4月16日~4月22日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

エピソード依頼帳がコチラ。

・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・ゲルヘナ幻野にいるモンスターを 20匹討伐する。
・その日 自分がまだ水やりをしていない畑に 3回水やりをする。
・神話篇の最後の敵を 1匹討伐する。
・強戦士の書で いずれかの強ボスを 3回討伐する。

達人クエストがコチラ。

・占い師コンビVSアトラス!
占い師をパーティに ふたり入れること。
・どうぐ使いと行く!迅速な魔人エンラージャ強討伐!
どうぐ使いをパーティに ひとり入れること。
3分を 制限時間とする。
・第九の霊廟を制覇せよ!
・万魔の塔の二の災壇をクリアせよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第二の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第四の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・畑に水を1回あげる
・かきおきメモを1回書き換える
・錬金釜でアイテムを1回作成する

カテゴリー: 週課題 | 4月16日~4月22日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

シアトリカル・クロニクル「ワルキュウリの騎行」回(4月15日~30日)

4月15日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「ワルキュウリの騎行」
超元気玉1、黄金の花びら1、ふくびき券5、黄の上錬金石10、ボスコイン無料券

ロスターのお題はコチラ。

カテゴリー: 月課題 | シアトリカル・クロニクル「ワルキュウリの騎行」回(4月15日~30日) はコメントを受け付けていません

オーブ系の強戦士の書で、「天光の護り」を使って状態異常を伴うダメージ技を無効化してみた

強戦士の書を利用してガーディアンの特訓上げをし
最近はメインキャラはもうカンスト済みなわけですが、
被ダメージ100カットする「天光の護り」を利用すると
通常だと状態異常が入った技が、ダメージ入らず
結果的に状態異常も入らない状態になるので、

・竜のうろこで30軽減
・てっぺき200Pで10軽減
・風の宝珠「打たれ名人」Lv6で12軽減

合計で152ダメージカット状態で
どれが入らなくなるのか調べることにしました。
(※他にミラーアーマーのセット効果やら、大盾・盾・
対応の属性耐性を利用すると減少幅が広がります)

五大陸

  • 暴君バサグランデ強 … 闇のいなずま、はげしいおたけび
  • 魔軍師イッド強 … 指パッチン
  • 妖魔ジュリアンテ強 … 魔女のまなざし
  • キャットリベリオ強 … 抜刀太刀風
  • 覚醒プスゴン … 魅惑のまなざし
  • ウルベア魔神兵強 … ガレキ落とし、回転斬り

暴君バサグランデ強の「闇のいなずま」でふっとびスタンされる
というのが無くなるのでストレスフリー度が上がるのですが、
こちら雷属性ということで雷属性を上げることで防ぎやすくなることも可。
はげしいおたけびの方は上振れがあるようで、
ダメージをカットしきれないこともまだある様子。

ダメージを伴う魅了技がダメージカット効果で防ぐことができ
特に「覚醒プスゴン」あたりが戦いやすくなるのですが、
覚醒プスゴンの攻撃力が800で、つうこんでの
一撃死対策でも「天光の護り」が通じるということに。

キャットリベリオ強は「抜刀太刀風」のふっとび効果を無効化できる他に、
「抜刀さみだれ斬り」が多段攻撃なのでこちらも無効化させることができます。

ウルベア魔神兵強の「ガレキ落とし」は転びの状態異常があって
こちらをダメージ無効化させることにより、転び足でなくても
スムーズに動くことができます。尚、土属性攻撃なので
土属性を上げることで防ぎやすくすることも可。
「回転斬り」も無効化できるので、無警戒で近づけるのも魅力的。

レンダーシア

  • やるきのジャーミィ&やるきのバーディ

「やるきのジャーミィ」「やるきのバーディ」は3種類の設置技を使い

・やるきのイチゴ … 500~600のダメージ
・ジャーミィ爆弾 … 160前後の炎属性ダメージ+猛毒・幻惑・呪い
・バーディ爆弾 … 250前後の炎ダメージ+眠り・守備力低下・行動間隔延長
・やるきのキノコ … 最大HP75%の割合ダメージ+小人化

