4月19日~4月25日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

・パラディンと行く!迅速なアトラス強討伐!
パラディンをパーティに ひとり入れること。
4分20秒を 制限時間とする。
・バトルマスターコンビVS魔人エンラージャ強!
バトルマスターをパーティに ふたり入れること。
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・怒濤の踊り子軍団VSキャットリベリオ今日!
踊り子 4人のパーティで挑むこと。
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・清貧な第七の霊廟制覇!
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!VS闇朱の獣牙兵団!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第七の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第二の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・職人ギルド依頼でいっぱつ納品で1回納品
・カレヴァンのおでかけ道場に1回挑戦する
・わたぼうルーレットかワルぼうルーレットを1回まわす

カテゴリー: 達人クエスト | 4月19日~4月25日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

天獄「邪竜神の使徒たち」の感想(2020年4月16日23時)開催

4月10日~13日の開催から3日後ということで
今回だと早めの開催に感じられてはいるものの、
一応は前回の天獄が10日の更新日に開いたので
そちらの余剰分で今回の開催が早まったといった形に。

一時期よりは開催ペースの勢いは落ちているはずなのですが
既に「週1コンテンツで天獄が解放されている」との評価も見かけています。
昨今の新型コロナの緊急事態宣言の影響でアップデートが伸びた余波で
ガルドドンへの討伐需要が喚起される話も出ているそうで
最近だと第6期初心者大使の高野光平さんも話していたのですが
ソポス装備がジェルザーク挑戦時よりも高値で取引されているといった話も出ており
そのことから鑑みるとガルドドン向けのベルト周回も盛んということになりそう。

ちなみにオートマ防衛軍の方は
自分が夕~夜頃に参加している影響もありそうなものの
階級が若い人の参加が多くなっているといった感覚があったり
戦い方が古い戦術(例:ゾンビ防衛での眠らせ戦術での周回)
への還帰が見られたりもしています。

踊り子・レンジャー・占い師あたりが主役

今回の特徴としては
「30秒以内に 短剣・ツメ特技で7000ダメージ」
「60秒以内に 毒か猛毒の状態異常をかけろ」の影響で
短剣職が参加しやすい環境が創出されており、
特に踊り子が参加し毒タナトスからのダメージ源・お題達成
更には「よみがえり節」での範囲蘇生と多彩な活躍の幅を見せています。

一方で毒の更新に苦労している姿や、
自己バイキが扇特技での「風斬りの舞」くらいなので
バイキルトや守備力が低下していないと
毒タナトスのダメージが伸び悩む問題も出ていて
今回だと短剣枠の他に毒の状態異常を諦めるような形で
ツメ職で参加し、他のお題をキッチリこなすようなスタイルも多め。

あとは幻惑をかけると楽にはなるものの
ツメとブーメランの持ち替え形式のレンジャーで参加してみたところ
幻惑がかなり入りづらく感じ、デュアルブレイカーを使っても
そもそもの状態異常耐性低下が入りづらいといった状況で
この辺りは占い師の月カードの幻惑陣頼りにならざるをえません。
また、幻惑がかかっていても確率の問題なので
攻撃があたるときはあたってしまうといった状況も。

今回だと踊り子・レンジャー・占い師あたりが主役かなとは感じるものの
ハンバトで守備力を下げながら攻撃回数を稼いだり
範囲蘇生での起死回生は何度も見かけてもいます。
旅芸人で参加したときはルカニやブーメランを振り回したかったものの
半分以上が蘇生祭りといった状況でもあって、
おそらくレンジャーも回復職扱いになるケースもあるようで
内心レンジャーで参加してもいいのだろうかと感じることもありました。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「邪竜神の使徒たち」の感想(2020年4月16日23時)開催 はコメントを受け付けていません

アストルティア・ナイトの予選会の一言コメントまとめ(第3~8回分)

