ver7.4での天獄「禁忌の幻影神」の感想

ver7.4で登場した新天獄ボスの登場。
ストーリーボスで「3体同時に倒すボス」
ということで、今回も同時に倒すべきなのか?
実際に挑んでみたところ、
先に1体倒すと他の邪神が蘇生を行うということで
基本認識として3体均等にダメージを与えて倒すボスっぽいのですが
一応は2回は蘇生は見かけているものの
その後蘇生を使わない(使うまでインターバルがある?)
のは確認していて、まだ詳細はよく分かっていません。

今回だと

「禁忌の幻影神・封」(白っぽいの。説教臭い)

「禁忌の幻影神・戒」(黒っぽいの。わからず屋)

「禁忌の幻影神・断」(黄っぽいの。下品)の3体がいて
正直どれがどれなのか脳内で一致しておらず
それぞれ個性はありそうなものの
1体1体把握しづらいのも難しいところ。

封(白)が即死技使用、
戒(黒)が設置技使用、
断(黄)が物理特化なのですが
封(白)も断(黄)もぶんまわしを使ってきたり
封(白)も戒(黒)も闇属性技を使ったりするので
それぞれ似たような行動をするように
意識して作られている感覚はあります。

【禁忌の幻影神】 – DQ10大辞典を作ろうぜ!!第二版 Wiki*

つまりは、現状だと新規の天獄ボスということで
個別個別の対処が難しい段階というわけなのですが
ひとまず分かっていることとして
闇耐性100%にすると対処が楽になる一方で、
即死技を使ってくる個体がいたり
大ダメージのなぎはらいを使ってくる個体がいたりと
闇耐性以外でも注意を払う行動もあって
難易度としては、今回だと6~7分かけて倒しているケースが多く、
今時の火力アップを果たした状態でも苦戦する強敵だ、ということです。

チーム内だと野良で全滅したのでヘルプがほしいとの要請が入ったり
火力特化型の占い師で参加したところ、
範囲攻撃の他に「審判」の方の需要もあったので
「審判」使用→リバースハンドで手元に戻す
という手順で何とかやりすごしたケースも出ています。

また、3体同時に相手ということで
今回だとドラゴラムの活躍も目覚ましいところで
ドラゴラム化竜術士が2人暴れている状況だと
3分30秒程度で倒しきれたというケースも。

一方で、今回のお題に合わせて
「30秒以内に スーパーハイテンション状態で攻撃」
こちらで武闘家が入るケースも多いものの
「一喝」によるスタンの効きが悪く感じていて
3体いても誰もスタンに入らなかったり、
1~2体のみスタンということもザラだったりで
そのままの状態だと武闘家の一喝の活躍も難しめ。

今回は強敵3体の登場ということもあって
6~7分は粘りつつ立ち回る必要が出ていて
火力やお題の確保の他に、その手の
サポートもできる職業も必要に感じ、自キャラだと
闇耐性100%の天地雷鳴士での参加が一番かなという気ではいます。

カテゴリー: 邪神の宮殿 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です