このうち「ジャーミィ爆弾」はダメージ160前後と、
ダメージカット152以上をギリギリ上回っていたので、
今回ミラーアーマーと大盾も利用して、172カットで挑んでみると
赤いジャム瓶の「ジャーミィ爆弾」のダメージの無効化に成功。

炎属性ダメージなので「炎光の勾玉」で炎ダメージを
29%程ダメージを落とすのも効果的となっており、
「バーディ爆弾」の方は250ダメージなのですが、
もうちょっと炎属性ダメージ軽減を盛ると無効化が可能に。

  • 破戒王ベルムド強 … ウイングインパクト

ウイングインパクトのふっとび効果を無効化が可能。
土属性ダメージだそうです。

  • ヘルバトラー強 … 魔触

ヘルバトラー強の魔蝕のダメージが110前後なので、
「天光の護り」のダメージカットで防ぐことが可能です。
混乱・幻惑・呪いを防げるので耐性いらずという意味ではすごく便利。
闇属性ダメージ。

カテゴリー: 未分類 | オーブ系の強戦士の書で、「天光の護り」を使って状態異常を伴うダメージ技を無効化してみた はコメントを受け付けていません

【2023年4月版】早朝日替わり討伐配布会の3拠点

朝ドラしつつ6時に日替わり討伐の配布を探していると
同じく朝ドラしているフレンドとおはようの挨拶をしていて
今何をやっているか伝えたところ、朝から日替わり討伐を
配布している団体さんがいて、そのとき教えてもらったのが

  • サーバー35 メギストリスの都
  • サーバー16 ガートラント城下町

こちらの(大手)2つを紹介してもらうことになりました。

どちらも1鯖を思わせるくらいの賑わいで、
そこそこドラクエ10歴は長いはずなものの
フレンドの紹介があるまでどちらも全く知らない状態だったことから
興味がてらに朝に日替わり討伐を配布している場所で取材することに。
どちらも実際に取材にいって趣旨を伝えると、他に

  • サーバー28 メギストリスの都

こちらで配布している団体さんもいるとの紹介
(最初は個人での配布との紹介)を肖り
そちらも取材させていただきました。

皆様取材協力ありがたやー(-人-)

・朝ドラという時間帯の状況説明

まず3つどちらも元が共通して配布していた団体にあたり
朝の場合は「6時~7時」に配布時間を絞って運営されていました。

特に朝の時間帯は更新時間直後なので、
配布のために日替わり討伐を1キャラ1キャラチェックしつつ
各フリーコメントに記載しつつ配置につくといった状態なので
一通り終わると5~10分はどうしてもかかってしまう上に、
人気の討伐が手元にこなかったりするケースも出てきてしまうので
「配布する側」も「配布をもらう側」も忙しい中で仲間内で助け合いつつ
日替わり討伐を配布しているといった状況でした。

主催としては、6時~7時の開催ではあるものの
個々人では毎回フルタイムで参加できるというわけにもいかず
例えば「〇〇さんは6:30まで配布」といったことも日常的だったので、
どこもつなぎつなぎの連携で成り立っている配布会ということです。
(※寝坊・ネオチはどこでもありえる)

ちなみに人気の日替わり討伐について聞いてみたところ、
強戦士の書だとアラグネとネルゲルが人気
フィールド系ならボストロールが一番人気で
次点でスカラベ3種類(ゴブル、風車、ヴェリナード西)
他にフォレスドン討伐で尋ねに来る人は今でもいるとのこと。

35サーバー メギストリス

・活動時間 … 
朝の部 6時~7時(7:00〆)
夜の部 20時~:21時(21:00〆)

こちらは老舗の「もすモス団」さんの配布。
2016年の8月から活動を開始しているそうで
チーム名称の由来は2つ聞いており
1つはモスバーガー(のシェイク)が好き説と
もう1つがモンハンの「モス(苔の生えたブタ種)」のイメージ由来で
そちらのチームがドラクエで活動することになったという話が。
モンスター/モス – モンスターハンター大辞典 Wiki*
2016年8月から配布をし続けており夫婦2人でスタートしたところ
長年活動をしている都合で規模が大きくなり
チームをまたがって参加されている状況とのこと。
なぜかプクリポが多い。

