2023年度のバレンタインの結果発表について。
第11回アストルティア・クイーン総選挙! (2023/2/12 更新)|目覚めし冒険者の広場
今回も途中経過報告が入り、
「1~3位 ヴァレリア・メレアーデ・勇者姫アンルシア」
「4位 セラフィ」という内容で、メレアーデだけ
クイーンの座に輝いたことがないといった状況でした。
解説
メレアーデはメインヒロインにも関わらず、
過去にアストルティア・クイーンに輝いたことがない存在で、
前回の第10回のクイーンコンテストだと
ぶっちぎりでウェブニーが1位、その後にメレアーデが2位といった結果に。
こちらはver5からキャラクターにボイスがつくようになった影響で
まだボイスがついていない主要キャラが選出されやすい環境があり
その影響でメレアーデが推される機会が整った上に、
今回のver6.4のストーリーが、エテーネ王国を舞台としているため
メレアーデ票が集まりやすいといった状況も整っていました。
また、ver6.4のストーリーをクリアした上で話すと
今回のメレアーデ票の性質としては、
メレアーデ本人の他にver4世界を代表したものとなっていて、
いかにver4とver6.4のストーリーの影響が強かったか
ということが130万票という結果として表れることになりました。
ヴァレリア様は第10回だと本選に入り込むことができず
代わりにバルディスタ代表というような扱いで
ウェブニーが推されるような形になり、
今回のバレンタインのムービー中でもウェブニーと
ヴァレリア様のかけあいのシーンが挿入されることにもなっています。
今回はバルディスタ票がヴァレリア様に流れて
ウェブニーがだいぶ後退するような結果にもなってしまったのですが、
そもそものヴァレリア様人気は以前から高いものでもあって
展開が落ち着いた中で並べると、ヴァレリア様が
突出して人気が出やすい構造にもなっているようです。
あと、票をいれて話しかけるとと、それぞれチョコをもらえるのですが、
その中で、ヴァレリア様のチョコが最も出来がいいように感じることもあって
そちらの印象も良かったのではないかと感じることも。
アスバルの方はアストルティア観光にバリバリに来ているものの
もしヴァレリア様がオルフェアがお菓子で出来てる町だと
気づけばどうなってしまうのかも気になるところ。
こちらは安定・安心のメインヒロインのアンちゃんということで
ver6.3だとストーリーに関わってくるのですが
どうしても活躍するといった類の展開ではなかったので
ver6期間中だとあまり良いところなしということで3位に落ち着く結果に。
盛り上がりがない・動きが無かったという状況下で比べると、
勇者姫よりもヴァレリア様の方が票が入りやすいんだ
という人気差が浮き彫りにもなっていて、
今回メレアーデのストーリーのサポートがなかったのならば
クイーンの座は再びヴァレリア様に輝いたのではないかと感じるほどです。
セラフィは根強い人気のあるキャラで、クイーンコンテストの常連に。
途中経過で4位という発表はあったのですが、
蓋を開けると、3位のアンルシアと僅差というような票差になっていました。
一度はセラフィもクイーンの座に輝いた存在でもあり
上位を目指すには展開待ちなのかなとも思っていたところ、
ドラゴンクエスト・ウォークの「歪められた真実とラーのかがみ」イベントにて
セラフィが登場して活躍しているとの話が出ており、
バレンタインの最大の勝利者なのでは?という評価も出ています。
ウェブニーは、第10回のクイーンの座に輝いた一般のNPCキャラで
当時のプクリポ票人気を経て146万票という大差で優勝したのですが、
今回は投票数が78万票とちょうど半減するような形で、
途中経過でもウェブニーの話が出ないという意外な展開に陥りました。
まるで一時のヒストリカを見ているような気分だったのですが、
現在でもウェブニー人気自体は健在には感じられるものの、
クイーンに関しては連覇が成り立ちづらい特殊な環境と、
ウェブニー推し以外の人の票を今回取り込めなかったのが原因に。
来年には女性プクリポとしてピコちゃんという
強力そうなライバルも出てきそうなことから
プクリポ票としての票割れの懸念も出ており
来年の本選出場事態も危ぶまれるような事態にもなっています。
リナーシェは2022年度の推薦枠最下位さん
みたいなノリだったのですが、ver6.1のストーリーにて再評価され
ver6.1のストーリー後ならばクイーンの座も夢ではなかったものの
そちらの影響も薄れた今現在の評価が順位として表れることに。
リナーシェは前回同様、時期が悪すぎたと惜しまれる声もあったのですが、
リナーシェが本選に出場し、妹のアリアが応援にかけつけた
というシチュエーションが全てで、ファンとして一番見たかったシーンではないかと。
推薦枠にして色物枠、票をいれると
赤い鉱石めいたものを食べさせるというネタっぷり。
リナーシェから票が半減しているという落差を感じる一方で、
像を交換した人からは悪役として高い評価を得ているようです。
こちらも推薦枠なのですが、評価としては散々なもので、
元は10周年記念クエストの「天を超えてゆけ」に登場する人物なのですが
そちらに触れていないと誰なのか分からないといった意見や
女性キャラのケイトよりも、男性キャラの方が主役なので
男性キャラ・エックス君のオマケ感が強いといった意見もありつつ、
衣装はセクシー路線なものの、色気を感じさせるキャラクターでもないことから
バレンタインと真逆に相性が悪いキャラクターでもありました。
「最下位さん」のあだ名で有名なナラジアさんは、
ストーリーの必然上、プレイヤー煽り倒す役割を担うことになって
27万票という状態だったところを、
ケイトの場合だと19万票なので底割れするような票数に。
気になるキャラクター
ストーリーも進み、気になるメインキャラとしては
ver6のメインヒロインであるユーライザの人気の動向なのですが、
こちらはver6の序盤のストーリーの展開上、
天使から辛辣な対応を受けるといった展開が
作品そのものの評価に悪影響を与えており、
同じく天使であるユーライザもその影響を受けることになっています。
ストーリーが進むにつれて再評価の可能性も出てくるのですが
そちらがどのように響いてくるのか、払拭できるのかが焦点に。
他に、魔窟アラモンドのキャラクターも好評で、
代表してピコちゃん人気が高いことも感じており、
人気キャラクターの新生として期待がかかります。
あと、ver6.4のガーディアンの職業クエストも人気になっていて
それぞれのキャラクターの評価が高くもなっており、
女性キャラクターだとルーヤ・プリネーラが評判になっていて
ver6後半は粒ぞろいのプク女が豊作になっている感が出ています。
あとは来年初出場にして1位を獲得するのだわ?