未分類」カテゴリーアーカイブ

万魔の塔での必殺「パラディンガード」で怒る対象

ver6.1になってパラディンの評価が一部切り替わる中で万魔の塔で必殺「パラディンガード」を使った場合どの対象が怒りだすのか試してみることにしました。 ざっくりとした使用場面としてはコチラ。 ・一の災壇17の災い 誰も怒 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 万魔の塔での必殺「パラディンガード」で怒る対象 はコメントを受け付けていません

「イソベジウム」についての解説

第2期初心者大使の磯部恵子(べってぃ~)さんの雑談配信で自分の放送題名を振り返る話があり、そのときインコさんをよく追いかけていた話や今になってみるとよく分からないお題があってその1つに2015年8月8日に個人配信をしてい … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 「イソベジウム」についての解説 はコメントを受け付けていません

「チャージタイム短縮」の効果の違い

「チャージタイム(チャージ時間)短縮」のバフ効果時間は長く5分くらい続くということで倒れたり、いてつくはどうをくらわなければ防衛軍あたりだと丸々享受できるもののひょんなことから戦士の「ブレイブチャージ」の効果時間が5分よ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 「チャージタイム短縮」の効果の違い はコメントを受け付けていません

せかいじゅのしずくの値段、1個3000Gの時代

最近、バラシュナⅢチャレンジに誘われることになり自分だと僧侶・魔法使いの職業で倒すことができて、その後もコツコツ羽根を集めているといった状態なのですがバラシュナ戦は、せかいじゅの葉・せかいじゅのしずくの使用速度低下をモロ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | せかいじゅのしずくの値段、1個3000Gの時代 はコメントを受け付けていません

「魔蝕」の効果の違い

ドラゴンクエスト10のバトル技において「魔蝕」という同一名称ではあるものの種類が異なるといった状態になっています。【魔蝕】 – DQ10大辞典を作ろうぜ!!第二版 Wiki* 状態異常の内容について引用させて … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 「魔蝕」の効果の違い はコメントを受け付けていません