ダークグラスが完成したけれども

レグナードやダークキングを倒していると手に入るレグナライトを
コツコツ集め続け念願の「ダークグラス」がようやく完成する運びになりました。
%e3%83%80%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%82%b9
攻撃力錬金(’’;
本当は幻惑10%で埋めたかったんですが、一切つかずに攻撃力の理論値ががが

カテゴリー: 未分類 | ダークグラスが完成したけれども はコメントを受け付けていません

「国勢調査」にて、人気の釣り場ランキング掲載

「国勢調査」にて、人気の釣り場ランキングが表示されたのでそちらの解説について。
%e4%ba%ba%e6%b0%97%e9%87%a3%e3%82%8a%e5%a0%b4
【4周年記念】国勢調査 4th Anniversary (2016/9/10)|目覚めし冒険者の広場

レア魚狙い

大半は「レア魚狙い」で構成されています。

  • 白霜の流氷野 → エラスモサウルス
  • ヴェリナード領南 → リュウグウノツカイ
  • ナドラガ神のほころ → リードシクティス
  • 影の谷 → ダンクルオステウス
  • 闇の辺獄 → アノマロカリス
  • ゴブル砂漠西 → シーラカンス・ブルーナポレオン
  • カーレルの氷雪洞 → テムノドント

その中で「白霜の流氷野」が一位なのは、
おさかなコイン稼ぎとしても使え、アクセスが一番いい釣り場というのが大きくなっています。
人によっては納品用のチョウチンアンコウの補充名目できてる人もいるはず。
あとはエラスモサウルス自体が人気があるというのもありそう。

ヴェリナード領西から通り、ヴェリナード領南に到達する釣り場は、
昔から最難関の釣り場として知られ、納品向けのジンベイザメ補充としても用いられた場所です。
一方で、ナドラガ神のほころもジンベイザメが釣れることから、
リュウグウノツカイ兼用か、リードシクティス兼用かで分かれる様子。
ただ、おさかなコインで話すとヴェリナード領南の方が稼げそうなので、
その辺が釣り回数として反映されていそうで、「カーレルの氷雪洞」だと
レア魚がいてもおさかなコインが稼ぎづらい場所なことから嫌気されている様子。

おさかなコインや、釣りLv上げの場所もランキング入り

一方で、レア魚狙いではなくランキングに入っているのが
「リンジャハル海岸」「グランゼドーラ領」「リャナ荒涼地帯」です。
「リンジャハル海岸」と「グランゼドーラ領」はサメ釣りとして有名な場所として、
「リャナ荒涼地帯」は、ゴクラクギョ白・黒の釣り場として一番アクセスが良いことから有名になっています。

あとは「ゴブル砂漠西」でもそうなのですが、
釣りLv上げのコースとしても、サメ釣りは用いられているので、
今回だとその辺がランキングとして反映されているのも大きそう。

カテゴリー: 釣り三昧 | 「国勢調査」にて、人気の釣り場ランキング掲載 はコメントを受け付けていません

現在までの「竜王城の決戦」事情

今回は、30周年イベント戦の竜王にまつわる記事について。
002_8eb2c387c081f3e30e204e9deac6556e
ドラゴンクエスト誕生30周年記念イベント『 竜王城の決戦 』 (2016/9/3 更新)|目覚めし冒険者の広場
本当は前半部くらいで終わらせようかなと思ったのですが、
後で見返すために関連情報を自分なりにまとめてみました。

虹のしずく活用法

「虹のしずく」を使わずに、つきあいの為にとっておいたものの、
「ロトの剣」と「ロトの盾」がほしくなってきたのでどうしようか考えていたところ、
342906006
竜王勝利後 ~ ローラ姫に話して報酬をもらう前の段階で、
「虹のしずく」を使うと「虹のしずく」を消費せずに再戦できるとのこと。
ただし、報酬をもらう前に出てきてるので、竜のうろこ3個は手に入りません。

この手法だと単純にやりなおしのような扱いになるため、
特殊な事情で竜王戦を何度も挑みたい人向けのテクニックになります。
つまり「虹のしずく」が1個だけでも残っていれば、何度でも再挑戦自体はできるということです。
追記:この手法だと10分間ペナルティに引っかかるので、
つきあい名目だと余剰分は確保するか、クリア目前で途中退出を3キャラくらいでまわすつもりがいい?

とはいえ、この先「虹のしずく」が手に入る機会があるので、
将来的には余るくらい手に入るようになるかも?
%e5%85%a5%e6%89%8b%e3%82%b9%e3%82%b1%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%ab
開発・運営だより -第35号- (2016/9/1) |目覚めし冒険者の広場
>・イベント「竜王城の決戦」にて「ローラ姫」出現確率の調整
> ※「魔法の迷宮」で商人トルネコ・占い師ミネア・剣士テリーが出現したら、
>「ローラ姫」が必ず出現するようになります。
[全サーバー]メンテナンス作業のおしらせ(9/5)(9/5 6:05更新)|目覚めし冒険者の広場

