【ver3.3後期】Lv93時点での「ちから」パラメータ職業別ランキング

占い師が、モンスター効果の「キラーマシーン」「タイプG」で力を上げることができ、
別職業で比較するとどの程度上がるのかといったことが話題になることがあるので、
今回「ちから」のパラメータだけ抜き出して、ランキング化してみました。

ランキング(※専用パッシブは含めない数値での比較)

1位 バトルマスター 240 (※とくぎ110に専用でちから+10)
2位 戦士 215 (※とくぎ120に専用でちから+10)
3位 まもの使い 198
4位 武闘家 195 (※とくぎ120に専用でちから+10)
5位 踊り子 193

6位 盗賊 189
6位 どうぐ使い 189
8位 魔法戦士 187
9位 レンジャー184
10位 パラディン 183

11位 僧侶 169
11位 旅芸人 169
13位 スーパースター 149
14位 魔法使い 138
15位 占い師 137

16位 賢者 135

モンスター効果

Aランクの「キラーマシーン」で、ちから+3
Sランクの「タイプG」で、ちから+4
それぞれ5枚構成することができることから、
「タイプG」5枚だけだと157と、スーパースターより上、僧侶・旅芸人より下
「タイプG]5枚と「キラーマシーン」5枚で172、僧侶・旅芸人より上、パラディンより下

スーパースターでもダークキングは倒している実績はあるので、安易に打撃系占い師を悲観する必要はありません。

カテゴリー: 未分類 | 【ver3.3後期】Lv93時点での「ちから」パラメータ職業別ランキング はコメントを受け付けていません

偉大な天才の緊急依頼書

昨日、週討伐をしていると頂いた緊急依頼書の内容がコチラ。
idai
お前、どうぐ使いの職業クエストの「デルクロア」だろー

カテゴリー: 有名人からの依頼書 | 偉大な天才の緊急依頼書 はコメントを受け付けていません

タロットカードの「攻撃デッキ」とは?

「占い師」のタロットカードは、20枚デッキを組める中で、
Lv上げをしやすいように、もしくは、ダメージを稼ぎやすいように、
ダメージを与えるアルカナ効果を多く含めるといった趣旨の構成方針のことです。

ダメージを与えるアルカナ効果一覧

ダメージを与えるアルカナ効果について、一まとめに解説すると、

  • 死神(範囲) … 闇属性 + 呪い
  • 塔(範囲) … 雷属性 + 闇耐性低下
  • 正義(単体) … 光属性 + 怒り時ダメージ増
  • 戦車(単体) … 無属性 + 使用者のバフ効果でダメージ増
  • 罪人(単体) … 闇属性 + 対象のデバフ効果でダメージ増
  • 隠者(単体) … 闇属性 + 雷耐性低下

魔力依存こうげき力依存
戦車は、攻撃力とバイキルトの影響を受けてダメージが上昇して、
他の死神・塔・正義・隠者・罪人は、攻撃魔力の影響を受けてダメージが上昇。

また、範囲攻撃が使いやすいので「死神」と「塔」は非常に人気があります。

20枚のうち、直接ダメージを与えるアルカナ効果は最大16枚まで

20枚のうち、一度にデッキに構成できるアルカナ効果は限度が存在し、
直接ダメージを与えるアルカナ効果で構成しようとすると

  • 死神 … 2枚まで
  • 塔 … 4枚まで
  • 正義 … 2枚まで
  • 戦車 … 2枚まで
  • 罪人 … 2枚まで
  • 隠者 … 4枚まで

これで合計16枚埋まります。
あとは好みの回復や補助系のカードを4枚追加させれば「攻撃デッキ」の出来上がりです。

  • カードの取捨選択は、お好みで

自分の場合だと、残りのカードについては、
「太陽(ベホマラー)」2枚
「審判(範囲ザオラル)」1枚
「月(幻惑陣)」1枚
で粘っていた時期があって、今だと「隠者」を2枚ぬいて、
「教皇(範囲リベホイミ+スクルト)1枚
「力(Aランクで戦いのビート)」1枚
というような構成を通常で組んでいます。
愚者
他にも「愚者(弱めの災禍の陣)」もダメージ増に繋がるので強い人気があります。

以下、それぞれのダメージを与えるアルカナ効果の詳細について。

続きを読む

カテゴリー: 占い師 | タロットカードの「攻撃デッキ」とは? はコメントを受け付けていません

【ネタバレ】イベント「キュララな夏休み 今年も海は大騒ぎ!」に通ってみた

イベント「キュララな夏休み 今年も海は大騒ぎ!」に挑戦してみました。
010_a1e9ffba2072c296693b69e426d82377
キュララな夏休み 今年も海は大騒ぎ! (2016/8/9 更新)|目覚めし冒険者の広場
イベント開催日程は次の通り。
>2016年8月9日(火) 12:00 ~ 8月23日(火) 23:59

