天獄「時見の傀儡たち」(~ 2023年2月15日 04:59)

属性耐性はコチラ。(ネタバレ防止処置名目のページ折り畳み処置)

続きを読む
カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「時見の傀儡たち」(~ 2023年2月15日 04:59) はコメントを受け付けていません

2月12日~2月18日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界で怪人系のモンスターを 20匹討伐する。
・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・魔法の迷宮を 1回クリアする。
・いにしえのゼルメアを 1回クリアする。
・大富豪の 段位戦 決定戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする。

達人クエストがコチラ。

・真・災厄の王討伐!
・怒涛の魔法戦士軍団VSやるきのジャーミィ!
魔法戦士 4人のパーティで挑むこと。
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・ベリアル強討伐!
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・邪神の宮殿の三獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第八の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第七の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・畑に水を1回あげる
・トピックスの記事どれかひとつを1か見る
・牧場のみなとで1回冒険に出発する

カテゴリー: 週課題 | 2月12日~2月18日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

ver6.4での「覇道の双璧」の感想

ver6.4という時代もあり、第6期初心者大使の
高野光平さんの10の日配信にて時間に余裕ができる話が出ていて
原因がエビルプリーストが倒しやすいことと、
あと邪神の宮殿が早く倒せることが挙げられていました。

ただ、「覇道の双璧」に関してはやや特殊で
「戦慄の魔元帥」による「覇道の閃撃」で薙ぎ払われることはあるのですが
前々から倒しやすい部類で、1~2分の
攻略時間は前々から目にしやすい相手にもなっています。

とはいえ、ver6.4になって極端に火力が上がった職業として
パラディンを挙げることができて、実際にヤリパラディンで
参加してみたところ、ほのおのよろいセットを着込んでいたため
ヘヴィチャージ状態で押し勝ちできることに気づいて
ヤリをもったまま隔離で立ち回っていたのですが、
最近だと範囲攻撃で同時に攻撃する展開が多くなっているので
隔離した分ダメージ量が減ってちょっと戦闘が長引いた感は今回も出ていました。

2獄

2獄は片手剣・ツメ・ムチ限定。
片手剣は、早くもガーディアンの参加が多くみられ
私も特訓上げ名目で何度か参加することになっています。
他に、占い師・バト・魔戦の参加を見かけることに。
ツメはレンジャーと盗賊での参加を見かけ、
ムチはまもの使い・盗賊とムチ占い師も少数ながら見かけました。
総じて話すと、最近ちょっと参加が減っていたように感じた
占い師の参加が多く感じられたの特徴的です。

  • ガーディアンの活躍状況

クリア時間は「1分25秒06」「1分08秒53」「1分12秒89」で
魔法戦士やレンジャーからのFB・レボルで一気に倒しにもかかれるのですが
その間に、ガーディアンのサポートが優秀になるケースもあって
具体的には、最近だとHP上昇や被ダメージ減少効果の恩恵により
「覇道の閃撃」をギリギリ耐えられるくらいのラインに来ていて
そこのところ「天光の守り」で被ダメージ100低下させることにより
倒れることなく生き残れるといったケースが実際に出てきました。

あとはイオグランデに関しても、退魔の鏡で
無効+反射ダメージ化も可能なので
ガーディアンの1つの活躍例にもなる戦いになる様子。

必殺で「防災領域」を張って、15秒間無敵陣を張ってみたところ
ちょうどファイアスパークの使用と被り、ダメージ0化を実現できたのですが
ファイアスパークを見ると反射的に離れて逃げてしまっていて、
こればっかりはしょうがないことかなとも。

3獄

3獄は賢者限定で、使用される武器は
扇が最も多く、他にブメ・両手杖を見かける具合。
今回は弓使いの賢者は見かけませんでした。

賢者はver6.4になり武器のスキルラインに調整が入った職業です。

ブーメラン

両手杖

おうぎ

さとり

この中だとブーメランの調整が最も大きくはなっていて
今回調子を確かめるためにブーメランで積極的に参加した人もいそう。
弓の未調整に関しては、第6期初心者大使のひだかさんが
当人が弓好きということもあり、弓職業・スキルラインの調整希望を
放送内で口にすることがあって、占い・どうぐあたりは
使用武器に影響はあったものの人口は少なく感じるのは間違いありません。