「特別ゲストと行く」での攻略法

まずは、竜王の「ひのいき」「かえんのいき」「はげしいほのお」が
扇状範囲なので、特別ゲストに巻き込まれないように離れて動きます。
あとは「しっぽこうげき」が竜王の範囲攻撃なので、
竜王に密着せず、竜王の行動後に行動するように心がけると避けやすくなるため、
「竜王を四方から囲みつつ、2歩程度離れた距離で様子を見つつ活動する」のが理想です。

まほうのせいすいは「最大MP78のうちMP40を下回ったら使う」ような形で、
「アキーラ」に2度、「ゆうぽん」に1度使うようなペースで間に合います。

  • 竜王のHPが50%きったら

HPが50%をきると、竜王が怒り出す+「しゃくねつのほのお」を使うようになります。
このとき、プレイヤーキャラが怒られ狙われると、
たとえ「しゃくねつのほのお」を防御したとしても
怒り状態は続いていて、そのまま通常攻撃を叩き込まれて死亡といった流れに何度もなりました。

そのため私が出した結論としては、
怒りをもらわないために、HP50%を切ったら攻撃しないという選択を採用しました。
回復してサポートをするべきではあるものの、
「ゆうぽん」の回復反応速度がとても速い為、主軸の回復は「ゆうぽん」に任せて、
基本は様子見・回復が足りないと思ったら回復に参加する形に。

あとは味方が倒れたら「せかいじゅの葉」を使うべきなのですが、
「せいかいじゅの葉」を使ったタイミングで、
プレイヤーキャラに「しゃくねつのほのお」がきて
防御が間に合わず、そのまま死亡といったことにもなったことがあることから、
MP回復や蘇生も、相手の様子を見つつ立ち回るのが良さそう。

プレイヤーキャラが攻撃する場面としては、他の人が怒られたときに
攻撃する余裕があったら攻撃してみるといったような感じで立ち回っていたのですが、
「はげしいほのお」で確認している話をいうと、
どうやら怒っていても一番近くにいる対象に使うタイプのようで
(例:ラズバーンのウィップラッシュ)
怒っているからといって、こちらに攻撃がこないわけではない点には注意。

「竜王のうろこ」の総必要数

  • ラダトームのつるぎ 8個
  • ラダトームの盾 5個
  • ラダトームのよろい 6個
  • ラダトームのかぶと 3個
  • ラダトームグローブ 2個
  • ラダトームのブーツ 2個(※ここまでだと26個)
  • ロトのつるぎ 8個
  • ロトのたて 5個(※ここまでだと39個)
  • ? 6個
  • ? 3個
  • ? 2個
  • ? 2個
  • ? 2個

竜王のうろこ合計54個
ロトの剣が2本手に入ると思っていたのですが、
今回は1本交換したら2度目は受けとれない仕様で、ちょっと残念。

国勢調査での竜王討伐の話

国政調査で竜王討伐のデータが提示されてました。
%e5%9b%bd%e5%8b%a2%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%8d%e3%82%bf
【4周年記念】国勢調査 4th Anniversary (2016/9/10)|目覚めし冒険者の広場

:追記
%e3%82%84%e3%82%89%e3%81%8b%e3%81%97
集計ミスで、正確には0人とのことです(。。;
【4周年記念】国勢調査 4th Anniversary (2016/9/23 更新)|目覚めし冒険者の広場

カテゴリー: 未分類 | 現在までの「竜王城の決戦」事情 はコメントを受け付けていません

広場からのアイテムコード入力が、地味に便利になっていた事実

今日、開発の青山さんのTwitterでこのようなつぶやきがありました。

画像を交えて説明すると、例えばこのような文字列の場合

「 123456789012345678901234567890 」

この数字をCtrl+Cあたりでコピーし
%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%86%e3%83%a0%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89%e7%94%bb%e9%9d%a2
この画面の、一番左の空欄でペースト(Ctrl+V)をすると
%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e5%be%8c
こんな感じに、ワンタッチでペーストができました。
今回のだと30文字なのですが、基本的に4文字×5欄の20文字までなので、
上記の例だと、前半部の20文字が投影されているようです。

便利だなーと思ったのが

「 1234-5678-9012-3456-7890-1234-5678-90 」

こんな感じのハイフン(「-」のこと)が入った文字列でコピーしても、
文字だけペーストできるので、一度どんなものか体験してみると良いと思います。

カテゴリー: 公式情報+q | 広場からのアイテムコード入力が、地味に便利になっていた事実 はコメントを受け付けていません

【ネタバレ】妖精図書館シリーズ「夜の神殿に眠れ」 第3話 の解法

妖精図書館シリーズ「夜の神殿に眠れ」 第3話をクリアしてきました。
001_23efdcf48438e67f4b5f4cee13179404
配信クエスト 妖精図書館シリーズ「夜の神殿に眠れ」 第3話 (2016/9/7 更新) |目覚めし冒険者の広場

以下、ネタバレそのものなので一度クリアするか、
詰まってどうしてもクリアできない人向けの記事となります。
あとは追加報酬の話もあるので、全部確保したかなという確認にも使えなくはないものの、
自力で解いたよーという今さっきとった杵柄のような形で掲載しています。
続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 【ネタバレ】妖精図書館シリーズ「夜の神殿に眠れ」 第3話 の解法 はコメントを受け付けていません