今となっては戦闘中の
「近距離自動選択」機能は欠かせないもので
元は万魔の塔といった多数戦で
近くのターゲットを選択するに手間取る対策として
switchだとxボタンを押すと
近い順からソートさせる便利機能であり
実運用として、目標の敵モンスターに近づきながら
「近距離自動選択」ボタンを押すといったこともしています。
私だと防衛軍にしばしば通っている都合上、
防衛軍で多用している機能になるわけですが
「青鮮の菜果兵団」戦だとボスモンスターから
「スイートフラッド」というプレイヤー側を
魅了させてくる厄介な大ダメージ技を使ってきて
誰かが魅了された状態で
「近距離自動選択」ボタンを押すと
魅了された味方の距離に関わらず
魅了された味方が最優先に表示される状況でもありました。
そのため、例えば防衛軍だと
「一番近くに大闇黒の魔鐘がある」
という感覚でxボタンを利用しつつ急いで攻撃しようとすると
意図せずに魅了された味方を殴りにいってしまう仕様が存在し、
今となっては仕様を理解しての慣れで対処可能なものの
状況を理解してからの操作慣れにやや手間取ることにもなりました。
他に「芳墨の華烈兵団」だと中ボスが
魅了技を使ってくることもあるのですが
手際のいいPTだとすぐに倒しきったり
倒しきるまでターゲットを切り替える状況も少ないため
「青鮮の菜果兵団」ほど問題になりづらい環境でもあったようです。