天獄「邪竜神の使徒たち」の感想(2021年5月17日14時開催)

今回は「背徳の教祖」「烈武の竜将」のペアで
初日について話すと、先にどちらから倒すかについては
「背徳の教祖」から、
「烈武の竜将」から、
「背徳の教祖」「烈武の竜将」同時に削る
の3パターンすべて経験することになっています。
どのパターンも特に時短に繋がるということもないようで
だいたい5分くらいでクリアするといった流れになっていました。

お題達成状況

今回、ヤリ武闘家が有利そうな条件が整っていて

  • 30秒以内に 10回テンションを上げろ
  • 60秒以内に 会心の一撃か呪文暴走で8回攻撃

こちらのお題で有利なうえに、一喝もどちらも入るとなると
武闘家が入っていると有利だなと感じられるわけですが、
今回お題達成が用意だと判断されてか
初日だと武闘家が殊更多いということを感じず
この辺り、バトマスや踊り子でも活躍しやすい状況が作られ
「60秒以内に 会心の一撃か呪文暴走で8回攻撃」の条件が緩いことから
会心(暴走)に参加してクリアしようという人も増えました。

私だと全滅防止の方に頭が働いて
天地雷鳴士で10回くらいクリアすることになっていて
必殺を使うと天地雷鳴士自身に会心率アップがつくことから
会心狙いとツッコミ狙いの両方を狙って必殺を合わせることも。
一度チームメンバーと一緒にいったときは
回復職が足りなかったようで天地から僧侶に
切り替えると即座にマッチングするということを経験しました。

魔法使いの増加の影響

目立った活躍としては、他には幻惑を利用した戦い方くらいなのですが、
参加者としては魔法使いの参加が確実に増えているのは感じていて
・60秒以内に 会心の一撃か呪文暴走で8回攻撃
で、超暴走魔法陣・零の方でダメージと暴走回数を稼げる
という判断が働いているように思えます。

ただ、超暴走魔法陣・零を張ったとしても
相撲で拮抗状態以上になるケースもなかなかなく
2体いるのでそのまま素通りで魔法使いを殴ってくるだけに
今回だとあまり遠距離攻撃のアドバンテージは感じらない面も感じることも。
(※今回だとパラディンとのマッチングは成立せず)

逆に、超暴走魔法陣上に敵が居座るような形になっても
チャージ技が無くなったので他に避難・再設置が余裕で
両手杖とくぎの「不滅の攻撃呪文強化」の存在で
乱戦にも対応しやすくなったとも判断できますし、
「烈武の竜将」狙いだと近接攻撃はどうしても不利に働きやすいため
「烈武の竜将」が含まれている時点で魔法使い向きだとも言え、
この辺も初手の「烈武の竜将」狙いが
成り立つ事前環境が整えられた結果だとも言え
魔法使いの強化は戦況が変わるくらいの影響は与えているとも評価できました。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「邪竜神の使徒たち」の感想(2021年5月17日14時開催) はコメントを受け付けていません

天獄「邪竜神の使徒たち」(2021年5月17日14時~20日13:59)

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「邪竜神の使徒たち」(2021年5月17日14時~20日13:59) はコメントを受け付けていません

5月16日~5月22日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界で鳥系のモンスターを 20匹討伐する。
・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・その日 自分がまだ水やりをしていない畑に 3回水やりをする。
・アストルティア防衛軍で 1回防衛成功 または討伐する。
・破界篇の最後の敵を 1匹討伐する。

達人クエストがコチラ。

・どうぐ使いコンビVSグラコス!
どうぐ使いをパーティに ふたり入れること。
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・怒涛の占い師軍団VSヘルバトラー強!
占い師 4人のパーティで挑むこと。
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・バラモス強討伐!
・どうぐ使いと行く!迅速な第一の霊廟制覇!
どうぐ使いをパーティに ひとり入れること。
2分50秒を 制限時間とする。
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!VS蒼怨の屍獄兵団!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第五の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第二の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・トピックスの記事どれかひとつを1回見る
・わたぼうルーレットかワルぼうルーレットを1回まわす
・ミニビンゴを1回プレイする

カテゴリー: 週課題 | 5月16日~5月22日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

シアトリカル・クロニクル「レンドアの奇術師」回(5月15日~5月31日)

5月15日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「レンドアの奇術師」
ふくびき券5、夢のアクセアリー箱、メタルチケット、ふくびき券10、福の神メダル3

カテゴリー: 装備品選び | シアトリカル・クロニクル「レンドアの奇術師」回(5月15日~5月31日) はコメントを受け付けていません

万魔の塔の一~四の災壇の敵からの攻撃魔法ダメージ

先日、メーダの撮影のために適当なサポート仲間で潜ったところ、
攻撃魔法耐性の装備を装備していないサポート仲間で
攻撃魔法ダメージがやたらと痛かったので、
灰本P116~123に掲載されている攻撃呪文ダメージをまとめてみることに。

1~2獄だとまだ攻撃呪文が緩やかな方で

  • 竜のうろこ
  • 攻撃呪文耐性錬金(21%)
  • マジックバリア2段階で、-20%×2段階

こちらでだいたい凌げるようになるわけですが、
3~4獄だと、ひくいどりからのメラゾーマや
「はげしいほのお」(ブレス)で320のダメージを与えてくる他に、
4獄の炎ダメージが倍のダメージとなっていて
>アークデーモン … メラゾーマで700
>ほのおのせんし … メラゾーマで700
ほのおのせんしの「しゃくねつ」(ブレス)で500と
別途に炎ダメージ耐性が必要になるとの判断から
ファイアタルトや「炎光の勾玉」を利用してやり過ごすのが恒例になっています。

一の災壇

ドラキー … ドルクマで80
キメラ … デインで80
ベビーサタン … メラストームで75×3
ホースデビル … イオラで130
あくま神官 … ドルクマ130
エンタシスマン … メラミで130

時増しの門番 … メラゾーマで330
時増しの悪魔 … 神速メラガイアーで320×3,連続ドルマドンで335×3、

二の災壇

きめんどうし … メラミで130
フォンデュ … イオラで130
ホークマン … バギマで140
スライムナイト … ヒャダルコで105

三の災壇

おにこぞう … メラミで130
いしにんぎょう … バギマで130
みならいあくま … ドルモーアで300
きりかぶこぞう … マヒャドで300
テンツク … ドルクマで190
メッサーラ … ドルモーアで300
ひくいどり … メラゾーマで290

時増しの女王 … マヒャデドスで550
時増しの合成獣 … イオナズンで360
カラミティサン … メラミで130、神速メラガイアーで600×3
カラミティデーモン … ギガデインで900

四の災壇

メーダ … ヒャドで135
メトロゴースト … ベギラマで150
アークデーモン … メラゾーマで700
シルバーデビル … 連続ドルモーアで180×3
ほのおのせんし … メラゾーマで700

万魔の獣王 … 連続ドルマドンで335×3
万魔の巨竜 … バギクロスで550
万魔の甲竜 … マヒャデドスで550
時増しの炎魔 … 神速メラガイアーで320×3
時増しの入道 … バギムーチョで200、ジゴデインで550、連続ドルマドンで427~657×3
カラミティドラゴン … バギムーチョで1200

カテゴリー: 未分類 | 万魔の塔の一~四の災壇の敵からの攻撃魔法ダメージ はコメントを受け付けていません