シアトリカル・クロニクル「魔瘴の夜の夢」回(1月1日~1月14日)

1月1日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「魔瘴の夜の夢」
身代わりコイン1、ふくびき券5、メタルチケット、緑の上錬金石12、真・幻界諸侯カード

ロスターのお題はコチラ。

カテゴリー: 月課題 | シアトリカル・クロニクル「魔瘴の夜の夢」回(1月1日~1月14日) はコメントを受け付けていません

1月1日~1月7日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

エピソード依頼帳がコチラ。

・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・バルディア山岳地帯にいるモンスターを 20匹討伐する。
・その日 自分がまだ水やりをしていない畑に 3回水やりをする。
・銃士ナスビスを 1匹討伐する。
・邪神の宮殿のいずれかの門を 1回クリアする。

達人クエストがコチラ。

・怒涛の武闘家軍団VSスライムジェネラル!
武闘家 4人のパーティで挑むこと。
・賢者コンビVS魔人エンラージャ強!
賢者をパーティに ふたり入れること。
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・パープルオーブを4個集めよ!
・迅速な第七の霊廟制覇!
7分を制限時間とする。
・邪神の宮殿の三獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第三の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第七の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・ふくびきを3回まわす
・カレヴァンのおでかけ道場に1回挑戦する
・パーティーを1回開催する

カテゴリー: 週課題 | 1月1日~1月7日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

「星明の宮」の、巣穴に逃げ込む兎について その2

のんびりTwitterを眺めていると
ログアウト→ログインのエリア移動で
「星明の宮」の兎の移動が復活する
というひささんのツイートをみたので
早速、近接距離の兎の激写写真を納めてきました。

コツとしては、サポート登録して落ちると
雇われた結果表示がされて撮影の邪魔になるので
サポート登録しない形で落ちて、
その後すぐさま撮影モードすれば何とか納まります。

これでF-2側の兎を接近した状態で撮影可能にはなったのですが、
これはこれで撮影時間が短くてシビアには感じたので
ゲーム内の撮影を諦めて、スクリーンショット撮影を考えた方がいいかも。

私はC-3側のダッシュ撮影の方が年賀はがきに使えそうだったので
こちらでいつもお世話になった人に年賀はがきを送ろうかと思ってます。

それでは、皆様良いお年を。

カテゴリー: 未分類 | 「星明の宮」の、巣穴に逃げ込む兎について その2 はコメントを受け付けていません

「星明の宮」の、巣穴に逃げ込む兎について

2023年度の「星明の宮」は兎年ということで

F-6の雪像がいっかくウサギになっていました。

他に今回は「動く兎」も追加になっていて

F-2あたりに1匹

C-3あたりに1匹います。

兎に近づこうとすると、
びっくりマークを表示した後
近くの雪穴の方に逃げ込んで消失するため、
状況によっては気がつかないまま
兎が消えていたということもありそう。

F-2あたりは奥まっている場所なので
近づいての撮影は限度があるものの
C-3側の方は巣穴が手前側にあるため

ダッシュするとこれくらいまで近づいて撮影が可能です。

記憶で書くと、「星明の宮」は
巣穴については前々から存在していたり、

小動物(うさぎ)の跡と思われるY字状の穴があって
今回兎年ということで実際に登場することになったようです。

こうなってくると十二支ごとに、
毎年ギミックネタが登場するのかなとも思うわけですが
さすがに手直しが入るとはいえ12年使い続けるのかというと
正直どうなるか分からないところにはなります。
ただ、兎が登場するのは兎年だから
ということで今年限定にはなってしまいそう。

カテゴリー: 未分類 | 「星明の宮」の、巣穴に逃げ込む兎について はコメントを受け付けていません

フェスタ・インフェルノ「羅刹王バラシュナ」(~2023/01/01 11:59)

フェスタ・インフェルノ「羅刹王バラシュナ」が開催中。
開催日時は「2022/12/29 12:00」からで
〆切は「2023/1/1 11:59」まで。

こちらが看板上での戦い方のヒントとなります

カテゴリー: フェスタ・インフェルノ | フェスタ・インフェルノ「羅刹王バラシュナ」(~2023/01/01 11:59) はコメントを受け付けていません