本日から2021年度向けのアストルティア・ナイトの予選会が始まり、
クイーン側でも一言コメントをまとめたので、
今回はナイト側の方もまとめてみることにしました。
「アストルティア・ナイト総選挙 大予選会」 結果発表! (2015/10/25 更新)|目覚めし冒険者の広場
アストルティア・ナイト総選挙 大予選会! (2016/11/4 更新)|目覚めし冒険者の広場
アストルティア・ナイト総選挙 大予選会! (2017/9/22 更新)|目覚めし冒険者の広場
アストルティア・ナイト総選挙 大予選会! (2018/8/21 更新)|目覚めし冒険者の広場
アストルティア・ナイト総選挙 大予選会! (2019/8/20 更新)|目覚めし冒険者の広場
アストルティア・ナイト総選挙 大予選会! (2020/4/17 更新)|目覚めし冒険者の広場

第3回 アストルティア・ナイト総選挙予選会(2016年本選向け)

・アサナギ いにしえの呪文を追う秀才
・アリオス王 偉大なるスタンプ王
・アロルド 誇り高き闘士
・エルジュ 時を超えた友情の破邪船
・オーディス王子 歌声を継ぎし者
・カプサイ神 あまねく辛みを統べる神
・カレヴァン 隻眼のバトルロード管理人
・カンダタ 天下の大盗賊はナイト様
・キュウスケ なごみ系ぽっちゃりエルフ
・クロウズ 千の秘密を持つ男

・賢者ホーロー 放浪のグルメ賢者
・ゴウレ 新しい候補者が 流れてきたぞーっ!
・サリアス マスターの一番(困った)弟子
・ザンクローネ メルサンディ村の英雄
・シオン 白馬の貴公子
・シラナミ 勝ち組・オブ・勝ち組
・城主ダストン ガラクタ城の奇人
・スキルマスター 万物を教え導く者
・ズーボー 博愛のパラディン
・村王クリフゲーン 村王・ザ・グレート

・タッツィ マスターの忠実なる弟子
・ディエゴ マスターの悩みの種
・島主ゴーレック 娯楽島ラッカランの創始者
・トーマ王子 栄光なき悲劇の勇者
・トビアス 竜族神官のホープ
・ドゥラ院長 ドルワームの天才研究者
・ナブレット団長 アクロバット・ダンディ
・ニコロイ王 いぶし銀のエルフ王
・ハッパ 暗黒大樹の守り人
・パクレ警部 オルフェアの敏腕(?)警部

・ヒューザ 流浪のイケメン剣士
・フォステイル 永遠をさすらう旅人
・フィーロ 悩める思春期の肖像
・ベルムド王 復讐のデンジャラス・キング
・ペリポン 超ハイスペック無職
・マスター・ヴェキオ 幸運の女神に愛され系
・マスター・バレクス 神の道具を創る者
・マスター・ユービア 魂のさいほうマスター
・マスター・ラセド パパは武器鍛冶マスター
・ミローレ 司会良好! 名物パティシエ

・ムーニス王 砂漠の愛されマスコット
・冥王ネルゲル あまねく死を統べる者
・メルー公 ヴェリナードの生ける伝説
・ヤーン 拳の道を極めし求道者
・ラウル 頼れる黒衣の探索者
・ラグアス王子 メギストリスを継ぐ者
・ラスカ 受け継がれる英雄の意思
・レテリオ 舞い降りた 漆黒の堕天使

第4回 アストルティア・ナイト総選挙予選会(2017年本選向け)

・エイブラハム船長 大海原を往く 名キャプテン
・エルジュ 時を超えた友情の破邪船
・カイラム村長 忘れ得ぬ聖地への夢
・カプサイ神 あまねく辛みを統べる神
・カレヴァン 隻眼のバトルロード管理人
・カンダタ 称号を奪われた大盗賊
・ギダ 奇跡の音色を奏でて
・クロウズ 千の秘密を持つ男
・クロニコ クロニコ イズ お目付け役
・賢者ホーロー 放浪のグルメ賢者

