3月31日~4月6日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷で虫系のモンスターを 20匹討伐する。
・豊穣の密林にいるモンスターを 20匹討伐する。
・魔法の迷宮を 1回クリアする。
・いにしえのゼルメアを 1回クリアする。
・強戦士の書で いずれかの強ボスを 3回討伐する。

エピソード依頼帳がコチラ。

・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・デスディオ暗黒荒原にいるモンスターを 20匹討伐する。
・釣りで魚を 3匹釣り上げる。
・銃士ナスビスを 1匹討伐する。
・心層の迷宮を 1回クリアする。

ヴェリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・常闇の竜レグナード討伐!
・迅速な悪夢の右手強討伐!
1分50秒を制限時間とする。
・いにしえのゼルメアをクリアせよ!
・圧勝の第六の霊廟制覇!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・邪神の宮殿の二獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第九の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第一の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・畑に水を1回あげる
・のぞみの釣り堀で魚を12匹釣る
・バッジ交換出張所で1回交換する

カテゴリー: 達人クエスト | 3月31日~4月6日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

竜術士の運用はLv107から

ver7.0に最初に行ったチーム活動としては
竜術士の就職クエストで、
その後も職業クエストにいったものの
第1話のボス戦で大苦戦といった状態に陥りました。

というのも、竜術士だとLv100段階では

攻撃魔法だと「ドガン」「ジバリア」しか覚えておらず
魔法使いでいうところのメラ、イオしかを憶えていない程度で
職業ふりでチャージ魔法の「ドガンタロス」を習得可能なものの
チャージ魔法なのでチャージが回ってくるまで時間がかかり
第1話のボス戦でLv100竜術士が3人揃って大苦戦というオチに。

そんな教訓を得て、ドガン系のメラゾーマである
「ドガンテル」を使えるまでは本領は発揮できないと判断して
Lv107で習得可能ということで、竜術士はLv107までは
どこかの戦闘事への参加は控えた方が良さそうだという話。

それまでどうしても参加したいのならば
アクセサリー類は物理構成の物を着用しつつ
武器特技で戦う方が活躍できて、
その場合だと弓とくぎあたりを使うと
属性耐性低下狙いで貢献しやすくはなるようです。

ver1の時代だとメラゾーマではなくて
メラミが主力だった時代もあったのですが
今の時代となると攻撃魔力も1500前後という時代で
これならばLv100の段階で「ドガンテル」を
使えるようにした方が素直だったのではないかとも思えてきます。

カテゴリー: 未分類 | 竜術士の運用はLv107から はコメントを受け付けていません

ver7.0直前の「現・パドレア邸」の絵画

現・パドレア邸-客間 1階 B-4

現・パドレア邸-書庫 地下1階 B-4

カテゴリー: 未分類 | ver7.0直前の「現・パドレア邸」の絵画 はコメントを受け付けていません

フェスタ・インフェルノ「常闇の竜レグナード」(~2024/03/31 11:59)

フェスタ・インフェルノ「常闇の竜レグナード」が開催中。
開催日時は「2024/03/28 12:00」からで、
〆切は「2024/03/31 11:59」まで。

コチラが看板上での戦い方のヒントとなります

カテゴリー: フェスタ・インフェルノ | フェスタ・インフェルノ「常闇の竜レグナード」(~2024/03/31 11:59) はコメントを受け付けていません

ver7.0での天獄「不死の支配者」の感想

ver7.0になり初めての天獄開放。
以前から「不死の支配者」の回はあったのですが
以前だと

「竜蹄の暴将」「魔爪の知将」「鉄槌の猛将」
「鬼謀の幻将」「悪逆の凶将」「壊乱の邪将」

こちらの魔軍12将だったところを

「絶牙の獣将」「祝祭の楽将」「覇道の竜将」
「剛腕の巨将」「呪滅の妖将」「爆炎の獄将」

今回残りの魔軍12将が登場することになり
召喚される内容が新パターンの天獄ボスになっています。

ただ、戦っている実感だと、
前回の召喚パターンと一緒のような戦い方にはなっていて
戦闘内容は「不死の支配者」の大ダメージに悩まされつつ
召喚されたときの戦闘内容はわちゃわちゃするといったところ。

難易度としてはやはり高くなりやすく
クリア時間も5分以上、今のところ8~9分クリアも経験していて
周回に向くボス戦とは言い難いものの、
22時に開放されたということもあって
その時間帯に邪神の宮殿に移動すると
人が多くて移動のしづらさも感じられる盛況ぶりでした。

お題達成状況

お題達成状況はというと、
「30秒間 5人以上 同時に死んではならない」
こちらのお題の影響でハンマー装備の職業が入りやすく
バトルマスター・盗賊での達成も見かけているのですが
「60秒間 会心の一撃か呪文暴走で8回攻撃」
こちらのお題もあるので、片手剣バトマスも入りやすく
あとは参加者のバトマスがどのように対応次第になります。

ver7になって追加された竜術士の参加も多くみられ
ドカン系やドラゴラムでの対応の他に
マホトラを使ってMPダメージを貢献する姿もあって
杖職3人でマホトラをすってお題達成の流れもありました。

あとは召喚された魔軍12将ならば、
武闘家の一喝も入って戦いやすかったのですが
前回だと「不死の支配者」以外でも
スタン耐性が少しあって一喝が入ったり入らなかったり
といった状況だったものの、今回のパターンだと
スタンが入りやすいんかな?と感じることがありました。
ただ、まだ戦闘回数も浅い方なのでなんともいえず
今回だとガーディアンの「防塞領域」で護りつつ
召喚直後に殴り合う方が安定しているようにも見えています。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | ver7.0での天獄「不死の支配者」の感想 はコメントを受け付けていません