「ガナサダイのこころ」のランダム効果で
一番人気の効果の話はちらほら出ているわけですが
一番不人気となりそうなのが、どうやら
「行動時弓聖の守り星」の効果になるようで
不満のお気持ちが画像付きで表明されることも。
一方の通常のこころの方に関しても
あまり使い手を見かけないのが
「リナーシェのこころ」になっており
こちらも「行動時弓聖の守り星」の基礎効果。
ただ、リナーシェのこころ使用の効果としては
『プラズマリムーバー + 範囲キラキラポーン』
という状態異常に強い効果で
実際の使い道について紹介してみると
「青鮮の菜果兵団」(野菜兵団)にて
ボスの「青鮮の根絶将コンネ」での
「スイートフラッド」対策で使うと効果的に。
「スイートフラッド」は、大ダメージの周辺範囲技に加えて
移動速度低下と魅了効果となっており、
魅了された味方が味方や防衛バリアを倒して回る
という二次被害も深刻な技なのですが
乱戦中に攻撃に集中していると避けづらかったり
移動を塞いでターンエンド攻撃を発生させると
確定でスイートフラッドが発生して
防衛バリアとボスに挟まっている人だと
回避行動ができないということもよくある展開です。
その場合だと、金縛りの札で封じる手もあるものの
回数が限られて限界もあることから、
リナーシェのこころで範囲キラキラポーンで予防していると
継戦能力を落とさずに活動できるので
「青鮮の菜果兵団」戦だとかなり有効な能力になっていて
行動時で付与される弓聖の守り星効果も
『状態異常を回復する人が状態異常で行動不能になる』展開の
予防にも一役買っていて合理的な効果にも感じられました。
そう考えると、多方面にどうぐ使いを運用する場合は
実は「ガナサダイのこころ」の「行動時弓聖の守り星」効果は
かなりの相性の良さも感じられるものの、
どうぐ使いならば弓特技で直接「弓聖の守り星」を使ってしまえば
自分に限らず付与できるので、結局残念効果な扱いは変わらなさそう。
また、「スイートフラッド」は800ダメージくらいの
大ダメージ技でもあるのでHPが減少していると
状態異常で保護していてもHP減少で倒れしまうことから
移動で避けられるならば避けるようにした方が望ましく、
ヴァレリア様のこころの方が他兵団との
汎用性を兼ねて使い勝手は良いとの判断は働きそう。
他にも、邪神の宮殿での「魔蝕」対策に使えないか?
と思っていても、使用までのチャージ時間の長さが
邪神の宮殿戦ではネックになっていて使い物になりづらい面も。