・サーンズ 天下無双のカニスマ美容師
・サジェ 闇の世界の秀才ボーイ
・ザンクローネ メルサンディ村の英雄
・シオン 白馬の貴公子
・召喚士リンジャーラ 失われし過去の召喚士
・シラナミ 勝ち組・オブ・勝ち組
・神官長ナダイア 総主教の右腕
・城主ダストン ガラクタ城の奇人
・スキルマスター 万物を教え導く者
・ズーボー 博愛のパラディン

・タッツィ マスターの忠実なる弟子
・ディカス 厳かなる青の騎士団長
・ディエゴ マスターの悩みの種
・釣り老師ハルモス 釣り道に 王道なし
・トーマ王子 栄光なき悲劇の勇者
・トビアス 竜族神官のホープ
・ドガ 夢も悪夢もすべてがロマン
・ナブレット団長 アクロバット・ダンディ
・バジュー 暑苦やさしい お兄ちゃん
・パクレ警部 オルフェアの敏腕(?)警部

・ヒューザ 流浪のイケメン剣士
・フォステイル 永遠をさすらう旅人
・フィーロ 悩める思春期の肖像
・プッツン ヤンキングに夜露死苦!
・ペサワキ クイーン専属護衛なのだが!
・ペリポン 超ハイスペック無職
・マスター・ヴェキオ 幸運の女神に愛され系
・マスター・ユービア 魂のさいほうマスター
・ムーロン 永遠に終わらない夏
・無明導師イゾラ 無明の闇を照らせし者

・冥王ネルゲル あまねく死を統べる者
・メルー公 ヴェリナードの生ける伝説
・ヤーン 拳の道を究めし求道者
・ラウル 頼れる黒衣の探索者
・ラグアス王子 メギストリスを継ぐ者
・竜将アンテロ 異世界からの尖兵
・錬金強化屋アーク 聴け 装備品の声を
・ロジクル 妹想いのトレビ兄

第5回 アストルティア・ナイト総選挙予選会(2018年本選向け)

・アイゼル 燃やせ!会長スピリット
・イッショウ 人情を錬金釜にこめて
・エルジュ 時を超えた友情の破邪船
・カプサイ神 あまねく辛みを統べる神
・カレヴァン 隻眼のバトルロード管理人
・カンダタ 称号を奪われた大盗賊
・教官ランババ 合言葉は イエッサー!
・ギオーダ 不動のナンバー1マイラー
・クロウズ 999の秘密を持つ男
・賢者ホーロー 放浪のグルメ賢者

・サジェ 闇の世界の秀才ボーイ
・ザンクローネ メルサンディ村の英雄
・シオン 白馬の貴公子
・召喚士リンジャーラ 失われし過去の召喚士
・シラナミ 勝ち組・オブ・勝ち組
・シンイ 秘密多き未来への旅立ち
・神官長ナダイア 総主教の右腕
・城主ダストン ガラクタ城の奇人
・スキルマスター 万物を教え導く者
・ズーボー 博愛のパラディン

・タッツィ マスターの忠実なる弟子
・大魔王マデサゴーラ 創世の芸術家魔王
・釣り老師ハルモス 釣り道に 王道なし
・ディエゴ マスターの悩みの種
・ディカス 厳かなる青の騎士団長
・トーマ王子 栄光なき悲劇の勇者
・トビアス 宙を舞う竜族神官
・ドガ 夢も悪夢もすべてがロマン
・ナブレット団長 アクロバット・ダンディ
・バウンズ学園長 爆誕!正義の学園長

