ver7.5での「昏き悪夢の衝撃」の感想

時期的には隠れスライムフェスティバルが開催中で
そちらの方をもう少し通い詰めたいものの
チーム内だとほしい報酬を一通り受け取った後は
温度差があるようで、時間の合間に
ちょくちょく遊ぶことにはなりそう。

2獄

2獄はパラディン、魔剣士、隠者限定。
最近の公式放送で話題になっていたのが「隠者」の数の多さで、
深淵の咎人たびの新ボスでの「燦滅のノクゼリア」だと
緑玉募集では隠者が一番多くなりやすい状況なのですが
今回2獄の場合だと、極端なケースでは
魔剣士1人、隠者7人のパーティを経験することにもなっています。

今回だと「幻妖の黒公子」が含まれている都合上、
魔剣士は1人はどうしてもほしいところではあって
3職限定だと基本的は3職業混合になりやすく
全体的にやや隠者が多めになりやすくなっていました。

パラディンに関してはだいたいヤリパラディンなのですが
片方押しながら戦っているシーンも。

クリア時間は「1分00秒57」「1分44秒97」「2分12秒30」で
隠者がどれだけ多いかによってクリア時間が伸びやすく
特にブーメラン隠者が「燦滅のノクゼリア」でも定番なのですが
邪神の宮殿においてはブーメランだと
攻撃能力は劣っているように感じられ、
それならば弓をもってチクチク射る方が貢献できる内容に。

3獄

3獄はツメ限定で、ツメを装備できる職業が
武闘家、盗賊、レンジャー、まもの使いに限られる中で
半数くらいが武闘家に落ち着きやすく
他の3職業が混ざっているマッチング内容に。

装備しているツメに関しても、デルメゼ戦での
武闘家モデルのキャンサークローを多く見かけ
主流のツメになっていることは伺えます。

クリア時間は「1分15秒69」「0分51秒16」「0分41秒62」で
武闘家の一喝、盗賊のスタンで動きを止めて
災禍の陣やサマーソルトクローからの
八方からのライガークラッシュで一気に撃沈コースへ。

4獄

4獄は片手剣、スティック、ブーメラン、弓、鎌限定。
片手剣は占い師
スティックは僧侶、天地雷鳴士
ブーメランは旅芸人、レンジャー
弓は魔法戦士、隠者
鎌は魔剣士を見かけることになっています。

特筆するべきは、基本的には参加条件の間口が広いので
色んな職業を見かけることにはなっているものの
弓隠者の参加が多く感じられ、
新職業特有の現象というべきか
隠者という職業が非常に強いからか
現状だと見極めがつきづらい面もあり、
ヒーラーはどうしてもとっつきにくい職業ではあるのですが
邪神の宮殿においての隠者に関しては大ヒットしていることは伺えました。

クリア時間は「1分20秒90」「1分50秒15」「1分45秒07」で
僧侶、天地雷鳴士、隠者と回復寄りの職業が含まれやすく
夜の方だと攻め手が薄くて2分以上かかるケースも何度か。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | コメントする

フェスタ・インフェルノ「ダークキング」(~2025/10/29 11:59)

フェスタ・インフェルノ「ダークキング」が開催中。
開催日時は「2025/10/26 12:00」からで、
〆切は「2025/10/29 11:59」まで。

コチラが看板上での戦い方のヒントとなります。

カテゴリー: フェスタ・インフェルノ | コメントする

10月26日~11月1日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷で怪人系のモンスターを 20匹討伐する。
・天涙の大水源にいるモンスターを 20匹討伐する。
・フォーリオン造成地の 北の浮島で キラキラを 3回採集する。
・銃士ナスビスを 1匹討伐する。
・バトエンの 大会 フリー対戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする。

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界で水系のモンスターを 20匹討伐する。
・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・その日 自分がまだ水やりをしていない畑に 3回水やりをする。
・神話篇の最後の敵を 1匹討伐する。
・バトルトリニティの 練習試合か 対抗戦で 1回報酬を獲得する。

ヴァリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・スーパースターコンビVSバズズ強!
スーパースターをパーティに ふたり入れること。
・デスマスターと行く!迅速なヘルバトラー強討伐!
デスマスターをパーティに ひとり入れること。
3分20秒を 制限時間とする。
・圧勝の水竜ギルギッシュ強討伐!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・邪神の宮殿の二獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第九の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第四の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・ふくびきを3回まわす
・だれかの冒険日誌を1回見る
・バッジ交換出張所でバッジを1回交換する

カテゴリー: 週課題 | コメントする

天獄「禁忌の幻影神」(~2025年10月28日 10:59)

属性耐性はコチラ。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | コメントする

「昏き悪夢の衝撃」(~2025年10月25日~11月9日)

2025年10月25日~11月9日の条件について。

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
パラディン、魔剣士、隠者限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
ツメ限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
片手剣、スティック、ブーメラン、弓、鎌限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

耐性まとめ

呪い(おぞましいおたけび)
混乱(おぞましいおたけび)
封印(おぞましいおたけび)
マヒ(ジゴスパーク、ギガスロー)
即死(メガンテ)

幻妖の黒公子
・効きやすい属性:特になし
・効きづらい属性:雷、闇、光
暴虐の悪夢
・効きやすい属性:風、光
・効きづらい属性:特になし
ばくだん岩
・効きやすい属性:風、光
・効きづらい属性:炎、土

カテゴリー: 邪神の宮殿 | コメントする