つい先日、万魔の塔3の完全制覇を果たすことになって
「災いの魔神を討つ者」の称号を手にすることができました。
PT構成としては武道天占で、私は占い師を担当することに。
デッキに関しては最終的にはこんな感じのデッキ構成になりました。
攻略初期の方は「魔王のいざない」で呼べるデッキは
「塔(バラモスゾンビ)、塔(バラモスブロス)、死神(キングヒドラ)-死神(デュラン)」」
というような全攻撃デッキ構成が紹介されていたのですが、その後は
「死神、星、塔 – 塔」」というように、いわゆる『星魔王』でクリアしました。
占い師のデッキ紹介というのは結構難しいものがあって、
「そのときクリアできたからそれが1つの正解例だ」という話と
「もっといいデッキがあるという後々登場するベターな正解例」が存在し
前者の話が後々まで残ってしまうと、後者の登場を阻害しかねないので
今回紹介したデッキに関しても、あくまでこれでクリアできた正解例の1つと受け止めてください。
- 恋人は使いどころが限られる
あとは恋人のカードを4枚搭載していたのですが、
どうにも恋人のカードを使える機会が少ないので
固定メンバーのリクエストを受けて愚者を2枚入れ替えることにして
上記のような構成で完全制覇をすることになりました。
全員完全制覇未達成のメンバーで練習をしていたので、
練習段階で愚者を使うのはかえって練習の邪魔になるかなということで
最近愚者に入れ替えたといった具合でもあったり、
恋人にしろ愚者にしろ有効的に使える機会も乏しいので
実のところ自由枠のような扱いといってもよく、自分用に皇帝を2枚いれたり
むしろ単体攻撃のカードを含めた方が取りこぼしを狙いやすいとの話も。
クリア時のベルトは輝石のベルトの方を使用しました。
ムチ装備でタロットデッキを使ってもダメージを出せるようにしたのですが
おにこんぼうやキラーパンサーの痛恨は事故の元なので
ずっとムチ装備したまま活動するのはオススメしづらく、
基本的に「悶絶全方位打ち」を使ったら片手剣+盾に持ち替える方が無難。
テンションが乗った片手剣特技も、次のウェーブ(災い)に移行させるために重宝するので
戦神のベルトの片手剣雷闇ベルトがあればそちらも同程度にオススメできます。
リバートハンドの使用例
基本的な流れは、こるみあさんやてぃもさんのチャートを参考にしたのですが、
ver5.2だとリバートハンドが、ver5.3だと悶絶全方位打ちが強力だったので、
今回バリバリに取り入れさせてもらい、自分が忘れないように記録しておく意味での紹介。
・6~7の災いで「エンゼルのみちびき(死神-皇帝)」で
メッサーラが残っていそうならば、オーラ死神を消費して
リバートハンドで戻して、オーラ皇帝を武闘家へ
・13の災いで「エンゼルのみちびき」で、仲間がジゴスパークを使用後
オーラ死神を消費し、リバートハンドで戻して、再びオーラ死神を使用できる体制に。
(※ここでてぃもさんの占い師解説を参考にしたところ、
どうぐ使いにオーラ皇帝を使わなくても構わないらしい
という話になって、攻撃に転用してタイムが縮まることに)
・16の災いで「エンゼルのみちびき」で、
オーラ皇帝を武闘家に消費するか
テンションが乗ったオーラ死神を消費するか判断し、
リバートハンドで戻して、攻撃かさきほど使い損ねたオーラ皇帝を武闘家へ。
リバートハンドの使い方については5の倍数の災い毎に「魔王のいざない」を使うので、
そちらに合わせて使ったり、ランダムに発生したオーラ効果の再使用にも使えるのですが、
自分だと「エンゼルのみちびき」の再使用の方がチャージ時間を管理しやすく
タイムの短縮に効果的だったのでそのような使い方になりました。
あとは自分たちだと23~25でも火力支援でエンゼルのみちびきを使っていたのですが、
どうやらうまい人たちになると占い師は自由行動になるっぽいので
23で星使用後以降は特にこだわらずに星や教皇をまきつつ、
遠方で残っている対象を範囲攻撃した方がいいのかなと。
悶絶全方位打ちの使用例
悶絶全方位打ちはテンションが乗っていると
攻撃力が低い占い師でも大ダメージを与えることができ
ver5.3にて威力の上昇や発動が早くなったので非常に使い勝手がよくなりました。
・8の災いで、寄ってきた敵やまとまっている敵に使用
・16の災いで、寄ってきた敵やまとまっている敵に使用
・22の災いで、寄ってきたバーサーカー達に使用
22での使用については有名なのですが、最大の恩恵としては
発生が早くなったことによるもので移動される前に攻撃しやすくなっています。
特に8や16は自分が参加していたところだとタイムロスをしやすかったので
こちらでの時間短縮で完全制覇しやすくなったのは間違いないかなと。