闇の領界・近影

325871341
良い感じのSSをハリハリ

カテゴリー: 活動誌 | 闇の領界・近影 はコメントを受け付けていません

「ドラゴンクエスト30周年お誕生日カウントダウンスペシャル」にて、竜王の登場予告

竜王2
ドラゴンクエスト10の話は「 1:16:10~ 」あたりから行われ、
『とある木曜日の会議室』のコーナーの「 1:37:00~ 」にて、
挑め! 異世界の冒険! アレフガルドのモンスターを討伐せよ!の続きの話が展開されました。
002_5679c30412925a255c6063d8f7d1bca4
ドラゴンクエスト30周年お誕生日カウントダウンスペシャル (2016/5/25 更新)

大討伐からの流れ

最終日の大討伐の心境のツイートがコチラ。


クリア後の意味深なツイートがコチラ。


直後に公式から正式に続きがある旨が告知されました。

竜王のバトル

よーすぴ「開発中のイメージです」
1竜王
おたのしみでしたね待っておるぞ
よーすぴ「始めたばかりの人でも楽しめるようなバトルにできるしようと色々と」
堀井さん「Lv高くなくても倒せるようにね」
よーすぴ「ちょっと新しい****の仕組みをいれて…」
(※ ****の部分は「助っ人」か「イベント」のどっちにも聞き取れたので伏字扱いで)
椿姫さん「エンドコンテンツ的なものではなくって?」
よーすぴ「はい。ちょっと時間はいただくんですけど、良いころ合いで遊びいただけるように頑張りますので、楽しみにお待ちいただけたらと思います」

カテゴリー: 公式情報+q | 「ドラゴンクエスト30周年お誕生日カウントダウンスペシャル」にて、竜王の登場予告 はコメントを受け付けていません

ver3.3メインストーリー、2日がかりでクリアしました

僧侶で参加したのですが、めっちゃ疲れました_(:3」∠)_
326419452
本来は1週間~2週間くらいのペースでクリアするのがベターだと思いまs
景色もキレイで面白かったです。

ドラクエ10プレイヤー向けにネタバレに配慮しつつ、
XGプレイヤー向けにどんな展開を話すと、
ストーリー展開は白黒の意志のルートで、仕組みはフリアボロスでしたね(・ω・
先がたーのしみぃー

カテゴリー: 活動誌 | ver3.3メインストーリー、2日がかりでクリアしました はコメントを受け付けていません

Lv90武器+盾の性能・材料一覧

性能に関しては☆0での換算。
色々と性能としては更新となっていて、重さの更新があちこちで出ています。
・魔炎のおおづち(重さ25) → ギガスクラッパー(重さ27)
・エンシェントタクト(重さ4) → 栄華の王錫(重さ8)
・炎帝の大盾(重さ28) → シャーマンシールド(重さ29)

武器鍛冶

  • はやぶさの剣改(片手剣) はやぶさの剣より切れ味するどく2回攻撃できる剣

基礎効果:2回攻撃できる 開戦時10%でバイキルト
こうげき力117 おしゃれ16 おもさ10
ナドラダイト鉱石40 メタルのカケラ5 汗と涙の結晶90 虹色のオーブ12 ようせいのひだね50

  • ヒューリーブレード(両手剣) テンションを保ちやすくする炎を宿す大剣

基礎効果:炎属性 行動時3%でテンションを消費しない
こうげき力172 おしゃれ16 おもさ47
ナドラダイト鉱石40 ホカホカストーン60 汗と涙の結晶90 虹色のオーブ12 ようせいのひだね50

  • 天河のジャンビーヤ(短剣) 光の力を宿し敵を葬り去る猛毒の短剣

基礎効果:光属性攻撃 攻撃時16%で猛毒
こうげき力108 おしゃれ17 おもさ10
ナドラダイト鉱石40 ひかりの石40 汗と涙の結晶90 虹色のオーブ12 ようせいのひだね50

  • タワーランス(槍) チャージ時間が時々短縮されるそびえ立つヤリ

基礎効果:開戦時3%で必殺チャージ 攻撃時10%でチャージ時間-10秒
こうげき力159 おしゃれ12 おもさ62
ナドラダイト鉱石40 ほしのカケラ40 汗と涙の結晶90 虹色のオーブ12 ようせいのひだね50

  • イビルアックス(斧) 敵を倒すと喜びテンション上がる不気味なオノ

基礎効果:魔物を倒すと5%でためる かいしん率+1.2%%
こうげき力162 おしゃれ15 おもさ44
ナドラダイト鉱石40 どくどくヘドロ80 汗と涙の結晶90 虹色のオーブ12 ようせいのひだね50

  • マガツ鳥のツメ(ツメ) 斬りつけた相手に深手を負わせる不気味な鳥のツメ

基礎効果:全ての攻撃ダメージ+3%
こうげき力69 おしゃれ124 すばやさ20 きようさ20 おもさ12
ナドラダイト鉱石40 するどいキバ80 汗と涙の結晶90 虹色のオーブ12 ようせいのひだね50

  • スライムウィップ(ムチ) ピオラが2段階でかかりやすい意外と強力なムチ

基礎効果:開戦時75%でピオラ2段階 全ての攻撃ダメージ+5%
こうげき力110 さいだいHP8 おしゃれ14 こうげき魔力35 おもさ14
ナドラダイト鉱石40 スライムゼリー40 汗と涙の結晶90 虹色のオーブ12 ようせいのひだね50

  • ギガスクラッパー(ハンマー) 時々重さを減らす物質系に強い強力圧砕ハンマー

基礎効果:攻撃時5%でウェイトブレイク 物質系にダメージ+10%
こうげき力128 おしゃれ9 おもさ27
ナドラダイト鉱石40 幻獣のホネ90 虹色のオーブ12 ようせいのひだね50
(※魔炎のおおづちが、おもさ25)

