「覇業の君臣」(2021年10月25日~11月9日)

2021年10月25日~11月9日の条件について。

・1獄 … 不浄の領域
・2獄 … 加速の領域
・3獄 … 混沌の領域
・4獄 … 加速の領域

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
両手剣、両手杖、ブーメラン限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(せかいじゅの葉、せかいじゅのしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
どうぐ使い限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(せかいじゅの葉、せかいじゅのしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
武闘家、僧侶、天地雷鳴士、占い師、盗賊限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(せかいじゅの葉、せかいじゅのしずく、ようせいの霊薬)

耐性まとめ

呪い(覇道の閃撃、爆嵐剣、念じボール)
マヒ(怨嗟のはどう)
どく(怨嗟のはどう)

戦慄の魔元帥
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし
魔元帥の剣
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし
魔幻の芸術家
・効きやすい属性:特になし
・効きづらい属性:炎、闇、光

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「覇業の君臣」(2021年10月25日~11月9日) はコメントを受け付けていません

10月24日~10月30日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界であくま系のモンスターを 20匹討伐する。
・魔幻都市ゴーラ跡にいるモンスターを 20匹討伐する。
・その日 自分がまだ水やりをしていない畑に 3回水やりをする。
・いにしえのゼルメアを 1回クリアする。
・夢現篇の最後の敵を 1匹討伐する。

達人クエストがコチラ。

・迅速なドラゴンガイア討伐!
2分30秒を制限時間とする。
・まもの使いと行く!迅速な魔人エンラージャ強討伐!
3分を制限時間とする。
・アトラス強討伐!
・迅速な第七の霊廟制覇!
7分を制限時間とする。
・邪神の宮殿の二獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第二の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第四の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・職人ギルド依頼でいっぱつ納品で1回納品する
・モーモンモールで1回お買い物をする
・牧場のみなとで1回冒険に出発する

カテゴリー: 週課題 | 10月24日~10月30日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

ディエゴのリモートワーク

ver6にて「極地への道標」が機能拡張されるアナウンスが入りました。
新しいお題が追加される他に、
各ランクを平行して進めることができるようになったり
国勢調査で行われた『最強パラメータ調査』への挑戦も増えるとのこと。
さすがに『最強パラメータ挑戦』に関しては
報酬はスペシャルふくびき券のみに留めているとのこと。

そのときに話題になったのが

>だいじなもの「道標メモ」から
>お題の達成報告ができるようになりました。

こちらの機能拡張で、
従来だとダーマ神殿にいるディエゴに直接話さないと
お題達成報告できなかったものが、
だいじなものから報告できるようになったという話で、
コメント欄にて「ディエゴのリモートワーク」という話が出ていたそうで
随分世相らしい表現が飛び出したものだなということで記事化してみました。

カテゴリー: 未分類 | ディエゴのリモートワーク はコメントを受け付けていません

魔剣士と「幻界王の首かざり」の現状

万魔の塔の攻略ではチーム内だと私の担当は
だいたい天地雷鳴士での参加なわけですが、
魔剣士としてアドバイスを求められた場合
経験からアドバイスをすることができないため
昨日、仲間モンスターのレベル上げも兼ねて
ちょろっと魔剣士×3、デスマスターで遊んでいたところ
12は全く問題なく勝利することができ、
3ではディバインスペル上等状態でカラミティデーモンまで
4ではブレス対策の方が上手くいかずに撃沈でした。

3だと「幻界王の首かざり」があれば
サポのデスマスターで開幕「いのちだいじに」にして
よろいのきし召喚後に「ガンガンいこうぜ」にすれば
よろいのきしのマジックバリアでいけそうなのですが
試しに昨日魔剣士でのサポート仲間を漁ってみたところ

・「金のロザリオ(もしくは銀のロザリオ)」
・「智謀の首かざり」
・「竜のうろこ」

こちらの首かざりを所持していた人しか見つからず
万魔の塔向けの「幻界王の首かざり」装備の魔剣士が見つかりませんでした。

これは「幻界王の首かざり」を装備している
魔剣士が少ないということもあるのですが
体制の検索で「各弱体系耐性」で検索できないので
そちらでのサポートも全くないのが原因にもなっており、
将来的にはサポート仲間の耐性検索でも表示されるようになってほしいなと。

また「竜のうろこ」の場合だともう1つメリットが存在していて
物理ダメージ以外でも、MPダメージにも
受けるダメージ減少の効果が及んでいるようで
敵が使ってくるマホトラ系対策にもなっており
「勝どきの宝珠」がある時代でも
この辺のメリット差も将来的にはどうなってくるのか。

カテゴリー: 装備品選び | 魔剣士と「幻界王の首かざり」の現状 はコメントを受け付けていません

ver5のラスボス戦のBGMにまつわる噂話

今回の話はver5のラスボス戦のBGMにまつわる噂話で
公式としては「あえての設定」で結論がつきそうで
結局はそれ以上でも以下でもない話となります。

以下、ラスボス戦に関わる話題になるためページの折り畳み処置。

続きを読む
カテゴリー: 未分類 | ver5のラスボス戦のBGMにまつわる噂話 はコメントを受け付けていません