シャインステッキの射程距離

ルベランギス戦は床対策との戦いでもあり
特に強さ2だと(ダメージ)床が本体と言われるくらい
床対処慣れが必要になってくるボスなのですが
僧侶で「シャインステッキ」を使っていると
シャインステッキがそこそこリーチが長く感じ
射程距離を把握してないために
床対策が疎かになるケースが出てきました。

今回射程を調べてみようとしたところ、
残念ながら最新の公式ガイドブックに記載はなく
ver5.5前期に追加された新特技ということで
データ未収録状態になっている様子。

例えば僧侶でキラキラポーンを使おうとすると
キラキラポーンは射程2m程度の短い距離なのですが

シャインステッキは目測としては倍以上あるように感じ
どうやら射程は4~5m程度ありそうだとの感想に。

プラズマリムーバーが射程3m範囲5mなので
実はプラズマリムーバーより若干射程が勝っていました。

カテゴリー: 未分類 | シャインステッキの射程距離 はコメントを受け付けていません

「輝天のツメ」の呪文発動速度埋めの需要先(ルベランギス登場後)

ルベランギス戦で需要が伸びた錬金効果にはなるようです。

必要かどうかの判断は難しいところで
初心者レンジャーに対して「あまり火力は求めない、
狙われたら武闘家・バトマスの手数が増えるよう
ルベランギスを引っ張ることを優先にし、
まもりのきり更新とレボル系をまわしてくれ」と指示されると
最有力の候補に挙がるのがこちらの錬金効果になる一方で、
なんだかんだでレンジャーでも火力が必要になってくるので
攻撃力錬金に回したいところもあるよなあとも感じます。

ザオラルをザオに切り替えたとしても
レンジャーでベホイムの方を使う人は使ったり
野良PTでも蘇生はレンジャーが行う宣言を受けることもあり
ベホイム・スクルトを重ねるために
レンジャーの秒単位の蘇生待ちになったりもします。

ただ、来月には新武器が登場するような時期なので
運よくこちらを手に入れたとしても、
また新武器の方で再調整という話になりそうなことから
特に武器の買い替え面で話すとぼちぼち時期が悪いといった判断も。

カテゴリー: 装備品選び | 「輝天のツメ」の呪文発動速度埋めの需要先(ルベランギス登場後) はコメントを受け付けていません

ルベランギス関連の雑談 その3

ルベランギスが使う「分散する災禍」は
つよさ1だと2人受けで対処可能で
つよさ2だと3人受けで対処可能
というようにつよさで難易度は変わるのですが
気軽につよさ1で活動していると
誰かひとり近寄って分散させてもらえばいいや
的なノリで動くことが往々として出てきます。

そんな気持ちで8人同盟バトルの方で
自キャラに「分散する災禍」を使われたので
誰かに肩代わりをしてもらおうと
咄嗟に探してみたところ、カメラに見切れる形で
人影らしきものを確認したので近づいたみたら
げんまの『カカロン』だったことがあり、
カカロンのみに近づいて1人倒れたことがありました。

他の同盟バトルだと意外とこんなことが無かったのか
ということで思い返してみたところ、
フェスタ・インフェルノあたりだとありえるのかな
という程度で、意外と無かった展開になる様子。

ルベランギス装備

ルベランギス関連に関しては個人的な目標は済ませ
自分としては討伐称号をゲットし、
チームとしてはつよさ1を倒す
どちらも達成はできたのでver6.1は満足、
隠れスライムを存分に楽しみたいという面持ちなのですが
固定の方でルベランギスつよさ2を倒す約束は受けており
参加者全員がまだまだ実力不足といった状態なので
自分の腕を磨くためにつよさ1つよさ2を
ちょいちょい通っているといった状態が続いています。

おかげさまで厭悪の果実が着々とたまっていって
ルベランギスの盾の方は手に入り、
もう30個の厭悪の果実が一昨日たまっていて
「片手剣、短剣、両手杖、オノ、ツメ、ムチ、ブーメラン、盾」
こちらのうちのどれを選ぼうか迷っているところで止めています。

チームメンバーに自慢がてらに相談してみたところ
ルベランギスで使いそうな装備あたりどうだろうか
ということで「片手剣・ツメ・ブーメラン」あたりが候補に挙がり
「聖守護者の闘戦記」でもそうだったのですが
ボスのコスプレをする人も少数ながら見かけることがあって
そちらの完成系として「ツメ」が選ばれることがあるようです。

とはいえ、僧侶で参加していることから
特にルベランギス向けに使われる武器をチョイスする必要性を感じず
最近だと旅芸人でサポート登録していることが多いので
ブーメランあたりが第一候補にはなっています。
この辺、おしゃれ装備のラインナップが
少ない武器種があるようにも感じていて
個人的な感想だと短剣・ツメ・ブーメランあたりは弱く感じ
そういう意味でもブーメランは正解なのかなとも評価できそう。

