4月11日~4月17日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界であくま系のモンスターを 20匹討伐する。
・バルディア山岳地帯にいるモンスターを 20匹討伐する。
・職人ギルド依頼で 3回納品する。
・邪神の宮殿のいずれかの門を 1回クリアする。
・心層の迷宮を 1回クリアする。

達人クエストがコチラ。

・圧勝のキングヒドラ討伐!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・圧勝のやるきのジャーミィ討伐!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・グリーンオーブを4個集めよ!
・清貧な第七の霊廟制覇!
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!VS深碧の造魔兵団!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第四の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第九の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・ふくびきを3回まわす
・討伐隊の依頼をモンスターに1回お願いする
・プレイヤーイベント告知を1回見る

カテゴリー: 週課題 | 4月11日~4月17日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

「闇に堕ちた英雄の幻影」(2021年4月10日~4月24日)

2021年4月10日~4月24日の条件について。

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
片手剣・ブーメラン・鎌限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(せかいじゅの葉、せかいじゅのしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
武闘家限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(せかいじゅの葉、せかいじゅのしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
パラディン・僧侶・どうぐ使い・占い師・スーパースター限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(せかいじゅの葉、せかいじゅのしずく、ようせいの霊薬)

耐性まとめ

  • 「闇に堕ちた英雄の幻影」(闇・氷・雷。闇多め)

呪い(闇のいなずま)
マヒ(闇のいなずま、幻妖の魔光)
封印(絶対零刀)
おびえ(絶対零刀)
MP吸収(赤い創世の魔力)

幻妖の魔勇者
・効きやすい属性:炎、風
・効きづらい属性:特になし
幻妖の黒公子
・効きやすい属性:特になし
・効きづらい属性:雷、闇、光

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「闇に堕ちた英雄の幻影」(2021年4月10日~4月24日) はコメントを受け付けていません

4月の「10の日」

毎月10日はDQXで遊ぼう! ~春のフレンド探し隊!~ (2021/4/6)|目覚めし冒険者の広場

内容

  • クーちゃん(岳都ガタラ D-4)
  • プーちゃん(魔法の迷宮)
  • 冒険者のおでかけ超便利ツール
  • 新エテーネ村のハナちゃんのメダルフラワー
  • 新エテーネ村のチェイ
  • ガニャポン屋 「ニャンコインセール」

プーちゃんのカードがこちら。

春のフレンド探し隊!

公式のフレンド募集企画。

>集合場所、サーバー
>港町レンドア南 「港町レンドア駅」を出てすぐ!
>サーバー10、21、23、25、26

募集の目印となる「カメレオン傘」は娯楽島ラッカランで入手可能で
「いまどんな?」設定やフリーコメントの記載方法が紹介されています。

カテゴリー: 公式情報+q | 4月の「10の日」 はコメントを受け付けていません

ver5.5前期の新エリアにいた魔界トカゲを1匹発見

来週にはいつもの新種のサカナの記事を書く予定で
そちらでも新マップ名称の記載予定ではあることから
今回は大きなネタバレには直結しないだろうという判断で話すと
「ザードの祭壇」というエリアで1匹発見することになりました。

自力もしくは仲間内で一度探してみたいという人は
この記事をいったん閉じて「ザードの祭壇」で
どこにいるのか自力で探してみるといいかも。

以下、ページの折り畳み処置。

続きを読む
カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

ミナデイン本vol.4での魔剣士のアクセサリーの人気度について

4月8日発売のミナデイン本vol.4を購入してきました。

ドラゴンクエストX みんなでインするミナデイン! vol.4 (2021/4/8 更新)|目覚めし冒険者の広場

この記事を書いている時点ではまだ特典の入力も済んでおらず
バーッと一通り目を通して、再び1ページ目から
帰宅後の疲れをいやしつつ読んでいるわけですが
その中で「魔剣士が装備している防具・アクセサリーで人気が高いのはどれ?」
という項目がP33に存在していました。

データとしては2021年1月28日のデータなのだそうですが
最近チームメンバーから「魔剣士の胸装備は
セルケトのアンクがいいのか、セトのアンクがいいのか」
という質問を受けたもののイマイチうまく答えられなかったので
こちらのデータを引用しつつ説明すればよさそうだということで紹介に。

胸アクセサリーのデータ

>人気の胸アクセサリー
>1位 セルケトのアンク 約49.43%
>2位 セトのアンク 約39.93%
>3位 アヌビスのアンク 約9.46%
>4位 セルケトのブローチ 約0.43%
>5位 セトのブローチ 約0.37%
>6位 アヌビスのブローチ 約0.22%

人気としては「セルケトのアンク」となっており
「邪炎波」や「ダークマター」のダメージが上がるので
そちら向けに装備している人が多いという結果なわけですが、
「セトのアンク」も身に着けている人も多く
「暗黒連撃」や「煉獄魔斬」主体ならそちらの方がダメージを稼げるので
ぶっちゃけると、どちらがいいというより使いわけの世界になりそう。

例1)万魔の塔 → セルケトのアンク
例2)ムドー戦 → セトのアンク

紋章アクセサリーのデータ

これでチームメンバーからの質問は解決になりそうなのですが、
紋章装備についてのデータも記載されていて

>人気の紋章アクセサリー
>1位 ハルファスの紋章 約50.44%
>2位 アガレスの紋章 約46.84%
>3位 はじまりの紋章 約1.63%
>4位 アモンの紋章 約0.46%
>5位 ブエルの紋章 約0.32%
>6位 グレモリーの紋章 約0.31%

こちらだと攻撃魔力が上がるアガレスの紋章ではなく
攻撃力が上がるハルファスの紋章の方が人気となっていました。

アンクで考えるならば、アガレスの方が上になりそうなものなので
ここからは自分での予想の話を展開すると、
紋章を完成させるのが難しく、まずはハルファスから作る人が多いので
完成の進捗度が進んでいるハルファスをつける人が多かったのでは?

折しもver5.5前期になってアクセサリー合成で
紋章の最大値がつきやすいように緩和が発表されています。
大型アップデート情報 バージョン5.5[前期] (2021/4/8 更新)|目覚めし冒険者の広場
ただ、ver5.5前期になってブエルの紋章で
「かいふく魔力ときようさ+5」埋めを作ろうとしたところ
結構大変だったことから、もう1段階の緩和が必要には感じていて
それもまた用意されているものなんだろうなあと、
四の災壇の上を見ながら感じることにもなっています。
この前、万魔の塔で出現数が少ない種族の割り出しを行ったのも
将来どんな敵が出てくるのかなといったリサーチ目的も兼ねていました。

カテゴリー: 公式情報+q | ミナデイン本vol.4での魔剣士のアクセサリーの人気度について はコメントを受け付けていません