取材を申し込んだところ、一番親切にしてもらって
実際に参加した方が取材として得るものも多そうだったので
(錬金)釜なでからスタートさせてもらったところ、
一時的にルームにもいれてもらって、看板役の人と連携しつつ
配布種類・時間の情報の更新をしているやりとりを見せてもらいました。
(※通常の飛び込み配布だとルームに入る必要性はありません)

釜なでは釜なでで忙しくなっており
エンジョイダンスに励みつつ
朝のおはようの挨拶に返事する
ということをやっていた上に、私の場合だと
取材で色々紹介してもらいつつのメモしながらのルーム返答
となっていたので多忙に多忙を極める展開に。

その後ルームに居続けてもいいというありがたい話は頂いたのですが
ルームの人数が上限数に近かったのを察したので、取材が済むと
別れの挨拶とともにルームから抜けることにさせて頂いています。

雰囲気としては、3拠点中1番個性を感じる形で
それぞれがフレンドリーかつ自主的に動いており、
分からないこと(上記だと人気の日替わり討伐)があったので
ちょくちょく質問しにいくと個人単位でも知恵袋として頼れるところでもありました。

16サーバー ガートラント城下町

・活動時間 … 
朝の部 6時~7時(7:00〆)
夜の部 19時~20時(20:00〆)

こちらは2020年から開始。
取材を申し入み、自分だと良さげな日替わり討伐がなかったので
やはり釜なでからスタートする話は通っていたのですが
最初どこで釜なでサービスをしているのかよく分からないといった状況で
ウロウロしていると、スタッフの人にナズン(NPC)前まで案内してもらい
釜なでのためにひたすらそのまま立ち続けるという展開に。

こちらは釜なでの呼び込みがあまりなく
釜なでにくる人も乏しめの状態だったのですが
日々の開催でナズン前で釜なでサービスを
しているということを理解している人も多いようで
ほどほどに釜をなでながらお隣の人と番傘あわせをしていたという。
この辺も日によって忙しさのムラはありそうですねー。

ガートラントでの開催としては、他に迷惑をかけないからとのことで
MMOのイベント開催のスタンダードな到達点めいたものを感じ
そのためにコチラがお馴染みに感じる熟練プレイヤーさんも多そう。
イベント開催上どうしても必要な白チャットは入っていて、
釜なでの方も本当に人がこないと呼び込みも入ってました。

メギ35鯖とは大手同士ライバル関係なんだろうなとは感じるものの
取り立てて敵対関係ということもなく、夜時間帯の配布会の終わり際に
スタッフの人からメギストリス35鯖の案内が出てくることもありました。
配布をいただく利用者からすると単純に主催形態が違うだけで
夜の場合だと開催時間がズレて入手窓口が増えている環境が整っています。

気になる点としては、メギ35鯖だと紹介してくれたフレンドから主催者名が出たものの
ガートラント16鯖の方だと日替わり配布自体は大手であるはずなのですが
主催名(「ハートフル互助会」さん)は分からないという返答で
どこの人とも話しても「ガートラント」「ガートラントの配布」という形で話が通ってる節が。
他は、今回釜なでサービスの位置(NPCのナズン前)にはきたものの、この位置で
討伐配布していると思ってフリコメ確認にきていると思しき動きの人を見かけることも。

サーバー28 メギストリスの都

・活動時間 … 6~7時(7:00〆)

こちらレイナさんが主催しているということで取材を申し込んだところ
どこよりも一番丁寧に対応してくださったのですが、
その日私の方のサブキャラで日替わり討伐で
ウルベア魔神兵4万ポイントがきていたので、
こちら私からの申し出起因でメギストリス28鯖で
日替わり討伐を配布しつつ取材をすることになったという。