・ヒューザ 流浪のイケメンナイト
・フィーロ 悩める思春期の肖像
・フォステイル 永遠をさすらう旅人
・プッツン ヤンキングに夜露死苦!
・ベサワキ 何気に竜族の星なのだが!
・ペリポン 超ハイスペック無職
・ポランパン レンジャー代表なんじゃ~
・マスター・ヴェキオ 幸運の女神に愛され系
・マスター・バレクス 神の道具を創る者
・マスター・ユービア 魂のさいほうマスター

・マスター・ラセド パパは武器鍛冶マスター
・ミラン 学園の物知り王子様
・冥王ネルゲル あまねく死を統べる者
・メルー公 ヴェリナードの生ける伝説
・ラウル 頼れる黒衣の探索者
・ラグアス メギストリスを継ぐ者
・リソル 気まぐれバンビーノ
・リンクス \\★投票ヨロシク★//

第6回 アストルティア・ナイト総選挙予選会(2019年本選向け)

・アイゼル 燃やせ!会長スピリット
・エルジュ 時を超えた友情の破邪船
・カンダタ 世界を股にかける大盗賊
・ギオーダ 不動のナンバー1マイラー
・ギルガラン王子 俺様系オラオラプリンス
・クオード 直情型 プリンス軍団長
・クロウズ 999の秘密を持つ男
・グリエ王子 強き心を持つ第二王子
・黒衣の剣士 漆黒に佇む謎の剣士
・賢者ホーロー 放浪のグルメ賢者

・ザグルフ ヒミツのメイドちゃん
・サジェ 闇の世界の秀才ボーイ
・ザンクローネ メルサンディ村の英雄
・シオン 白馬の貴公子
・シュトルケ 自称 世界的 重・要・人・物
・シラナミ 勝ち組・オブ・勝ち組
・シンイ エテーネの村の名参謀
・城主ダストン ガラクタ城の奇人
・スキルマスター 万物を教え導く者
・ズーボー 博愛のパラディン

・スクアーロ 極悪海賊のショウ・タ~イム!
・星辰武王 人外魔境への誘い手
・ゼフ メガネの錬金術師
・総帥M 立ち上がれ勇士たちよ!
・大魔王マデサゴーラ 創世の芸術家魔王
・ディアンジ ポッチャリ系錬金術師
・トーマ王子 栄光なき悲劇の勇者
・トビアス 竜族の未来を担う者
・取りよせ商チャガナ ミスターコンビニエンス
・ドガ 夢も悪夢もすべてがロマン

・ドミネウス王 君臨する時見の王
・ナブレット団長 アクロバット・ダンディ
・ファラス 全力投球な大剣豪
・ヒューザ 連覇のイケメンナイト
・ピンチョ 優柔不断なポイックラー
・フォステイル 永遠をさすらう旅人
・フィーロ 悩める思春期の肖像
・プッツン ヤンキングに夜露死苦!
・ベサワキ 何気に竜族の星なのだが!
・補給大臣P ボランティア大臣(無職)

・ポランパン レンジャー代表なんじゃ~
・ミラン 学園の物知り王子様
・冥王ネルゲル あまねく死を統べる者
・勇者アルヴァン 語り継がれし栄光の勇者
・ユリエル 槍に宿りし聖なる魂
・ラウル 頼れる黒衣の探索者
・ラグアス王子 メギストリスを継ぐ者
・リソル 気まぐれバンビーノ

第7回 アストルティア・ナイト総選挙予選会(2020年本選向け)

・エルジュ 時を超えた友情の破邪舟
・カンダタ 世界を股にかける大盗賊
・玩具屋カルタ 今日も快調 怪鳥音
・ギルガラン王子 俺様系オラオラ★プリンス
・クオード すべてを祖国に捧げる王
・グリエ王子 強き心の第二王子
・賢者ホーロー 放浪のグルメ賢者
・ゴランゾ 食いすぎ系あそクラメン
・ザグルフ 人見知り敏腕密偵
・ザンクローネ メルサンディ村の英雄

