7月1日のロスター更新について

7月6日にver6.2が開始予定なのですが
その影響で7月1日のロスターが
やや特殊なことになっていました。

大型アップデート情報 バージョン6.2 (2022/6/29)|目覚めし冒険者の広場

ver6.2から「10周年記念ふくびき券」が登場し
ロスタークリアでも手に入るものの
こちら受注前後でどのような扱いになっているのか
公式のアップデート情報に記載があり、

>7月1日6:00更新分より、各お題につき5枚ずつ
>7月6日メンテナンス前にクリア済の場合、
>メンテナンス後に「ロスター」と話すと入手

とのことで、現時点でクリアしておくと
7月6日の時点で多少スタートダッシュできることに。
今のうちに次のバージョンの準備を整えたい
という人だと、今のうちにクリアしておくことをオススメします。

ver6.2から始めた方が安上がり(のはず)

ただ、ver6.2からはボスコインの価格も調整が入るので

・ドン・モグーラ … 3万 ⇒ 1万
・スライムジェネラル … 3万 ⇒ 2万
・スライダーク … 3万 ⇒ 2万

結局ver6.2でやった方が安上がりになりそうで、
7月2日12時辺りでのバザー取引価格だと

・ドン・モグーラ … 2万3千
・スライムジェネラル … 3万
・スライダーク … 3万

ということで、ドン・モグーラに関しては
7月1日の夜の場合だと2万あたりで購入もできました。

費用を極力抑えようと考えるとタロット魔人・強は
既にクリアしても問題なさそうで、
他はメダルやカードがあると今からやってもいいものの
次のバージョンを待ってもヨシということに。

私だと新規の防衛軍で時間を割かれそうなので
多少割高になっても今のうちにクリアを済ませたといったところです。
まだ破片のNPC買取も高く買い取ってもらえますしね。

新モンスタータロットの追加

また今回のロスター更新で「タロット魔人・強」が含まれており
次のバージョンで新たなモンスタータロットが追加されます。

特に「くらやみハーピー」については
既に入手方法が明言されていて

>・「デビルパック」を使った際、
>一定確率で「くらやみハーピー」が
>入手できるようになります。

「くらやみハーピー」もSSランクのための
素材になる可能性もあるので、1~2枚で済むとも考えづらく
タロット構成の新構築を考えている人は
今のうちにタロットパックの補充をしておくのが吉。

カテゴリー: 未分類 | 7月1日のロスター更新について はコメントを受け付けていません

フェスタ・インフェルノ「常闇の竜レグナード」(~2022/07/04 11:59)

フェスタ・インフェルノ「常闇の竜レグナード」が開催中。
開催日時は「2022/07/01 12:00」からで、
〆切は「2022/07/04 11:59」まで。

コチラが看板上での戦い方のヒントとなります

カテゴリー: フェスタ・インフェルノ | フェスタ・インフェルノ「常闇の竜レグナード」(~2022/07/04 11:59) はコメントを受け付けていません

シアトリカル・クロニクル「竜族の黄昏」回(7月1日~7月14日)

7月1日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「竜族の黄昏」
せかいじゅの葉3、ふくびき券5、虹の錬金石10、せかいじゅのしずく1、真・幻界諸侯カード

ロスターのお題はコチラ。

カテゴリー: 月課題 | シアトリカル・クロニクル「竜族の黄昏」回(7月1日~7月14日) はコメントを受け付けていません

ver6.2で追加される「流浪のキャラクター」予想

公式放送でもアナウンスはあったのですが
ver6.2にて「流浪のキャラクター」が追加されます。

大型アップデート情報 バージョン6.2 (2022/6/29)|目覚めし冒険者の広場

こちらの場合、現段階である程度予想が立っていて

・クマリス(破界篇のヒロイン)
・エステラ(ver3のヒロイン)
・アスバル(ver5のメインキャラの1人)

等々のサブクエストやメインストーリーの
人気キャラが出てくるのではないかとみられています。

「クマリス」に関しては本命となっており
メインストーリー展開にも左右されづらく
クエストの終了後は旅に出ているので
条件としてはピッタリだろうという判断です。
何気にver6世界の登場人物も出てくるので
そちら関連での動機付けとして申し分もありません。

「エステラ」に関しては、一度は
アストルティアクイーンに輝いたり
ストーリーで登場する機会もあって
条件としては厳しい部分もあるのですが
本音としては、もっと活躍の場を設けてほしい
ということになるようです。

「アスバル」に関しては、
極度のアストルティアびいきということで
ver5のストーリー後は変装でもしつつ
アストルティアにちょくちょく顔を出している?
との見方もあるそうで、クマリスの次点候補になるそうです。
ただ、他の流浪のキャラクターだと
条件を満たしている前から流浪として登場しているので
アスバルに関してはそれができないといったデメリットも。

そんな状態なので、思い当たるキャラクターを振り替えると
ほぼクマリスで確定なのではないか?という状況でもある様子。
ただ、説明にある「該当キャラクターの反応は、
メインストーリーの進行状況によって変わります」
というのにはやや当てはまりづらいので、こちらの説明文を
大きくとらえると予想対象がブレた状態にも陥ってるということに。

つまりは、上記のキャラ以外の全くの予想外のキャラの可能性も。

カテゴリー: 未分類 | ver6.2で追加される「流浪のキャラクター」予想 はコメントを受け付けていません

豊穣の密林B-2の疾風テングについて

今回は不具合?ネタです。

手が空いたら休憩やら待ち時間をかねて
ver6エリアでキラキラ拾いにでかけているのですが

豊穣の密林B-2の画像らへんの空中に
たまに疾風テングが空中に浮いていて
1枚目の画像は6月17日撮影だったのですが
座標の再確認のために現地に訪れたところ
6月29日でも浮いている疾風テングを見かけました。(※6鯖)

過去にエピステーサ丘陵にて
海上にいるライノスキングが
不具合ネタとして夏祭りに披露された
といったこともあったので
おそらくこちらも同じタイプの不具合ネタではないのかと。

ただ疾風テングが空中に浮いていても不思議ではなく
そういう仕様だとも言い張れなくもなさそうで
一応「しらべる」でカーソルをあわせることはできました。

空中を走行できるようになると
こちらもエンカウントできるようになるかも?
みたいな発想にはなるものの、
エンカウント(空中戦)はどうなってしまうのか問題は出てくる上に
まだ空中を飛べるエリアの発表は
神都フォーリオンの外郭くらいとなっています。

カテゴリー: 未分類 | 豊穣の密林B-2の疾風テングについて はコメントを受け付けていません