ズムウル峠の戦い

大魔王城-図書室にて。

ヴァルザード戦記

『ヴァルザード戦記』という本だ。

海運都市ザードを興し のちに大魔王となった
ヴァルザードは その生涯で 多くの戦いを
経験した 歴戦の勇士であった。

大ダコの魔獣を石化し ザード建国の契機となった
血潮の浜辺の戦いは 英雄物語として有名だが
初期のザードは 吹けば飛ぶような小国だった。

その弱小国が 一躍 発展をとげたのは
当時 魔界南部の強国であった
ズムーラ覇王国を 打倒したことによる。

ズムーラ城門攻防戦では 撃退されたものの
直後に奇襲を仕掛けた ズムウル峠の戦いでの
大勝利が ザードを 大きく飛躍された。

次いで 賢女の都レジャンナとの間に生じた
いさかいを 有利な条件で解決すると
ザードは 通商国家として 盤石の地位を築いた。

こうして 有数の大国となった ザードが
歴史全土の覇権をかけ ゼクレス魔導国と争った
ゲルヘナ幻野の戦いは 魔界史に残る大戦である。

ここで ゼクレスの南進を退けた ヴァルザードが
遠からず 大審門をくぐり 大魔王となることは
もはや 誰の目にも 明らかな未来だった。

ver5.3段階で地形を確認できるのが「ズムウル峠」くらい

「血潮の浜辺の戦い」は、まんま「血潮の浜辺」だとして
今回登場することになったズムーラ覇王国というのが
初出の情報となっていて情報が乏しい状態で
他にも賢者の都レジャンナという国が存在していたことから
魔瘴塚がある近辺が元ズムーラ覇王国なのか賢者の都レジャンナなのかハッキリせず。

こちらの模様がどちら由来、もしくは全くの別物なのかという話になりそう。

そんな状態なので「ズムーラ城門攻防戦」の位置の特定も難しいのですが、
「ズムウル峠」に関しては現在でも現地に行くとマップ名で表示されて

ちょうど闇のキリンジがいる場所が「ズムウル峠」となっています。
こちらはver5.0からストーリーにも話題に出ている場所で、
現在でも闇のキリンジによるLv上げでも戦いが繰り広げられている場所になります。

カテゴリー: 未分類 | ズムウル峠の戦い はコメントを受け付けていません

『ハロイーネ』を多く手に入れるヒントの原文

ハロウィンイベント「集え! カボチャのもとに」 (2020/10/21更新)|目覚めし冒険者の広場
>2020年10月21日(水)12:00 ~ 11月1日(日)23:59

クエストクリア後に『ハロイーネ』をたくさん集める毎に
『ハロイーネ』が手に入りやすくなるヒントがもらえるのですが、
特に後半のものは集めきった後に判明することになります。

扱いとしては、まだクリアしていないサブキャラが
『ハロイーネ』を集めやすくするヒントにはなるようで、
今回は解釈論にならないように原文をそのままコピーすることにしました。

というわけで、以下『ハロイーネ』を多く手に入れるためのヒントの原文。

続きを読む
カテゴリー: 未分類 | 『ハロイーネ』を多く手に入れるヒントの原文 はコメントを受け付けていません

ver5.3のゲアトの衣装毎のセリフの変化について

初心者大使のver5.3のストーリー配信にて、

こちらのゲアトさんが舞踏会のムービー進行中に
「専用の衣装」と「それ以外の衣装」だとセリフが変わる
との指摘があったのですが、放送中だとだいたい私服での進行が多く
私も表情を見たいので、3キャラとも私服の方で済ませることに。

後々になって気になったので、今回「おもいで映写機」を利用して
ゲアトさんのセリフを比較してみることにしました。

続きを読む
カテゴリー: 未分類 | ver5.3のゲアトの衣装毎のセリフの変化について はコメントを受け付けていません

道具鍛冶の「黄金の飾り素材」シリーズについて

ver5.3になり道具鍛冶職人向けに、ピラミッドで手に入る
「黄金の飾り祖座」シリーズが作れるようになりました。

大型アップデート情報 バージョン5.3 (2020/10/9更新)|目覚めし冒険者の広場

レシピは、偽グランゼドーラの「レシピ屋ラウラ」から120,00Gにて
「黄金の飾り図鑑・前編」
「黄金の飾り図鑑・中編」
「黄金の飾り図鑑・後編」でそれぞれ購入可能です。

材料はすべて「きんかい20個」。
失敗でロスト
星0で1個、星1で2個、星2で3個
星3(大成功)で10個

・黄金の飾り片手剣 … 消費集中半分・消費1.5倍会心率アップ
・黄金の飾り両手剣 … 威力が2倍・威力が半減
・黄金の飾り短剣 … 1つのマス威力会心率アップ
・黄金の飾りヤリ … 鍛えた地金の戻り
・黄金の飾りオノ … 1つのマス威力会心率アップ
・黄金の飾りハンマー … 威力が2倍・威力が半減
・黄金の飾りツメ … 鍛えた地金の戻り
・黄金の飾りブーメラン … 消費集中半分・消費1.5倍会心率アップ
・黄金の飾りムチ … 1つのマス威力会心率アップ
・黄金の飾りスティック … 鍛えた地金の戻り
・黄金の飾り両手杖 … 消費集中半分・消費1.5倍会心率アップ
・黄金の飾り棍 … 威力が2倍・威力が半減
・黄金の飾り扇 … 鍛えた地金の戻り
・黄金の飾り弓 … 消費集中半分・消費1.5倍会心率アップ
・黄金の飾り盾 … 消費集中半分・消費1.5倍会心率アップ
・黄金の飾りかぶと … 鍛えた地金の戻り
・黄金の飾りよろい上 … 消費集中半分・消費1.5倍会心率アップ
・黄金の飾りよろい下 … 威力が2倍・威力が半減
・黄金の飾りこて … 1つのマス威力会心率アップ
・黄金の飾りくつ … 消費集中半分・消費1.5倍会心率アップ

鍛えた地金が戻るタイプは虹色のオーブ感覚で作れるものの、
他が鍛冶である性質上、星3が安定しづらく感じられるところ。

ちなみに「きんかい」のNPC売却価格が3000Gで、
「黄金の飾り素材」のNPC売却価格が5000Gとなっており、
仮に10個作れたとしても、ハンマー代抜きでNPCへの売却は赤字となります。

カテゴリー: 装備品選び | 道具鍛冶の「黄金の飾り素材」シリーズについて はコメントを受け付けていません

10月18日~10月24日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界で怪人系のモンスターを 20匹討伐する。
・バルディア山岳地帯にいるモンスターを 20匹討伐する。
・職人ギルド依頼で 3回納品する。
・アストルティア防衛軍で 1回防衛成功 または討伐する。
・邪神の宮殿のいずれかの門を 1回クリアする。

達人クエストがコチラ。

・清貧なキラーマジンガ討伐!
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・迅速な魔人エンラージャ強討伐!
3分を制限時間とする。
・グリーンオーブを4個集めよ!
・清貧な第八の霊廟制覇!
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・邪神の宮殿の四獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第六の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第四の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・かきおきメモを1回書き換える
・だれかの冒険日誌を1回見る
・錬金釜でアイテムを1回作成する

カテゴリー: 達人クエスト | 10月18日~10月24日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません