10の日日曜日ということで、
週課と10の日更新で忙しいながらも
私だとお盆休みを利用できて
週課を済ませられることに。
お盆休み関してはリアル職差によって
かなりシーズン差はあるのですが、
どの道次のバージョンまでは
のんびり準備モードといったところ。
新職業の「隠者」の攻撃手段が
雷属性(攻撃力+回復魔力)ということで、
ベルトの方もそれらしい準備を整えた方が良さそうなものの
木曜日あたりにそのことについて
書いてみようかなとは考えています。
(※オートマ防衛軍だと範囲攻撃が乏しくてキツいという内容)
また11日0時の時点で天獄が解放にもなっています。
2獄
両手剣、扇、ブーメラン限定。
両手剣は戦士、バトマス、まもの使い、ガーディアン
扇は踊り子、賢者
ブーメランは旅芸人、レンジャー、海賊、遊び人を見かけています。
上記の職業うちで突出して多い職業はなかった印象で
強いて話すと扇職が今回少なかった印象はあり。
今回両手剣ガーディアンで参加し「天光の護り」の他に
「退魔の鏡」を使うかどうか迷ったのですが
2獄は加速の領域でマダンテが放たれることがあるので
マダンテ反射というより、マダンテ封じの目的で使っていました。
クリア時間は「1分01秒40」「1分29秒56」「1分09秒80」で
両手剣職が多いとダメージソースにやりやすい一方で
ブーメラン職が多いと攻め手に欠けるといった内容に。
3獄
3獄は魔法使い限定。
8~9割は両手杖職なのですが
短剣使いを複数見かけた他に、
珍しくムチ使いを見かけることにも。
ドラクエ10でのムチ魔法使いといえば
「極竜打ち」でのマホカンタ剥がしのイメージはあるものの
実際には古くから「スパークショット」での幻惑役がメインで
今回だとスパークショット目的での
実用ムチ魔法使いの活躍が見られることになりました。
スパークショットはダメージ自体は低いものの
ライトプレイヤーからは範囲攻撃感覚で使う人もいるので
どこかしらで強化スパークショットが扱える職業が
出てくるとムチ職業同士で差別化できるかも。
クリア時間は「1分08秒18」「1分17秒55」「1分01秒18」で
チームメンバーと来た回で、ひっさつの引きが良いと
1分をきれる場合もあったものの、
逆に陣に群がっている魔法使いが一網打尽にされるケースもあり
その場合だと立て直しに追われて2分越えということもありました。
4獄
4獄は戦士、僧侶、どうぐ使い、遊び人、盗賊限定。
戦士と遊び人が少な目といったところだったのですが
夜チムメンと来てみるとやや戦士増という結果にも。
「1分01秒96」「1分03秒87」「1分28秒84」
私だと全職業がカンストしていたので
軽い気持ちで遊び人で参加し
「まじめにきまぐれ」基点で立ち回っていたのですが
遊び人は必殺チャージとチャンスが発生しやすい職業でもあり
そちらの方で瞬発的なダメージを出しての時短クリアの流れ。
今回だとどうぐ使いも混じっているので
「強化ガジェット零式」と、
「ほんきであそぶ」でのお手玉石で
多段大ダメージといった相性の良さも出ていました。
「ぱふぱふ」に関しては今回だと盗賊が混じりやすい都合上
そちらでスタンに集中していることがあり、今回の使用は見送りに。