  • ビーナスエッジ(ブーメラン) 開戦時たまに聖なる祈りが発動する愛の刃

基礎効果:開戦時50%で聖なる祈り 呪文ぼうそう率+1.2%
こうげき力92 おしゃれ18 かいふく魔力40 おもさ10
ナドラダイト鉱石40 せいれいせき30 汗と涙の結晶90 虹色のオーブ12 ようせいのひだね50

木工

  • 栄華の王錫(スティック) 呪文発動速度が速まりMPが節約できる豪華なスティック

基礎効果:呪文発動速度+2% MP消費しない率+3%
こうげき力43 さいだいHP7 おしゃれ18 こうげき魔力40 かいふく魔力80 おもさ8 MP吸収率4.5%
巨竜樹の枝40 ときのすいしょう8 汗と涙の結晶90 虹色のオーブ12 かがやきの樹液50

  • 邪術皇の杖(両手杖) 戦いで力尽きても魔力を失いにくいまがまがしい魔杖

基礎効果:死亡時15%で呪文威力アップ残り 呪文暴走率+2%
こうげき力47 おしゃれ10 こうげき魔力80 かいふく魔力80 おもさ8
巨竜樹の枝40 ナイトメアリーフ9 汗と涙の結晶90 虹色のオーブ12 かがやきの樹液50

  • 極楽のこん(棍) 時々ターンを消費しないありがたい棍

基礎効果:武器ガード率+2% 2%で行動ターンを消費しない
こうげき力156 おしゃれ11 おもさ17
巨竜樹の枝40 ナイトメアリーフ9 汗と涙の結晶90 虹色のオーブ12 かがやきの樹液50

  • 孔雀品のおうぎ(扇) 敵を悪い効果にかかりやすくする孔雀の羽扇

基礎効果:攻撃時10%で魔導の書 MP消費しない率+4%
こうげき力108 おしゃれ33 すばやさ47 かいふく魔力50 おもさ3
巨竜樹の枝40 あやかしそう80 汗と涙の結晶90 虹色のオーブ12 かがやきの樹液50

  • スライムショット(弓) チャージ時間が時々短縮され呪文速度速める弓

基礎効果:開戦時50%でチャージ時間-10秒 呪文発動速度+4%
こうげき力145 おしゃれ8 おもさ15
巨竜樹の枝40 スライムのおしゃれ花20 汗と涙の結晶90 虹色のオーブ12 かがやきの樹液50

防具鍛冶

  • シャーマンシールド(大盾) 息攻撃を防ぎふっとびにくい精霊が主語する盾

基礎効果;ブレス系ダメージ+6%減 ふっとびガード+5%
しゅび23 さいだいHP10 おしゃれ10 おもさ29 盾ガード率6.5%
ナドラダイト鉱石40 ナイトメアリーフ9 汗と涙の結晶90 虹色のオーブ11 ようせいのひだね50
(※スマホ上の職人レシピでは、虹色のオーブ11との表記。重さも炎帝の大盾の28より更新)

カテゴリー: 装備品選び | Lv90武器+盾の性能・材料一覧 はコメントを受け付けていません

大討伐「挑め!異世界の冒険! アレフガルドのモンスターを討伐せよ!」に参加してみた

気が向いたので、「あくまのきし」狙いで通常迷宮に通ってみました。
挑め!異世界の冒険! アレフガルドのモンスターを討伐せよ!
あくまのきし
「あくまのきし」とはドラクエ10の中でも屈指のレアモンスターで、
迷宮Lv77以上の、通常迷宮の3階でのみときどき登場します。
(「ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン 公式ガイドブック 冒険+マップ+モンスター編」
 通称「赤本」「三悪魔本」と呼ばれる公式の攻略本 の P100参照)

イベントページを見ると、
一部のクエストについて
『あらかじめパーティを組んだうえで「魔法の迷宮」に入場することを推奨します。』
との表記があるので、オートマッチングで通常迷宮に潜った場合、
ボスカード・ボスコインの投入に関してはルール上・システム上止めることができません。

期間中のボスコインの投入回数

最近の通常迷宮はボスカードが投入されることが多いという話を聞く中で、
実際「あくまのきし」が討伐対象になってる期間中に、
どの程度ボスカード・ボスコインが投入されるのか記録をとってみたところ、

・21日(土) 20時~21時20ごろ
×○××× ××○×○
・22日(日) 9時~10時50分ごろ
○××○× ××××× ×
「○」…ボスカード、ボスコインの投入回
「×」…ボスカード、ボスコインの投入無し

ということで、21回中に5回ということで4回のうち1回くらいの割合だったといった結果に。
感想としては、話に聞いていたよりは期間中にボスカード・ボスコインの投入はなかったので、
せめて期間中はあくまのきしに遭遇しやすいように配慮していたというような人達も見かけています。

ボスカードの投入記録としては、「レアボス+メタキン」「キャッツコイン」
「ベリアルのカード」「バズズのカード」「プチヒドラのカード」という具合で、
急に投入しても戦力上問題にならいくらいの強さのボスカードが差し込まれていました。

16回ほど3階に到達するも、遭遇は一度もできず

合計21回(3階に到達できたのは16回)潜ってみたものの、
期間中一度もあくまのきしに遭遇できなかったので、
3030
3030体討伐に時間がかかって当然といった相手には感じられました。

カテゴリー: 未分類 | 大討伐「挑め!異世界の冒険! アレフガルドのモンスターを討伐せよ!」に参加してみた はコメントを受け付けていません