今回だと、前半部と後半部に別れていて、
前半部はネタバレ要素はほぼ皆無なものの、
後半部はサプライズなところがあるので
今回軽くネタバレ配慮の処置をしつつ感想なぞなぞ。

前半部「ビーチで大公演!?」

前半部の「ビーチで大公演」は全体を通しても5分くらいで終わります。
そこで「よろこびの玉手箱」で身代わりのコインが狙えるのがおいしいということで
日々通い続けてるわけなのですが、前半部の時点で人気の水着も確保できることから、
339635412
まずは是が非でも手に入れたかった水着は簡単に手に入るといった構成にもなっています。

続きを読む

カテゴリー: 活動誌 | 【ネタバレ】イベント「キュララな夏休み 今年も海は大騒ぎ!」に通ってみた はコメントを受け付けていません

イベント「真紅の妖精アマリリス」の攻略優先度順

イベント「真紅の妖精アマリリス」に参加してきました。
001_088faab7314ddae27d71472a59551646
真紅の妖精アマリリス ~幸せのおすそわけ~ (2016/8/19 更新)|目覚めし冒険者の広場
課題は5つあって、1つクリアする毎に「妖精の実」5個が手に入ることから、
つまり、1キャラ最大で「妖精の実」25個までしか手に入りません。
また、DQXショップで使える500ポイント分相当の「アマリリスの笑顔」に関しては、
1アカウントにつき1個しか手に入らないため、獲得するキャラに関しては計画的に。

  • 「アマリリスの笑顔」のムービーについて

尚、「アマリリスの笑顔」に関してはムービーが入るため、
ひょっとしてムービーを集めたいキャラを選別するべきじゃないか?
といった考えもよぎったわけなのですが、映写機にはアマリリスの項目は見当たらず。

  • 攻略優先度まとめ

攻略優先度についてまとめると
(時間帯が合いそうなら)
「しぐさをする」「チャットをする」>「おひねりをする」「モンスターをなでる」>「おうえんをする」
(時間帯が合わないなら)
「おひねりをする」「モンスターをなでる」>「おうえんをする」>「しぐさをする」「チャットをする」
仲間内で「おうえんをする」の協力体制が整っているなら、そちらを最優先にするのも問題なし。

苗木毎の攻略難易度について

  • おうえんをする
  • モンスターをなでる
  • おひねりをする
  • しぐさをする
  • チャットをする

ぶっちゃけると全部簡単だとは思うのですが、
「しぐさをする」「チャットをする」はクリアに時間帯制限があるものが存在するのがポイント。
しぐさをする
「しぐさをする」は、ドワチャッカ大陸のモガレキャンプにて、
指定の時間帯で「さそうおどり」をするとクリアの判定になります。
チャットをする
「チャットをする」は、エルトナ大陸の木かげの集落にて
指定の時間帯で「わたしはビアンカは」もしくは「わたしはフローラは」の
どちらかを白チャットで入力するとクリアの判定になります。
そのため、優先度としては挑戦できる時間帯が近そうならば、
「しぐさをする」「チャットをする」の優先度は高めです。

一方で、非常に簡単だと思われているのが
「モンスターをなでる」と「おひねりをする」なので、
こちらは本来は気軽に受けてサクっとクリアしてしまうのをオススメします。
(※8月19日の17時頃の話をすると「おひねりをする」で不具合があるようでクリアできず)

今回、時間帯制限以外で、一番手間取りそうなのが「おうえんをする」なので、
特に仲間内での準備が整っていないならば「おうえんをする」は後回しにした方がスムーズに進みます。
納品依頼の消化をかねてランプ・ツボをまわしていたところ、
(職人)経験値ボーナスの入る最初の方だけ判定があるようで、
あとから続けて応援した人に関してはクリアに必要な判定は受け付けられず。

報酬のもらい方

006_d82bc40c90c387945166ada39269dc2a

  • せかいじゅの葉 … 妖精の実1個
  • メダルがまぐち … 妖精の実2個
  • ふくびき券10枚 … 妖精の実3個
  • 超元気玉 … 妖精の実4個
  • メタル迷宮ペア招待券 … 妖精の実10個
  • アマリリスの笑顔 … 妖精の実15個

人によりこちらも欲しい物は違ってくると思うのですが、
私の場合だと、メインキャラで「アマリリスの笑顔」(15個)「メタル迷宮ペア招待券」(10個)
サブキャラで「メタル迷宮招待券」2枚(15個×2)、メダルがまぐち(2個×2)、せかいじゅの葉(1個)の予定です。

「アマリリスの笑顔」は1アカウントにつき1回だけなので、
特にLvをあげる予定のないサブキャラが最適だという人が多そうなので、
報酬面で人に勧めるならそちらをオススメするのですが、
私の場合だとメインキャラがすぐにカンストしてしまう&他も持て余し気味といった事情があるので、
メインキャラで「アマリリスの笑顔」を受け取るといったことをしました。

カテゴリー: 公式情報+q | イベント「真紅の妖精アマリリス」の攻略優先度順 はコメントを受け付けていません