ver7.5での「炎と水の災禍」の感想

今の時期だとHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』やら
おっとっとの釣りイベントで持ち切りといった状況で
ぼちぼちりゅうおうやミルドラース戦向けの
実績クリアのためのPT予約が入っている時期でもあります。

決戦ドレアの方はドレア勢向けといったところで
覗いてみたけど肌に合わなかったフレンドの話は聞いていて
そもそものラスボスが何者なのかも
現状でイメージしにくいのも厳しいところ。

2獄

2獄は短剣、両手杖、オノ限定で
「魔氷の鎧鬼」と「獄嵐の鎧鬼」のペア。

短剣は踊り子、魔剣士
両手杖は魔法使い、賢者、天地雷鳴士、竜術士
オノは自キャラの戦士以外は見かけませんでした。

両手杖使いが今回圧倒的に多くて
主構成が魔法使い、賢者、竜術士という内容に。
「魔氷の鎧鬼」と「獄嵐の鎧鬼」ともに
「鎧殻強化」によってカウンターダメージが発生するため
遠距離攻撃で挑むのが正解には感じられます。

短剣は珍しく短剣魔剣士を見かけたものの
毒をいれるといったことは確認できず
オノに関してはレラージェアックスという
きようさと必殺チャージ率があがる良オノがあったため
オノ海賊が増えた時期があったものの、
燦滅のノクゼリア戦にてレボルスライサーが使える
ブーメラン海賊の方がいいとの矯正が入ることになっています。

一方で、大砲を触り続ける海賊というのは
トータルで見るとごく少数に当たる部類で
大多数のプレイヤーがついていけていない
大砲ダメージの出し方なのは間違いありません。

クリア時間は「0分57秒76」「1分10秒26」「1分14秒88」で
超暴走魔法陣、やまびこの陣にのって
一気に大ダメージコースにはなるものの
逆に陣に群がったプレイヤーがまとめて倒されるケースも。

3獄

3獄はバトルマスター限定で、
「魔氷の鎧鬼」と「呪闇の鎧鬼」のペア。

使われている武器としては
片手剣、ハンマー、両手剣それぞれを見かけ
3種とも同じくらい、もしくは
7人両手剣の極端な回もあったので
そちらを含めると両手剣使いが多い状態でした。

バトルマスターは度々エンドコンテンツでの
テンプレート構成と呼ばれる主要職に含まれることがあり
そのときに使われている武器が
邪神の宮殿でも反映されやすいのですが
最近だとバトルマスターがテンプレ構成入りを果たせず
その影響で、使われている武器の
バリエーションが増えている状況でもあるようです。

クリア時間は「1分39秒79」「0分58秒35」「1分26秒06」で
回復蘇生にまわれるバトマスがいるかどうかと、
「魔氷の鎧鬼」の「鎧殻強化」の対処法次第といったところ。

4獄

4獄は魔剣士、デスマスター、海賊、占い師、天地雷鳴士限定で
「魔氷の鎧鬼」と「獄嵐の鎧鬼」のペア。

デスマスター、海賊、天地雷鳴士が
4人PT単位で1人しかオートマッチングされない職業で
若干占い師が多かったくらいであとは均一にマッチングされた印象。
クリア時間は「1分43秒72」「1分26秒31」「1分27秒88」で
職業柄、やや火力は落ちやすい状況でもあったようです。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | コメントする

「炎と水の災禍」(2025年11月10日~11月24日)

2025年11月10日~11月24日の条件について。

・1獄 … 炎と水
・2獄 … 氷と嵐
・3獄 … 氷と闇
・4獄 … 氷と嵐

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
短剣、両手杖、オノ限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
バトルマスター限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
魔剣士、デスマスター、海賊、占い師、天地雷鳴士限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

「〇と〇の災禍」(炎氷闇水嵐の領界ボス)

  • 各「鎧殻強化」

邪炎の鎧鬼 … ドラゴンビート(倒すとテンションが上がる)
魔氷の鎧鬼 … やいばのぼうぎょ
呪闇の鎧鬼 … 状態異常成功率アップ
屍水の鎧鬼 … 攻撃時HP回復
獄嵐の鎧鬼 … 被弾痺れやいばのぼうぎょ

  • 各状態異常耐性

邪炎の鎧鬼 … (特になし)
魔氷の鎧鬼 … 転び(グランドスパイク)、(滅びの旋風)
呪闇の鎧鬼 … 眠り(呪闇のいざない)、マヒ(暗黒の爆雷)
(呪闇の鎧鬼から召喚召喚)呪闇わらし … マヒ(やけつくいき)、毒(もうどくのいき)、呪い(呪いのきり)
屍水の鎧鬼 … 転び(アクアフープ)、マヒ(サンゴの牢獄)、呪い(サンゴの牢獄)、毒(もうどくのきり)
獄嵐の鎧鬼 … マヒ(いかずち)

カテゴリー: 邪神の宮殿 | コメントする

11月の「10の日」岳都ガタラ

毎月10日はDQXで遊ぼう! ~決戦ドレアフェスティバル ~ (2025/10/31)|目覚めし冒険者の広場

内容

  • クーちゃん(岳都ガタラD-4)
  • プーちゃん(魔法の迷宮)
  • 冒険者のおでかけ超便利ツール
  • 新エテーネ村のハナちゃんのメダルフラワー
  • 新エテーネ村のチェイ
  • ガニャポン屋 「ニャンコインセール」
  • 王家の迷宮の入口から「覚醒の秘石」

プーちゃんのカードがこちら

輝石のベルトの「覚醒の秘石」は10の日更新。

決戦ドレアフェスティバル

こちらは11月9日(日)の段階から開催。
10日が月曜日で平日だからというのが大きそう。

>開催場所、サーバー
>港町レンドア南 サーバー22、25、26、27

>参加推奨期間
>2025年11月9日(日) 13:00 ~ 11月10日(月) 24:00ごろ

カテゴリー: 公式情報+q | コメントする

11月9日~11月15日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷で鳥系のモンスターを 20匹討伐する。
・天涙の大水源にいるモンスターを 20匹討伐する。
・輝きの草原の 南東の浮島で キラキラを 3回採集する。
・夢現篇の最後の敵を 1匹討伐する。
・強戦士の書で いずれかの強ボスを 3回討伐する。

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界で植物系のモンスターを 20匹討伐する。
・ジャリムバハ砂漠にいるモンスターを 20匹討伐する。
・職人ギルド依頼で 3回納品する。
・銃士ナスビスを 1匹討伐する。
・いにしえのゼルメアを 1回クリアする。

ヴァリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・レンジャーと行く!スライムジェネラル討伐!
レンジャーをパーティに ひとり入れること。
・圧勝のヘルバトラー強討伐!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・キングヒドラ討伐!
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・万魔の塔の二の災壇をクリアせよ1

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第一の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第二の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・おでかけラリーを1回利用する
・ゆめのかけら交換所を1回利用する
・おでかけすごろくを1回プレイする

カテゴリー: 週課題 | コメントする

フェスタ・インフェルノ「翠将鬼ジェルザーク」(~2025/11/11 11:59)

フェスタ・インフェルノ「翠将鬼ジェルザーク」が開催中。
開催日時は「2025/11/08 12:00」からで、
〆切は「2025/11/11 11:59」まで。

コチラが看板上での戦い方のヒントとなります

カテゴリー: フェスタ・インフェルノ | コメントする