シアトリカル・クロニクル「魔瘴の夜の夢」回(7月1日~7月14日)

昏冥庫パニガルムが解放されてます。

7月1日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「魔瘴の夜の夢」
身代わりコイン1、ふくびき券5、メタルチケット、紫の上錬金石12、タイムマスターカード

・「プクランドット」
身代わりコイン、メタルチケット5、ふくびき券10、紫の上錬金石12、ボスコイン無料券

ロスターのお題がコチラ。

異界の闘技場の内容がコチラ。

月初につき、宝珠ポイントのふくびき券100枚交換が復活しています。

カテゴリー: ナスガルド | コメントする

「異界の創造主」解放中(~2025/07/05 11:59)

異界アスタルジアのコンテンツで
ガナサダイ戦が解放になっています。
期間は6月30日12時~7月5日11:59。

1回目が6月2日12時~7日11:59
2回目が6月19日12時~24日11:59。
2回目から3回目への開催ペースがかなり早く
開始からは11日間、終了からは6日間という状況。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

6月29日~7月5日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷で怪人系のモンスターを 20匹討伐する。
・輝きの草原にいるモンスターを 20匹討伐する。
・レモンスライムクイズを 1回クリアする。
・邪神の宮殿のいずれかの門を 1回クリアする。
・心層の迷宮を 1回クリアする。

エピソード依頼帳がコチラ。

・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・デスディオ暗黒荒原にいるモンスターを 20匹討伐する。
・魔法の迷宮を 1回クリアする。
・神話篇の最後の敵を 1匹討伐する。
・バトエンの 大会 フリー対戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする。

ヴァリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・踊り子と行く!伝説の三悪魔討伐!
踊り子をパーティに ひとり入れること。
・迅速なやるきのジャーミィ討伐!
3分20秒を制限時間とする。
・イエローオーブを4個集めよ!
・清貧な第七の霊廟制覇!
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・万魔の塔の二の災壇をクリアせよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第六の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第七の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・ふくびきを3回まわす
・トピックスの記事どれかひとつを1回見る
・ゆめのかけら交換所を1回利用する

カテゴリー: 達人クエスト | コメントする

ver7.4での天獄「禁忌の幻影神」の感想 その2

天獄が解放にはなったものの
当日はバトルロードの共闘バトルも開催中で
チーム内だと、天獄に行くよりも当日解放された
ウィリーデ戦の方が消化が先だったという。

今回も「禁忌の幻影神」戦は難易度が高くなりやすく
だいたいのクリア時間は8分前後、
順調だと5分くらいでクリアもできたのですが
難易度を警戒してか火力を出しづらい
職業マッチングでお題達成失敗も1度経験することも。

苦戦したケースとしては、
「禁忌の幻影神」特有の蘇生能力よりも
回復(実質には蘇生)が間に合わず
十分な回復ができないまま倒され続けるケースがあって
そのときの状況は、範囲回復が僧侶と賢者しかおらず
他はアタッカー職で武闘家がいても「一喝」で止めづらく
態勢の立て直しが利きづらくの戦いづらさを感じるパターン。

逆に善戦したケース(5分クリア)としては
自キャラが海賊で参加した回で
端に陣取り倒されつつも継続的に応戦できていたケースで
敵を引っ張り続け、大砲が届かない位置まで
戦場が移動する展開もあった回でもあって
中心の味方を支柱にしつつ、
攻撃回数を遅らせて立ち回った形跡もあり。

「45秒以内に モンスターのすばやさを下げろ」

こちらのお題の影響で盗賊が入りやすく
8人PTのうち1名くらいの割合で入るケースも多く
ネバネバ爆弾の効果でクリアのケースも見かけたのですが
中にはすっかりボミエ役というこを忘れてか、
いつものマイペースで盗賊で参加したところ
盗賊参加でボミエの使用を忘れて
お題失敗というケースも1度出ています。

「30秒以内に 10回テンションを上げろ」

こちらのお題の影響で、武闘家と踊り子の
参加の比率も多めだった一方で、
「禁忌の幻影神」がそこそこ強めということで
大勢としてはお題達成の方は二の次で
参加していたような職業構成が多めにもなっていたようです。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | コメントする

天獄「禁忌の幻影神」(~2025年6月30日 07:59)

属性耐性はコチラ。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | コメントする