第8回アストルティアカップの初日をスライムタワーで100万ポイント稼ぎ

第8回アストルティアカップに参加してきました。

スライムレース「第8回アストルティアカップ」開催! (2025/4/2)|目覚めし冒険者の広場

スライムレースは大得意という人もいる一方で
私だとスライムレースは苦手に感じてきて
周りにもスライムレースに強い人はいない
ということで、予選を終わらせて放置にしようかな…
と思っていたところに、そこそこ勝てたので
100万ポイント近くまで稼ぐことに。

今回私が採用したスライム育成はというと

・スライムタワー種
・スピードB ジャンプS スタミナB 最大MPA
・スラシャワー、急速回復、ピオラ、ジャンプの構え

行動採用としては

ジャンプの構え、ジャンプの構え、ジャンプの構え、ジャンプの構え
ジャンプの構え、スラシャワー、ジャンプの構え、ピオラ

だいたいこんな感じの行動が多かったものの
誰も妨害せずに走り抜ける回もあったので
実質ピオラ×4回という選択が勝利だった回も。

前回から作り置きしていたスライムタワーだと

・スピードC ジャンプS スタミナC 最大MPS
・スラシャワー、急速回復、ダッシュ、ジャンプの構え

要は今回から「最初からスピードのエサを2こあげた状態になる」とのことで、
ステータスが2つほど低い状態のスライムタワーっぽいのですが
こちらでも行動選択としては

ジャンプの構え、ジャンプの構え、ジャンプの構え、ジャンプの構え
ジャンプの構え、スラシャワー、ジャンプの構え、ダッシュ
(もしくはダッシュ×4)

こちらでも100万ポイントを無事獲得することができました。

(※私のレースについては初日のみの話になっていて
今現在はどうなってるのかはよく分からず、
最速・最効率の走らせ方について扱った話でもありません)

ドラゴスライムとスライムタワーの使用率の逆転現象

第8回だとスライムの使用率は新規に登場したドラゴスライムが多いものの
勝利ポイント獲得ランキングだとスライムタワーが多い話が出ており

例えば、100万未満、1000万未満だとドラゴスライムが多いのですが

1億未満、10億以上だとスライムタワーの使用率がダントツに上昇。

そちらでのとくぎ使用率についても

1位 ジャンプの構え
2位 ピオラ
3位 急速回復
4位 スラシャワーという使用率になっていました。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です