7月27日~8月2日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷で鳥系のモンスターを 20匹討伐する。
・輝きの草原の 南東の浮島で モンスターを 7匹討伐する。
・試みの荒野の 西の浮島で キラキラを 3回採集する。
・銃士ナスビスを 1匹討伐する。
・いにしえのゼルメアを 1回クリアする。

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界で物質系のモンスターを 20匹討伐する。
・ガウシア樹海にいるモンスターを 20匹討伐する。
・職人ギルド依頼で 3回納品する。
・邪神の宮殿のいずれかの門を 1回クリアする。
・ヴァリーブートキャンプで 1回最後まで生存する。

ヴァリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・魔法戦士と行く!バラモス討伐!
魔法戦士をパーティに ひとり入れること。
・武闘家コンビVSヘルバトラー強!
武闘家をパーティに ふたり入れること。
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・いにしえのゼルメアをクリアせよ!
・清貧な第七の霊廟制覇!
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・万魔の塔の二の災壇をクリアせよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第四の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第七の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・だれかの冒険日誌を1回見る
・バッジ交換出張所でバッジを1回交換する
・おでかけすごろくを1回プレイする

カテゴリー: 達人クエスト | コメントする

「異界の創造主」解放中(~2025/07/31 11:59)

異界アスタルジアのコンテンツで
ガナサダイ戦が解放になっています。
期間は7月26日12時~7月31日11:59。

1回目が6月2日12時~7日11:59
2回目が6月19日12時~24日11:59。
3回目が6月30日12時~7月5日11:59
4回目が7月11日12時~7月16日11:59。

5回目はちょっと間が空いた形に。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ver7.4での「破壊と創造の神々」の感想

大富豪イベントが始まってはいるものの
どの程度にぎわっているか目に見えづらく
後日開催のトラシュカイベントを
待ち望んでいる人の方が多そうな気配も。

新職業「隠者」の話がちらほら出てきて
新情報が出ると一気にプレイヤー感で
拡散されていることをよく目にすることにもなっています。

2獄

2獄は旅芸人、どうぐ使い、海賊限定。
25日当日、チームメンバーと海賊入りで参加しようとすると
なかなかマッチングしない現象が発生し、
海賊から切り替えてもらうとその後は即座にマッチング。
1PTに1キャラの制限がある職業で
今回3職業限定ということもあり、
海賊だとマッチングしづらい状況でもあったようです。

使用されている武器は
3職業ともブーメランが多く、
8人全員がブーメランだった回もありました。
この辺、新職業の「隠者」も
画像を元にブーメランが装備できるとすると
エンドコンテンツでのメイン武器になるのでは?
との指摘を受けている強度でもあります。

一応は、旅芸人は扇、棍
どうぐ使いはヤリを見かけています。
海賊はレジェーラアックス持ちを見かけたりするものの
今回2獄の方だと見かけることはありませんでした。

クリア時間は「1分14秒50」「1分41秒29」「1分39秒15」で
旅芸人・どうぐ使いで補助に走って
なかなか攻撃に移れない展開もある中で
(例1:戦いのビートとバイキルエンハンスが被る)
(例2:エンドオブシーンとプラズマリムーバーが被る)
海賊の大砲がちゃくちゃくとダメージを重ねている
という状況が発生することもあって、
今回海賊2人体制ということもあり、
魔法の時代でも頼れる火力になっているようです。

3獄

3獄は棍限定で、
参加職業は占い師が最も多いものの
一通りの棍装備可能な職業は見かけており
僧侶、武闘家、旅芸人、デスマスターも見かけています。

ver7.4に新登場したライブラロッドも強かったものの
棍の使い手自体は見かけることが乏しく
実際に自分のキャラで武闘家で棍使いを調整してみたものの
天獄に参加しようとすると、バフ消し目的で
ゴールドフィンガーが必要だったり
エンドコンテンツ向けとのスキル配置の調整の問題もあって
武闘家での調整が困難になっている人は多そう。

また、今の時代となっては「なぎはらい」と
「断空なぎはらい」が範囲攻撃として使いづらく、
「氷結らんげき」「豪雪氷結乱撃」のみになってしまい
単体攻撃のみとなってしまうと、ツメで十分感が出ていました。

クリア時間は「1分51秒10」「1分25秒99」「1分55秒16」で
占い師が多めで、僧侶・旅芸人・デスマスターと
回復職で構成されることが多めになりがちなのが
若干響いているものの、僧侶で棍を使っていると
ライブラロッドのダメージ増が頼りになっていて
邪神の宮殿よりも、ヴァリーブートキャンプの方で重宝した記憶が。

使われている武器は、1つ前のクリナップロッドの使い手が多く
サターンロッド使いは今回は確認することはできませんでした。

4獄

4獄は片手剣、スティック、ツメ、ムチ、弓限定。
片手剣は戦士、バトマス、占い師、ガーディアン
スティックは僧侶、天地雷鳴士
ツメはレンジャー、武闘家
ムチはまもの使い、(自キャラで盗賊)
弓は賢者、魔法戦士、占い師、デスマスター、海賊を見かけました。

意外と今回弓職と多く遭遇できたのですが
1度に3職業の弓使いと遭遇するという極端な展開で
トータルとしてはあまり多くはないはず。

基本的に片手剣職の火力職でダメージを稼げる都合上、
クリア時間が短くなりやすく
「0分54秒46」「1分10秒52」「1分14秒97」で
盗賊や武闘家のスタンサポートで畳みかけての時短クリアの流れ。

今回だと、スティックと弓で竜術士も参加はできるはずなものの
私が一通り通った限りでは見かけず、
両手杖に集約されている構造は出来上がっていそう。
特にスティック竜術士は見ないとの話は出ています。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | コメントする

「破壊と創造の神々」(2025年7月25日~8月9日)

2025年7月25日~8月9日の条件について。

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
旅芸人、どうぐ使い、海賊限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
棍限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
片手剣、スティック、ツメ、ムチ、弓限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

耐性まとめ

呪い(おぞましいおたけび、念じボール)
混乱(おぞましいおたけび)
封印(おぞましいおたけび)
マヒ(ギガスロー、怨嗟のはどう)
どく(怨嗟のはどう)
即死(メガンテ)

暴虐の悪夢
・効きやすい属性:風、光
・効きづらい属性:特になし
ばくだん岩
魔幻の芸術家
・効きやすい属性:特になし
・効きづらい属性:炎、闇、光
ばくだん岩
・効きやすい属性:風、光
・効きづらい属性:炎、土

カテゴリー: 邪神の宮殿 | コメントする

フェスタ・インフェルノ「剛獣鬼ガルドドン」(~2025/07/27 11:59)

フェスタ・インフェルノ「剛獣鬼ガルドドン」が開催中。
開催日時は「2025/07/24 12:00」からで
〆切は「2025/07/27 11:59」まで。

こちらが看板上での戦い方のヒントとなります。

カテゴリー: フェスタ・インフェルノ | コメントする