レイナさんは元「もすモス団」のメンバーで、
まだサーバーを毎日変えていた頃
ガートラントの開催の方に誘われる形となり、
その後ガートラント開催から独立。
レイナさんの活動サーバーである28サーバーは活気がなかったので
日替わり討伐の人気討伐が当たったら
1人で配布していたのですが、みんなが賛同してくれて沢山になり、
28サーバーの配布会はみんなのおかげで成り立っている、とのこと。

他所から紹介を受けたときはレイナさん1人切り盛りをしている
という話だったのですが、実際に通ってみると
継続的に何人か配布している状況になっていました。
配布方法は中央の花壇に沿っての配布ということで
個人単位で日替わり配布している人にはお馴染みの配布方法です。

そちらの賛同者さんから「4月5日のトップ10掲示板に投稿がある」
という話を聞いたので覗いてみると

28サーバーの早朝日替わり配布の宣伝だと思うのですが、
特にサーバー指定はなく、3拠点ともに朝の開催時間は同一なので
朝の日替わり配布全体の応援投稿になっていたという。

カテゴリー: 未分類 | 【2023年4月版】早朝日替わり討伐配布会の3拠点 はコメントを受け付けていません

ver6.4での天獄「邪王の操り人形」の感想

昨日は中の人が激疲れでチームメンバーと参加したものの
あまり記憶に残っておらず終了後ベッドへダウンし
翌日体力が回復してから本格的に周回してみることに。

今回もだいたい4分前後でクリアできていて
結構苦戦したなーと思っても結果的に4分くらいでクリア
というような相手にはなるのですが、昨今のマッチングに
必要な回復職(僧侶、賢者、デスマス、ブメ旅)の
不足の影響が2つほど出ていて、1つはマッチングしづらいことと
もう1つが半壊時からの立て直しに苦労することで
特に1体倒してからのオーバークロックを使用された後あたりから
半壊からの立て直しを何度か繰り返す局面が増えていて
記事を書く直前だと1体削った状態で全滅に至ることにもなっています。

今回だと「魔力球」を破壊するPTと破壊しないPTがまちまちで
そうなると以前よりも破壊しないPTが増えたということになるのですが、
「魔力球」の爆破時に感電状態だとそのまま倒れやすかったり
最近だと例えばブーメランを装備した状態で魅力にかかり
「魔力球」が破裂した直後に、魅了状態での
範囲通常攻撃ブーメランが襲い掛かる展開に
遭遇したこともあって、ガルドドン強さ4以降の影響で
ブメ海賊が増えたことによりその影響が少し増したようにも感じました。

お題の達成状況

今回もお題の達成状況としては緩やかに感じ
人気の多段攻撃でダメージを出せる職業の他に
ヤリ武闘家の参加も含まれやすく、
必殺の「一喝」から戦局が有利に進んだというケースも多め。

他に魔法戦士の参加もそこそこ多く
・45秒以内に MPを400消費しろ
こちらのお題でマダンテクリアが大半となっており
魔法戦士がいればクリア、いなければこのお題は失敗
というところになりがちなところに、天地雷鳴士が2人いて
PTがMP消費をがんばると時間ギリギリで達成できたことも。

  • ちょっと変わったお題

今回曲者のお題となっているのが
・20秒間 3人以上 同時に死んではならない
こちらのお題で、条件が発生した瞬間に
既に3人以上倒れていたケースにも出くわし
防ぎようのないまま突入するようなケースも出てくることに。

そうなってくると小まめな蘇生の他に
予防策として「聖女の守り」「女神の祝福」あたりでの
保護を厚めにするのがいいのかなとも思っていたのですが、
どうやらこちらガーディアン向けのお題目にもなるようで
「不屈の鼓動」で10秒間無敵化して自分は倒れないようにしたり
「防塞領域」で15秒間ダメージを無効化するということで
この時間を乗り切るといったことも可能になっています。

また最近強化されたパラディンやスーパスターも
このお題での活躍の機会が見込めることから
似たようなお題目にみえて、護りに厚い職業が
お題の影響で重宝されてくる展開にもなっていました。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | ver6.4での天獄「邪王の操り人形」の感想 はコメントを受け付けていません