ver7.4だと、達人のオーブに改修が入ることになり
「宝珠の香水」を1日1回1時間分を振りかけてくれる仕様に。
「宝珠の香水」に関しては入手がやや難しめな香水なのですが
宝珠を1度入手してしまえば完結するものでもあり
青宝箱からもちょくちょく手に入ることもあって
私だと1スタック(99個)超えたので
それ以上は捨てているような品物でした。
バージョン毎に新規の宝珠が手に入るとしても
1~2時間あれば揃えられるということもあって
これからは宝珠の香水は不要という時代に突入することになりそう。
宝珠ポイントの使い道
今回で宝珠ポイントの有用そうな使い道ができることになり
「毎月1回、宝珠ポイント100個でふくびき券100こ」
手に入るようになります。
自キャラで話すと、宝珠ポイントが15829ポイントあり
ふくびき券は、2374枚分
経験値は、791個×25000=19,775,000。
私だとレベル上げについていったり
チーム単位で宝珠取りツアーを企画するので
人よりも宝珠ポイントは多めな方だとは感じています。
通常の交換レートとしてはやはりお得には感じられず
いつもの如く、出先のフィールドで
宝珠でアイテムがいっぱいになったら
率先して処分しても問題はないレートで
毎月のふくびき券100こが手に入るくらいの
ポイントを手元に残していれば問題なさそう。
こちらも「宝珠の香水を利用して宝珠ポイントを稼ぐ」という話だと
毎月のふくびき券100こ目的に使えなくはないのですが
報酬目的で1から宝珠ポイントを稼ごうと考えると
意外と大変なんだという数値にもなっています。
達人のオーブの課題
「宝珠の香水」は、熟練者に必要というよりは
明らかに新規層に必要なものなのですが、
そもそもの達人のオーブが初心者向けではない
という二律背反の状況が続いていました。
今現在でも達人のオーブの説明を初心者に説明するのが難しく
例えば「『勝どきMP回復宝珠』は重要だよ?」と諭そうにも
あまりピンとこない&知識の押し付けそのものなので
初心者向けの達人のオーブの説明だと、
質問されるまでは答えないようにするのが
無難な対応になりやすいシステムになっています。
戦闘面を増強する基幹的なシステムではあるのですが
元はver3からのシステムで、今となっては
大きく話題にする機会も乏しいことから
初心者に情報が届きづらいのも達人のオーブの難しいところ。
とはいえ、何か強敵を倒したいという話になると
宝珠を揃えようというのが定番の流れで
・強戦士の書での「試練の門」からの
宝珠のランダム入手で大まかに揃えていく
・達人クエストで光の宝珠を選択し、必殺技の宝珠から集める
等々の初心者向けの宝珠獲得手段は今でも健在です。
- 初心者向けの達人のオーブの課題
課題として「宝珠の香水」はどうやって手にいればいいのか?
という話になると初心者だと実はなかなか難しかったり、
まだストーリーが進んでいなくて宝珠獲得のための
対象のモンスターを直接狙えない問題も残っていることや
システムとして宝珠ポイントの使い道をもてあましていたことから
「宝珠ポイントを利用して未獲得の宝珠を
手に入れられる仕様にしてはどうか?」
と提唱されることもあったものの、
運営側としてはフィールドで敵モンスターを
実際に倒す機会を設けたいという狙いが大きく
今現在でもその手のシステムが導入されていない理由となってます。
結局は、達人のオーブ自体が初心者向けとも言い難く
今回で「宝珠の香水」の入手問題の方は
1日1時間利用できることにより解決へ。