天獄「不死の支配者」(~2024年5月13日 06:59)

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「不死の支配者」(~2024年5月13日 06:59) はコメントを受け付けていません

「闇と水の災禍」(2024年5月10日~5月24日)

2024年5月10日~5月24日の条件について。

・1獄 … 闇と水
・2獄 … 炎と嵐
・3獄 … 炎と氷
・4獄 … 炎と嵐

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
両手杖、ヤリ、鎌限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
踊り子限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
武闘家、デスマスター、どうぐ使い、占い師、スーパースター限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

「〇と〇の災禍」(炎氷闇水嵐の領界ボス)

  • 各「鎧殻強化」

邪炎の鎧鬼 … ドラゴンビート(倒すとテンションが上がる)
魔氷の鎧鬼 … やいばのぼうぎょ
呪闇の鎧鬼 … 状態異常成功率アップ
屍水の鎧鬼 … 攻撃時HP回復
獄嵐の鎧鬼 … 被弾痺れやいばのぼうぎょ

  • 各状態異常耐性

邪炎の鎧鬼 … (特になし)
魔氷の鎧鬼 … 転び(グランドスパイク)、(滅びの旋風)
呪闇の鎧鬼 … 眠り(呪闇のいざない)、マヒ(暗黒の爆雷)
(呪闇の鎧鬼から召喚召喚)呪闇わらし … マヒ(やけつくいき)、毒(もうどくのいき)、呪い(呪いのきり)
屍水の鎧鬼 … 転び(アクアフープ)、マヒ(サンゴの牢獄)、呪い(サンゴの牢獄)、毒(もうどくのきり)
獄嵐の鎧鬼 … マヒ(いかずち)

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「闇と水の災禍」(2024年5月10日~5月24日) はコメントを受け付けていません

5月の「10の日」

毎月10日はDQXで遊ぼう! ~DQコスプレパーティー2024~ (2024/5/1)|目覚めし冒険者の広場

内容

  • クーちゃん(グレン城下町 E-3)
  • プーちゃん(魔法の迷宮)
  • 冒険者のおでかけ超便利ツール
  • 新エテーネ村のハナちゃんのメダルフラワー
  • 新エテーネ村のチェイ
  • ガニャポン屋 「ニャンコインセール」

プーちゃんのカードがこちら

DQコスプレパーティー2024

5月27日がドラクエの日ということで
DQコスプレパーティーでの交流会の開始。

>開催場所、サーバー
>港町レンドア南 サーバー22、25、26、27

>開催時間
>2024年5月10日(金)~5月12日(日)

カテゴリー: 公式情報+q | 5月の「10の日」 はコメントを受け付けていません

ノーライフロードのマヒ耐性の程度

ver7.0での稼ぎ場として、
ラランブラ山道のノーライフロード稼ぎが存在し、
仲間モンスターやみしばりを利用し
状態異常成功率を高めた状態で「呪縛」で
マヒをかけつつ倒す手法が存在しています。

実際に試したメリット・デメリットとしては、

<メリット>
・経験値はおいしい方
・アクセスも良い方
・ポップ数も多め
・やみしばりの「呪縛」の信頼性が高く
 使えば必ずマヒにかかる感覚
・範囲火力が整っていさえすれば
 エンゼル帽を被った状態でも稼げる

竜術士で稼いでいた場合だと
だいたい400万くらいの玉給で
他の人もそれくらいだとの報告は見かけ
自分だとサブキャラの竜術士は
ノーライフロードで上げ切りました。

<デメリット>
・相手のレベルが高くて不意打ちを受ける場合も
・ノーライフロードが攻撃呪文も使い手なので
 距離をとろうとして範囲攻撃が当てづらく
 開幕にマヒをかけられないと時間がかかりやすい
・ザラキーマもちなので事故はありえる
 魔力かくせいからのメラガイアーも痛い
・範囲火力がないと倒しづらく
 単体攻撃だと時間がかかりやすい
・ドロップ品がおいしくなく、白箱も杖のみで期待できない

ある意味、竜術士が稼ぎに強いから
400万経験値は成り立っている側面もあって
ノーライフロードはしぶといために
やみしばりには開幕「呪縛」以外を使ってほしくなく
フリーバッジでの必殺技でMP回復とかしづらく感じることも。

ノーライフロードのマヒ耐性の程度

そんなメリット・デメリットもある稼ぎなのですが
ノーライフロードに、「呪縛」でマヒをさせれるからこそ
成り立っている稼ぎで、ノーライフロードに
マヒ耐性がないと評価されることも。

実際のところノーライフロードに
マヒ耐性がないのかと問われると
29%程度のマヒブメ旅芸人で
デュアルカッターを使ってみたところ
感覚としてはアンドレアル程度のマヒ耐性率で
アンドレアルでもそうだったように
デュアルブレイカーが入ってからが本番で
素のままのデュアルカッターだと
入ったり入らなかったりといった状態。

実際には、ver7.0でフリーバッジで
更に状態異常成功率を高められる状態で
アンドレアル戦で呪縛を使うと
デュアルブレイカーで状態異常耐性を下げなくても
高確率でマヒにかかるような状態で
マヒ→マヒ継続みたいな状態は成立しづらかったものの
やみしばりの「呪縛」のマヒ成功率が
現状でいかに高いか物語るような成功率でもありました。
(※このことからして、おそらくノーライフロードより
 アンドレアルの方がマヒ耐性率は高め)

そのためマヒブメ旅で、やみしばりのように
効率的にノーライフロード稼ぎ
ということが成立しづらくなっています。

一方で、他のエンペラーレグホンになると
マヒの成功率が0%ではないものの、
マヒ耐性率が極端に高く調整されており
5匹ほどエンペラーレグホンを呼んだ状態で
「呪縛」を使ってみたところ、
5匹中1匹かかるかどうかといった状況でもありました。

結論からいうと、ノーライフロードの
マヒ耐性がガバガバというよりは
やみしばりの「呪縛」のマヒ成功率が
マヒブメ旅芸人よりも高くなっており
生半可なマヒ耐性率だと「マヒ耐性がない」と
評価されてしまうような時代だということに。

カテゴリー: 未分類 | ノーライフロードのマヒ耐性の程度 はコメントを受け付けていません

フェスタ・インフェルノ「ダークキング」(~2024/05/11 11:59)

フェスタ・インフェルノ「ダークキング」が開催中。
開催日時は「2024/05/08 12:00」からで、
〆切は「2024/05/11 11:59」まで。

コチラが看板上での戦い方のヒントとなります。

カテゴリー: フェスタ・インフェルノ | フェスタ・インフェルノ「ダークキング」(~2024/05/11 11:59) はコメントを受け付けていません