展開としては、最初にバフをまいて回復・蘇生を挟みつつ
四方に散った状態で攻撃魔法、
もしくは超暴走魔法陣が張られれば
超暴走陣に多くの人が乗って攻撃魔法といった状態。
今回だと両手杖使いは比較的に少な目にはなったのですが、
超暴走魔法陣はモテモテになります。

壁をする人・震撼の冥宰相にまとわりつく人がいると楽なので
私がどちらかの壁になるように動くことが多く、クリア時間は
「2分48秒71」「2分10秒54」「3分15秒27」という感じに。

イオグランデをあてに行こうとして、
範囲攻撃をもらうケースは何度か見かける一方で、
近づくことによって壁が成立するケースも出ていました。

4獄

4獄は、海賊・デスマスター・魔法戦士・占い師・盗賊限定。
今回は占い師が多くなるケースが多く、
次点で盗賊で、他3職が含まれることがあるといった状態。

やっぱり主役は盗賊になりやすく
私だとムチ盗賊で参加していて状態異常・雷耐性を下げつつ
雷属性で攻撃してひたすらダメージを出していたのですが、
ハンマー盗賊の人やツメ盗賊の人も見かけていて
短剣以外はバリエーションに富んでいることを感じます。

クリア時間は「2分01秒93」「1分46秒04」「1分10秒37」で、
占い師が多すぎるとダメージをやや出しづらく、
盗賊が火力として活躍したり、魔法戦士のフォースブレイクが炸裂すると
クリア時間が短くなりやすいといった環境になっていました。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | ver6.4での「覇道の双璧」の感想 はコメントを受け付けていません

「覇道の双璧」(2023年2月10日~2月24日)

2023年2月10日~2月24日の条件について。

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
片手剣・ツメ・ムチ限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
賢者限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
海賊・デスマスター・魔法戦士・占い師・盗賊限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

耐性まとめ

  • 「覇道の双璧」(火・闇・光。火多め)

呪い(覇道の閃撃、爆嵐剣)
マヒ(フレイムミスト、逆鱗のころも中でのラズバーンからの攻撃)
幻惑(フレイムミスト)

震撼の冥宰相
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし
戦慄の魔元帥
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし
魔元帥の剣
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「覇道の双璧」(2023年2月10日~2月24日) はコメントを受け付けていません

2月の「10の日」

毎月10日はDQXで遊ぼう! ~クイーン総選挙記念 推しキャラ撮影会!~ (2023/2/3)|目覚めし冒険者の広場

内容

  • クーちゃん(グレン城下町 E5)
  • プーちゃん(魔法の迷宮)
  • 冒険者のおでかけ超便利ツール
  • 新エテーネ村のハナちゃんのメダルフラワー
  • 新エテーネ村のチェイ
  • ガニャポン屋 「ニャンコインセール」

プーちゃんのカードがこちら

クイーン総選挙記念 推しキャラ撮影会!

「第11回アストルティア・クイーン総選挙!」の開催にあわせた企画。
企画をみると、今回のクイーン総選挙向けなのですが、
運営側もややボカして話していることもあって、
自分の推しキャラ紹介的な企画にもなっている様子。

呼びかけだと、像と一緒での撮影が推奨されているわけですが、
自分の推しキャラの像がないとなると
「なりきりコーデや、お気に入りにコーデなどにドレスアップ」
といった手段も提唱されていて、クイーン以外の
自分の推しキャラ愛の発露の場として提供されてもいるようです。

>『クイーン総選挙記念 推しキャラ撮影会!』 投稿推奨期間
>2023年2月10日(金) 6:00 ~ 2月11日(土) 23:59

他にもティア住でフォトスタジオも開放されているとのこと。

> アストルティア住宅展示場 「フォトスタジオ」 公開日時
>2023年2月9日(木)12:00ごろ

> アストルティア住宅展示場 「フォトスタジオ」 公開場所
> エルム地区 マイタウンID「6866-0231」 3番地

カテゴリー: 公式情報+q | 2月の「10の日」 はコメントを受け付けていません