カテゴリー: 未分類 | ルベランギス関連の雑談 その3 はコメントを受け付けていません

6月5日~6月11日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界で虫系のモンスターを 20匹討伐する。
・ガウシア樹海にいるモンスターを 20匹討伐する。
・魚を釣り上げるのに 3回成功する。
・アストルティア防衛軍で 1回防衛成功 または討伐する。
・バトエンの 大会 フリー対戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする。

達人クエストがコチラ。

・海冥主メイヴ討伐!
・迅速な守護者ラズバーン強討伐!
2分を制限時間とする。
・いにしえのゼルメアをクリアせよ!
・圧勝の第六の霊廟制覇!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・邪神の宮殿の一獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第五の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第七の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・ふくびきを3回まわす
・職人ギルドでいっぱつ納品で1回納品する
・牧場のみなとで1回冒険に出発する

カテゴリー: 達人クエスト | 6月5日~6月11日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

ルベランギス関連の雑談 その2

「ごめんなさい」
「ごめんなさい」
「ごめんなさい!」
「ごめんなさい」
「こちらこそ」
「こちらこそ」
「ごめんなさい」
「ごめんなさい!」
「ごめんなさい!」
「申し訳ございません!」(ベルトロスタンプ)
「ごめんなさい」
「ごめんなさい」
「こちらこそ」
「こちらこそ」
「こちらこそ」

強さ2ルベランギスでのチャット内容を再現したもので、
「咎人の邪岩」をまともに避けられないPTで、
HPもギリギリ黄色にいく練習PTだったのですが、
Twitterを開いていると特にフォロー・フォロワーとか
関係なく表示される機能が存在し、その中の1つの投稿で
1週間前の当時一緒に練習していた人が
ルペランギスつよさ2の討伐報告が表示されていました。

練習PTでのチャット内容から想像すると
謝罪しながら強くなっていったんだろうなあ
ということが何となく分かるわけなのですが
私だとめちゃうまのVtuberさんに拾われてクリアできたので
結局は腕のいい人に引っ張られてクリアできたものの、
ルベランギスでフレンドになった人が
そちらのVtuberさんの放送に緑玉募集で出ていて
放送の称号戦で勝利していたので、
緑玉募集での称号線の請負人っぽくもなっている様子。

トラブル直後のPT

つよさ1の方で緑玉募集を出していると、
ルベランギスだと、ガルドドンでの魔法戦士のように
僧侶をツッコミ位置に寄せたいので
最後に誘われるケースがほとんどになります。

私だとだいたいキラキラを拾いながら
鯖指定を受けるまでのんびり過ごすのが通例なのですが
ただ、その前に全員が食事を既に済ませているPTはあまりなく
急いで指定鯖に向かって準備に取り掛かることに。
私でも勝ち解散で食べ物が残ったまま
次の緑玉募集に乗ることも多かったものの
他全員となると記憶になく急いで準備を済ませることに。

今回のPTだと武闘家の人が突出して上手く感じて
他の人はまだぎこちなさは残るものの
強さ1では十分活躍できている方で
7分くらいでクリアできた、というところで
「あなたは救世主です。」と言われました。

事情としては、私が含まれる直前のPTで敗退し
僧侶の人が怒りだし途中抜けしてしまったそうで
そういえば既に事前に食事を全員済ませていたPTだったので
そういった事情があった次の僧侶が
私だったことから救世主扱いされることになりました。

最近はルベランギス一色なのですが
緑玉募集で聖守護者の闘戦記に参加することもあって
経験した一番のトラブルとなると、ver5.5~ver6.0あたりで
スコルパイドの強さ2で緑玉募集では最も多い
「まも・まも・武闘・賢者」の構成で招集されたものの
プレイヤーの腕前としてはピンキリになりやすく
3前衛だと前提となるスイッチ・引っ張りはできず
1人賢者の回復・雨が届かない位置にいるのと
バフ更新の時間が必要だと伝えたところ
賢者の回復魔力が足りないという話になったところで
まもの使いの人が激怒しはじめ、
「賢者はちゃんと頑張っているのに
 その的外れな指摘はなんなんだ!」ということで
途中抜け・そのままPTは解散することに。

そのときの私の正直な気持ちとしては
(今時のスコルパイドⅡだぞ……)という心持ちで
緑玉募集で5分くらいで勝利して解散、
1~2ミスしてもすぐフォローが入って立て直し
というお気楽展開が大半だったので、
何かが大きくズレた話になってるなあと感じた一件で
その後の募集でいつも通り5分で倒して終わりました。

スコルパイドⅡでは喧嘩するほど強い相手でもないだろうに
という感覚で、上記のルベランギスつよさ1での
僧侶途中抜けの話でも、つよさ1程度だから
初見で1からでもない限り、1飯くらいで調整すれば
1勝くらいはできるだろうに、という気持ちでの
トラブル直後のPTで1戦1勝での勝ち解散だったので
よく分からないけど短気な人もいるもんなんだなあと
いう感覚でまた緑玉募集を出していた修行時代になります。

カテゴリー: 未分類 | ルベランギス関連の雑談 その2 はコメントを受け付けていません