【ver7.4】「隠者」の火力面での評価予想

ver7.5に新職業の「隠者」が登場し
必要な回復能力を備えたエリート職ということで
かなり強そうだとの評判でもちきりになっています。

私だとオートマ防衛軍脳な人なので
新しくて優秀な回復職が入ることによって
不足しがちな回復枠の充実が図られ
マッチングが楽になり、戦局も楽になるかな?
とも思って色々検討してみたのですが
「隠者」は回復性能は非常に高そうな一方で
主力となりそうな攻撃が「雷鳴双牙」について検証してみること。

公式放送だと、雷属性の回復魔力+攻撃力で
ダメージ判定されるということで
雷属性の「智謀の首飾り」よりも
「ラストチョーカー」の方がダメージが上がる可能性も。

「雷鳴双牙」はチャージ技で連打が利かない?

おそらく「隠者」の主力攻撃特技になりそうなのですが

この「雷鳴双牙」はチャージ技の印がついており
どうやら連発はきかない攻撃になっているようです。

そうなってくると、
天地雷鳴士の「めいどうふうま」
魔剣士の「邪炎波」「暗黒連撃」というわけにはいかず
隠者で攻撃しようとすると
武器特技が主軸攻撃になるということに。

発表された武器特技が弓、ブーメラン、扇、スティックで
弓が一番ダメージが出るとの説明があり
ブーメラン、扇だとスキルラインが無調整で片手武器となると
あまりダメージを見込めないことから
ひょっとすると魔法戦士のように
「ロストスナイプ」が唯一の主力範囲攻撃
という事態に陥りかねない、というのが火力面での評価です。

また「雷鳴双牙」も二重に雷耐性低下の判定がある
となると優秀そうなのですが、2回攻撃故に
テンションアップが乗りづらいという弱点も。

そのため「隠者」は防衛軍や万魔の塔の集団戦だと
速攻勝負でもない限り適正度が低い要素がある一方で、
万魔の塔でほしかった「デュアルプロテクト」
「弓神の守護星座」を備えていることからしても
完全否定するにしては優秀な特技を備えている
といった存在でもあって評価が難しくなっています。

こちらは攻撃面を主軸にしづらそうだという話であって
防衛軍や万魔の塔以外では非常に優秀そうなので
その点は安心していいと思うのですが、
逆に「隠者」の弱点部分が
他職との差別化にあたるポイントになるようで
私のオートメ防衛軍脳の中では、
回復枠でも火力が求められるということで
「異星からの侵略者」や軽めの兵団だとレンジャー
雑魚敵を独力で処理する必要がある場合は
デスマスターや賢者に頼っていて、
「隠者」のその辺の火力周りに関しては
他職業に譲っている節がありそうだ、ということです。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です