11月の「10の日」

毎月10日はDQXで遊ぼう! ~天星の英雄たち 前夜祭~ (2021/11/1)|目覚めし冒険者の広場

内容

  • クーちゃん(グレン城下町 E-3)
  • プーちゃん(魔法の迷宮)
  • 冒険者のおでかけ超便利ツール
  • 新エテーネ村のハナちゃんのメダルフラワー
  • 新エテーネ村のチェイ
  • ガニャポン屋 「ニャンコインセール」

プーちゃんのカードがこちら。

天星の英雄たち 前夜祭

>開催日時
>2021年11月10日(水)22:30 ~ 22:50頃まで
>サーバー22~40で、ドラキーマと一緒にドラキー花火を打ち上げよう!

場所に関しては2つ候補が挙げられています。
>◆ジュレットの町 酒場上(E-5付近)
>◆岳都ガタラ 展望台(D-5付近)

10の日の公式ページにて花火が配布されている他に、
「2021年11月11日(木) 0:00より10:30頃まで」の
メンテナンスが入るということで、
今日の活動としてはどうしても24時までとなるのも注意が必要。
[全サーバー]メンテナンス作業のおしらせ(11/11)|目覚めし冒険者の広場

まあ明日が楽しみですね。

カテゴリー: 公式情報+q | 11月の「10の日」 はコメントを受け付けていません

各兵団の種族事情

防衛軍での過去の兵団ごとの種族特徴だと

  • 闇朱の獣牙兵団(けもの系)
  • 紫炎の鉄機兵団(マシン系)
  • 深碧の造魔兵団(物質系)
  • 蒼怨の屍獄兵団(ゾンビ系)
  • 銀甲の凶蟲兵団(虫系)
  • 翠煙の海妖兵団(水系)
  • 異星からの侵略軍(ボスはマシン系。種族はバラバラ)
  • 灰塵の竜鱗兵団(ドラゴン系)
  • 彩虹の粘塊兵団(スライム系)

こちらに「芳墨の華烈兵団」があくま系ということで、
残りの種族ジャンルとしては
「鳥系」「植物系」「エレメント系」「怪人系」
こちらの4種類(※???系は含めず)となっています。

1巡すれば再び他の種族をテーマにしても問題ないので
あまり気にしなくてもいいのですが、
例えば鐘だと物質系なので
だいたいどの兵団でも通用しやすくかったり
「闇朱の獣牙兵団」に関してはけもの系の他に、
ダークガイルが鳥系だったりもしています。

獣の兵団に鳥系が含まれているのは
ダイの大冒険の獣王クロコダイン率いる
「百獣魔団」の影響なのかなと色々と考えを巡らしてみると
そもそものクロコダインが水系なのかけもの系なのか、
そういえばワニバーンって何系だっけって調べるとドラゴン系
更には「百獣魔団」は動植物も含まれるといった具合なので
その辺のことはあまり深くは考えない方が良さそうな雰囲気が。

あと自分のために、ぼちぼち各兵団の
フリガナを記録しておこうとおもい書き出してみると

  • 闇朱の獣牙兵団 … あんしゅ-の-じゅうがへいだん
  • 紫炎の鉄機兵団 … しえん-の-てっきへいだん
  • 深碧の造魔兵団 … しんぺき-の-ぞうまへいだん
  • 蒼怨の屍獄兵団 … そうおん-の-しごくへいだん
  • 銀甲の凶蟲兵団 … ぎんこう-の-きょうちゅうへいだん
  • 翠煙の海妖兵団 … すいえん-の-かいようへいだん
  • 異星からの侵略軍 … いせい-からの-しんりゃくぐん
  • 灰塵の竜鱗兵団 … かいじん-の-りゅうりんへいだん
  • 彩虹の粘塊兵団 … さいこう-の-ねんかいへいだん
  • 芳墨の華烈兵団 … ほうぼく-の-かれつへいだん

「蒼怨の屍獄兵団」「銀甲の凶蟲兵団」は何となく
自分で読んでみた感じで公式な資料にあたっての確認は済んでません。

カテゴリー: 防衛軍 | 各兵団の種族事情 はコメントを受け付けていません

ver6にて、釣り老師ハルモスの依頼内容を調整

ver6にて釣りについても更新が入ることになり、
「大魔王の代筆家」のお題に釣りのお題のや
新種のサカナ計5種類の他に、
「釣り老師ハルモスの依頼内容を調整」が入ることに。
解説だと次のような説明が挟まれています。
大型アップデート情報 バージョン6.0 (2021/11/5)|目覚めし冒険者の広場

>釣り老師ハルモスの依頼内容を調整します。
>これまではバージョン2期間中までに
>追加された魚のみが対象になっていましたが、
>バージョン5までに追加された魚も
>依頼の対象になるようになります。

