「銀の森」の魚影調査

魔界も広いもので自分が知らなかった生き物情報をみては
また何か見つけられないものかとプクランド大陸の
「銀の森」を捜索してみるとフィールド上だと
自分では見つけられなかったのですが
湖面の影をじっくりみてみると「魚影」をいくつか見つけることに。

<東の湖>

G-4

F-3

G-3

<西の湖>

D-5

D-6

C-5

試しに釣りをしてみたものの、特にこれといった変化はないようです。

カテゴリー: 未分類 | 「銀の森」の魚影調査 はコメントを受け付けていません

天獄「地獄のトリコロール」の感想(2021年9月5日1時開催)

前回の「地獄のトリコロール」だと
3体同時に動いていると全滅しやすくなり
「絶牙の白獅子」を眠らせ続けるか、
「暗黒の星竜機」をパラディンで押して隔離するか
どちらかの必要性が求められることになり、
基本的には「絶牙の白獅子」を
眠らせることを想定した人が参加しやすく
前回よりもその傾向が強いために
火力が低くなりやすい傾向が出ていました。
「地獄のトリコロール」戦に慣れた人も多くなってきたので
5分前後で倒せることもあれば、8分以上かかるといったケースも。

今回だと武闘家向けのお題がそろっていて
「30秒以内に スーパーハイテンション状態で攻撃」
「30秒以内に 一撃で1999以上ダメージを与えろ」
「60秒以内に 会心の一撃か呪文暴走で8回攻撃」
(扇も使えるなら「60秒以内に 幻惑の状態異常をかけろ」)
武闘家が参加しやすい環境自体は整っているものの、
眠らせて対処しなければならないという機運から
武闘家が全く参加していないケースも多くなっており
また、チームメンバーと天獄にいった場合で話すと
私がパラディン、チームメンバーが武闘家でいこうとして
マッチングが4人目で止まることになり

この状態だと「回復役(僧侶・賢者・デスマス・ブメ旅)」不足で
今回仕方なくデスマスできてもらうことにもなっています。

今回の「地獄のトリコロール」戦の倒す順番で話すと、
「真紅の殺人機械」から倒すのがセオリーだとして、
次に「暗黒の星竜機」から倒すか
「絶牙の白獅子」から倒すか判断が分かれるようで
だいたい「絶牙の白獅子」を眠らせていることが多いことから、
パラディンが押している「暗黒の星竜機」から倒そう
というような流れになりやすい様子。

あとはパラディンで押すのが有効なので
他にパラディンの人がいるかなとも思ったのですが
10回中1回くらいしかパラ被りしませんでした。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「地獄のトリコロール」の感想(2021年9月5日1時開催) はコメントを受け付けていません

フェスタ・インフェルノ「海冥主メイヴ」の感想

「常闇の聖戦」「聖守護者の闘戦記」のうち
「常闇の聖戦」側のボスは8人で倒すと楽だ
との評価が出ているようで、実際にメイヴ戦も
聖守護者の闘戦記のボスよりは楽に感じ
ギミックを使わせないまま勝利ということも珍しくありません。

やはり2戦士時代のボスということで戦士は活躍しやすく、
8人PTだと災禍・FB・レボル系が使用される割合が多いので
チャージ技に合わせての2000越えのダメージが映えやすく、
占い師は占い師で4人PTよりも8人PT戦で効果が大きくなっています。
メイブⅤにあわせてのヤリ武闘家での参加も多かった印象。

火力職が整っていると2~3分くらいで倒すことができ、
逆に警戒して火力が絞られていると5分はかかるといった程度で、
周回していると楽しいと思うようなほどほどの難易度に感じ
これならばちゃんとした周回要素はほしいなあと感じるところ。

参加職業も自由に感じられたものの、
石割りが少し問題になるケースがあり、
私が実際にみたところだと、
デスマスターの召喚したゴーストが
対応の石をベギラマで割っているところを見ています。
他にも天地雷鳴士の幻魔も同じ悩みは出るものの
石が不適切に割られても、対応の陣への移動で
だいたいやり過ごすことができるので問題にはなりづらい様子。

ちなみに石割のタイミングについては
誰も割らない・適切に割られる・早めに割られてしまう
この3つとも経験していて石割のタイミングについては
正直PT次第だとの結論で落ち着き、
これはこれでハプニング要素として楽しいと
思えるくらいの寛容さで成り立ってるコンテンツでもあります。

カテゴリー: フェスタ・インフェルノ | フェスタ・インフェルノ「海冥主メイヴ」の感想 はコメントを受け付けていません

天獄「地獄のトリコロール」(~2021年9月8日00:59)

属性耐性はコチラ。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「地獄のトリコロール」(~2021年9月8日00:59) はコメントを受け付けていません

9月5日~9月11日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

エピソード依頼帳がコチラ。

・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・ゲルヘナ幻野にいるモンスターを 20匹討伐する。
・職人ギルド依頼で 3回納品する。
・アストルティア防衛軍で 1回防衛成功 または討伐する。
・心層の迷宮を 1回クリアする。

達人クエストがコチラ。

・遊び人と行く!迅速なキングヒドラ討伐!
遊び人をパーティに ひとり入れること。
4分を 制限時間とする。
・盗賊と行く!迅速なやるきのジャーミィ討伐!
盗賊をパーティに ひとり入れること。
3分20秒を 制限時間とする。
・いにしえのゼルメアをクリアせよ!
・第九の霊廟制覇せよ!
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!VS闇朱の獣牙兵団!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第九の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第八の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・ふくびきを3回まわす
・かきおきメモを1回書き換える
・のぞみの釣り堀で魚を12匹釣る

カテゴリー: 週課題 | 9月5日~9月11日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません