今イベントでバラシュナを倒すと
後に「黒水晶の羽根」10個が贈られる
というキャンペーン中で、
私とチムメンは仲間モンスター入りで倒したのですが
他の人はどのようになっているのか気になったので
緑玉募集を出して僧侶でイベント参加してみることに。
ターゲットはバラシュナつよさ1で
私の実力としてはある程度
バラシュナ戦の基礎は固まっており
強さ4を倒すほどの実力はないものの
強さ1くらいなら余裕にこなせるくらいの腕前はあり
ふしぎなボレロセットでバラシュナ戦用の
耐性装備は整っていた状態でもあります。
初心者の参加が多め
実際に参加してみると職業構成は
「魔法使い、魔法使い、賢者、僧侶」で
今の時代だと左右それぞれに
超暴走魔法陣・零を展開するのが普通かな
という気ではいたのですが、
古い攻略情報を参考にしたのか
魔法使い2人で陣を共有するつもりで
立ち回っている人を見かけたり
(※パラライズシャワーの巻き込み
途中2陣体制にシフトしていました)
延々とファイアブレイクを使っている人や
どくにかかっている人を見かけたりと
洗練された動きというよりかは
何をすればいいかの手探りから始まることもあり
バラシュナ戦初心者の人を頻繁に見かける状態でした。
今時のバラシュナつよさ1なので
それほど肩肘張るものでもなさそうなものの、
エンドコンテンツに参戦している人だと
耐性装備は参加の前提条件のようなものでもあり
装備を整えていない状態での参加は認識の祖語が大きく感じる一方で、
サブキャラも参加したいというのも理解できるので
問題にならない程度の事前準備は
しっかりできているといいなあとは思うところ。
色々と思うところはあったものの
3回参加したところ特に全滅はなく1発勝利はしていて
1回目は4人中3人が初心者という状況で
私がある程度バラシュナ戦に慣れていたことから
何度もしぶとく立て直していくうちに10分くらいで勝利。
2回目は4人中3人が慣れている人だったので
大きく崩れる機会が少なく5分くらいで勝利。
3回目は4人中2人が慣れている人で
そのときは私がミスを倒れたりしたのですが
賢者の人が慣れていたのでリカバリーが利き
10分くらいで無事勝利という流れ。
今回は緑玉募集に乗っかる形で勝ち解散周回してきたのですが
募集をしている人から強さⅣに賢者が豊富にいるものの
イベント用の強さⅠの方での賢者募集が少ないという話を聞いていて
バラシュナ戦の賢者ポジションは、
身内PTだと一番上手い人が担当するポジションだよなあ
ということからして、初心者過多な情勢にもなっていることが伺えます。