画像に出ているサカナを解説すると

・イクチオサウルス(ver4.0の残響の海蝕洞)
・ブロブフィッシュ(ver5.5前期のザードの祭壇)
・グッピー・赤(ver5.4の銀の森)
・タイ(従来から)
・イシダイ(従来から)
・ピラニア(従来から)
・サンマ(従来から)
・にじいろフィッシュ(従来から)
・ゴクラクギョ・赤(従来から)

画像を見る限り、上記3つのサカナが指定に入っており
ver2までのサカナはまだまだ多めに指定が入っていそうなのですが
あくまで画像を見ただけの印象なのでまだ何とも言えず。

今回だとイクチオサウルス(赤依頼)が
釣り経験値37500
おさかなコイン9900
従来までで最大の報酬だったのがジンベエザメ(赤依頼)の
釣り経験値31200
おさかなコイン12500
依頼一覧 – ドラクエ10 – 釣りwiki
ということから察するに、従来の数値上の比較だと
ジンベエザメの方がまだまだ報酬が大きいと判断できるものの
こちらにビッグサイズ2倍、
キングサイズ5倍上乗せという世界なので
こうなってくるとキングサイズのどのサカナも
なかなか手放しづらいといった世界になってきそう。

他にも釣りレベルで赤依頼の種類が増えたりしていたので
これまでよりも釣りレベルが重要みを
帯びてくることにもなってくることが予想されます。

あとは余談を入れると、ver2までの世界でも
「クラゲ」だけは入っておらず、
今回も「クラゲ」に関しては除外という処置になっていそう。

カテゴリー: 釣り三昧 | ver6にて、釣り老師ハルモスの依頼内容を調整 はコメントを受け付けていません

11月7日~11月13日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

エピソード依頼帳がコチラ。

・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・ジャリムバハ砂漠にいるモンスターを 20匹討伐する。
・その日 自分がまだ水やりをしていない畑に 3回水やりをする。
・邪神の宮殿のいずれかの門を 1回クリアする。
・心層の迷宮を 1回クリアする。

達人クエストがコチラ。

・圧勝のグラコス討伐!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・スーパースターコンビVS魔人エンラージャ強!
スーパースターをパーティに ふたり入れること。
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・いにしえのゼルメアをクリアせよ!
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・邪神の宮殿の四獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第一の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第六の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・かきおきメモを1回書き換える
・のぞみの釣り堀で魚を12匹釣る
・プレイヤーイベント告知を1回見る

カテゴリー: 週課題 | 11月7日~11月13日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

回転寿司

第三期初心者大使の坂口和也さんの
サブキャラのver5のストーリー振り返り配信をみていると、
最近、公式で「すしざんまい」さんのコラボ企画があり
「すしざんまい」でキャンペーン品を頼むと

「お寿司スライム帽」という装備が手に入れることができ
こちらが「すしざんまい」さんとのコラボ終了後も人気で、
坂口和也さんのサブキャラの方も
「お寿司スライム帽」を被り続けてストーリーを進行しています。
第6回フィッシングコンテスト 「マダイグランプリ」 (2021/10/21更新)|目覚めし冒険者の広場

そんな状態で、ver5.2で訪れる
「朽ちた霊廟」のエリアに到着し、
そこにはドラクエではお馴染みの滑る床が存在していました。

基本的には、滑る床に乗ると矢印の方に
自動的に進んでいく迷路な仕組みなのですが
そちらの床の上を自動的に進んでいく姿に
「お寿司スライム帽」を被っていることから
リアルの「回転寿司」のレールの上を移動しているようだと1笑いに。
【DQX】ドラゴンクエストX初心者大使 坂口和也の生放送【おいなり君の大冒険Ver.5.2王の戴冠】- ニコニコ生放送
【DQX】#87 ドラゴンクエストX初心者大使 坂口和也の生放送『おいなり君の大冒険Ver.5.2!王の戴冠』 – YouTube
(1:22:30~。回転寿司ネタは1:23:50あたりからニコニコ動画のコメントにて)

これを利用して遊びたい人も多そうだと思うので
何とか滑る床をハウジングで実装してもらって
よりリアルな回転寿司を再現させてもらいたいところ。

他にもver4の「王立アルケミア」にて

こちらのカプセルに重なって、リアルの回転ずし屋さんで
プラスチックの被せものに入っているお寿司風の撮影が行われたりと
今回「お寿司スライム帽」の反響が長い期間に渡って続いていて
今でもそちらのコラボ企画を思い出しては
お寿司を食べたいといった話も見かけることになっています。

カテゴリー: 未分類 | 回転寿司 はコメントを受け付けていません