「銀甲の凶蟲兵団」での「神速の書」の使い方の歴史

ver5.5前期で「銀甲の凶蟲兵団」をオートマで通ったとき
8割方私が大砲係を担うことになり、
いつも通りほうだんアントを倒しに
「8:10」移行にぶらっと遠出していると
わざわざ追いかけて大砲係(私)に「神速の書」を使う人もいました。
大砲の方は特にミスはなく大砲係を済ませることになり
戦績としては5回周回中で4勝1敗といった勝率に。

1敗の話をすると、ボスを倒し切れず、召喚のキャンセルも失敗し、
2つわいた大鐘の処理もしていなかったことから
そのまま中ボスの「侵攻隊長シザルグ」が
5匹くらい防衛バリアに群がることになり失敗へ。
ただそのときでも「銀甲の崩撃将ダバム」は赤くなっていて
他の4回だと討伐成功で終了することにはなっています。

大砲を打っていると、遠景から「死グモのトゲ」のモーションが見え
右側のPT欄が赤くなり壊滅状態になっていることも度々見かけることに。
HP黄色以降になると使いだす「死グモのトゲ」は
そのまま直撃すると1600以上のダメージの即死技になっています。

対処方法としては「死グモのトゲ」をキャンセルショットで潰すといったものや
「金縛りの札」待機をして強制的にスタンさせてしのぐといったものもあるのですが
現実的な対処については「急いで離れる」といったものくらいしかなく、
前衛としては離れるタイミングを逸していることが多いことから、
後衛で対応していた人が、まずは全力で逃げ出し、
PTが壊滅した瞬間に戻って範囲蘇生(ふっかつドリンク)を使って立て直す形式が主流です。

そんな状況なので、率直に話すと「神速の書」を
「銀甲の崩撃将ダバム」がHP黄色以降になったときから使えば
「死グモのトゲ」が多少は避けやすくなるのではないかというお話です。

大砲係のための「神速の書」

では、「銀甲の凶蟲兵団」において「神速の書」が
初期のころどのように使われてきたのかというと
まずは固定周回PTでの討伐の話をすると、
開幕にアイテム支給が入りそちらで「神速の書」が固定で出現するので、
広いフィールドの移動時短のために用いられます。

次に「闇黒の魔鐘」が9:25、9:10に出現するのですが
(1冊は)大砲係の人が拾うのでそのまま拾わずにとっておき、
大砲係の人が回収し、ほうだんアントを倒しに行くという流れに。

オートマでも優秀な大砲係の存在は難易度に左右することになり
「(サークル上の)神速の書は大砲係の人が確保するとよい」
ということで、昔はオートマでも、討伐PTの情報を元に
神速の書を拾わないように注意する人もいました。

また「神速の書」は使用者の半径10mまで効果があり、
塀の下からでも近づけば届くことから
わざわざ大砲係に近づいて神速の書を使ってくれることもあり、
大砲係への優遇処置として「神速の書」が用いられた歴史が存在しました。

・「大砲係」には必要ない「神速の書」

大砲係の初心者だったり、2~3回程度の経験が浅い人にとっては
「神速の書」が手助けになるときもあるのですが、
「銀甲の凶蟲兵団」に関しては「神速の書」がなくても自己完結し、
実際には「2:30」出現だと北・中央・南サークルのうち
北と南にビネガロンガの群れが出現し
移動が間に合わないことも多いのですが、
1:40頃に中央サークルに2枚目の
「オトリストーン」が設置される手筈なので
神速の書の問題というよりも、正しいオトリストーンの設置が問題に。

慣れてしまうと移動時間を計測して打つこともあるので
足が速くなってしまうとかえってタイミングが狂うことも出てきます。
(※最近速度足の9%を拾ったので、移動で秒単位のズレが出ていて調整中)

昔は、オートマだと「銀甲の崩撃将ダバム」に
突入できないくらいシビアだったわけですが、
途中で難易度の調整が入ったり、天下無双の強化で
「大砲がなくてもビネガロンガを倒し切れる!」
という時代が訪れ、今だと魔剣士の時代にもなっており、
「銀甲の凶蟲兵団」でも猛威を振るっています。

最近だと、大砲を打ち始めた頃(4:15前後)に
倒し切ってしまうケースも増えたわけですが、
一方で「大砲係に神速の書を優先する」という意識は
慣習として残り続けることになり、つい先日も
「神速の書」を使いに大砲係に近づいて使う人がいたという状態でした。

防衛軍討伐のエキスパートである第三期初心者大使の
坂口和也さんは、優秀な大砲の打ち手であるわけですが、
そちらでも「大砲係(和也さん自身)に神速の書は必要ない」と
放送でアナウンスしつつ他の人が拾って使うことを推奨していて
今となっては「神速の書」は「死グモのトゲ」回避に
用いられた方がいいのではないかと思うものの、
旧来の「アイテムを拾っても使い方が分からない」という問題や
攻撃モーション中に「死グモのトゲ」を使われて
移動速度が速くなっても避けられないといった問題も残るので
後列の人が避難して、範囲蘇生でバックアップする形式で
間に合わせることになる展開で落ち着くことになりそう。

カテゴリー: 防衛軍 パーマリンク