
属性耐性はコチラ。


さかなの種類が178種類から179種類へ。
大型アップデート情報 バージョン6.5[後期] (2023/10/13 更新)|目覚めし冒険者の広場
また、レベル解放の上限が行われたり、
>釣りレベルの上限が 50 → 55 になります。
キングサイズ130種類で「ふわふわホホジロ」が手に入るように。
ver6.5後期に、釣りレベルの上限解放が入り
752番「チカラ自慢をねじ伏せろ!」をクリアすると
上限レベル50から55へ上昇し、ver6.5後期では
通常のレベルキャップ解放が入らなかったことから
アップデート初日にこちらのクエストをクリアしにいった
という人も多そうな状態にもなっています。
上限解放の条件に今回新規に追加になった
「シイラ」を釣ってくることを要求されるのですが、
ラーディス王島の「海(A)」「海(B)」「天流輪」「地流輪」の
釣り区分のうち「海(B)」(D-4以南の海)に新規追加されることに。
(※区分割りは赤本P251参照)
レア度事態はそれほど高くはなく、
シイラ自体は結構強いものの
すぐに釣ることができた報告もある一方で、
なんだかんだで魚種が多い都合で
竿1本粘っても一向にかからなかった話も目にしています。
さかなは 必死に泳いでいる!
14.2~24.0メートル離れた!
さかなは じたばた暴れている!
くいつき度が 15~18減った!
さかなが 水面に飛び上がった!
19.2~21.8メートル離れた!
さかなは ちからをためた!
→さかなは 大きな身体を 勢いよく動かした!
(しかし さおを ゆるめていたので
くいつき度は 減らなかった!)
→さかなは 必死に泳いでいる!
37.0メートル離れた!
ver6.5後期のバージョンアップ後まだ日が浅い中で
幾つかの流行りものが出てきており、
顕著な話としては仲間モンスターで
邪神の宮殿に赴くと、サポート仲間が出ているエリアなので
そこで仲間モンスターを連れている人が
増えていることがよく分かるような状態になっています。
他に、同盟バトルに参加すると、
NieRコラボの「よろしくネ」をよく見かけていて
新作ということでトレンドとして使われていたり
サブキャラだと無料配布が利用しやすいこともあるのですが
オシャレスタンプとして好まれているようで
使いやすい挨拶スタンプとして
今現在よく見かけるスタンプになっていました。
あとストーリーを早々とクリアして
サブクエストも済ませた人達の中で
759番「スカーレット★レジェンド」をクリアすると
「スカーレットグラス」という例の天使長が
着用しているイカすグラサンが手に入るのですが
そちらを着用している人をちらほら見かけることに。
コチラはマイコーデで、過去にマイコーデ編集による
部分入れ替えができるようになった影響で
顔部分をスカーレットグラスに切り替えやすくもなっていて
機能改善によりオシャレを楽しみやすくなった影響も出ていそう。
10月15日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。
・「ガタラの財宝」
黄金のアンク3、黄の上錬金石5、ふくびき券5、夢のアクセサリー箱2、ボスコイン無料券
・「さまよえるエテーネ人」
超元気玉、きんかい5、夢のアクセサリー箱3、メタルチケット15、究極邪教司祭カード
ロスターのお題はコチラ。
源世庫パニガルムのボスがコチラ。
トレーニー育成帳がコチラ。
・天星郷で怪人系のモンスターを 20匹討伐する。
・時の王者の悔恨にいるモンスターを 20匹討伐する。
・職人ギルド依頼で 3回納品する。
・夢現篇の最後の敵を 1匹討伐する。
・大富豪の 段位戦 決定戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする。
エピソード依頼帳がコチラ。
・魔界で植物系のモンスターを 20匹討伐する。
・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・その日 自分がまだ水やりをしていない畑に 3回水やりをする。
・心層の迷宮を 1回クリアする。
・バトルトリニティの 練習試合か 対抗戦で 1回報酬を獲得する。
ヴェリーブートキャンプがコチラ。
達人クエストがコチラ。
・旅芸人コンビVSドン・モグーラ!
旅芸人をパーティに ふたり入れること。
・迅速な守護者ラズバーン強討伐!
2分を制限時間とする。
・パープルオーブを4個集めよ!
・圧勝の第六の霊廟制覇!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・万魔の塔の五の災壇をクリアせよ!
・ピラミッド第六の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第九の霊廟で確定アンク
・トピックスの記事どれかひとつを1回見る
・オープンハウス告知を1回見る
・錬金釜でアイテムを1回作成する