・シュトルケ 自称 世界的 重・要・人・物
・召喚士リンジャーラ 失われし過去の召喚士
・シラナミ 勝ち組・オブ・勝ち組
・シンイ エテーネの村の名参謀
・城主ダストン ガラクタ城の奇人
・スキルマスター 万物を教え導く者
・ズーボー 博愛のパラディン
・ゼフ メガネの錬金術師
・タッツィ マスターの忠実なる弟子
・大魔王マデサゴーラ 創世の芸術家魔王

・代理人グラドマン 気炎万丈 火竜のエージェント
・代理人レレッポ 天真爛漫 花精のエージェント
・ディアンジ ポッチャリ系錬金術師
・トーマ王子 栄光なき悲劇の勇者
・トビアス 竜族の未来を背負う者
・ドガ 夢も悪夢もすべてがロマン
・ナブレット団長 アクロバット・ダンディ
・パクレ警部 オルフェアの敏腕(?)警部
・パドレ 至高の時渡りの使い手
・パルミオ博士 エブリタイム新発見!

・ビャン・ダオ 託された希望の種子
・ヒューザ 三連覇のイケメンナイト
・ファラス 全力投球な大剣豪
・フィーロ 悩める思春期の肖像
・フォステイル 永遠をさすらう旅人
・プクラス 予言された救世主
・プッツン ヤンキングに夜露死苦!
・ベサワキ エステラ一惨銃士
・補給大臣P ボランティア大臣(無職)
・ポランパン レンジャー代表なんじゃ~

・冥王ネルゲル あまねく死を統べる者
・ヤクウ ついてクン一代男
・勇者アルヴァン 語り継がれし栄光の勇者
・ラウル 博識なる黒衣の探究者
・ラグアス王子 メギストリスを継ぐ者
・リウ老師 希望を育む太古の師
・リソル 気まぐれバンビーノ
・ルッチー ノーイタ映え ノーライフ!

第8回アストルティア・ナイト総選挙予選会(2021年本選向け)

・アイゼル 燃やせ!会長スピリット
・アスバル 優美なる魔王
・エルジュ 時を超えた友情の破邪船
・オーディス王子 歌声を継ぎし者
・オジャロス マジカル★古狸
・カンダタ 世界を股にかける大盗賊
・ギスマイヤー 死霊大好き標本マニア
・ギルガラン王子 俺様系オラオラ★プリンス
・クオード 直情型 プリンス軍団長
・グリエ王子 強き心の第二王子

・クロウズ 999の秘密を持つ男
・サジェ 闇の世界の秀才ボーイ
・サリアス マスターの一番(困った)弟子
・ザンクローネ メルサンディ村の英雄
・シオン 白馬の貴公子
・召喚士リンジャーラ 失われし過去の召喚士
・シラナミ 勝ち組・オブ・勝ち組
・シンイ エテーネの村の名参謀
・スキルマスター 万物の教え導く者
・スピンドル兵士長 ファンファーレと共に現る

・ズーボー 博愛のパラディン
・セリク 未来へのアンコール
・大魔王マデサゴーラ 創世の芸術家魔王
・タッツィ マスターの忠実なる弟子
・ディエゴ マスターの悩みの種
・トーマ王子 栄光なき悲劇の勇者
・トビアス 竜族の未来を背負う者
・ドゥラ院長 ドルワームの天才研究者
・ナジーン 隻眼の苦労人
・ナブレット団長 アクロバット・ダンディ

・パルミオ博士 エブリタイム新発見!
・ビャン・ダオ 託された希望の種子
・ファラス 真心あふるる剣豪
・フィーロ 悩める思春期の肖像
・フォステイル 永遠をさすらう旅人
・プクラス 予言された救世主
・ペペロゴーラ 大魔王の血を継ぎし者
・ペリポン 超ハイスペック無職
・ベルトロ ナンバーツーの矜持
・冥王ネルゲル あまねく死を統べる者

・ミラン 学園の物知り王子様
・メルー公 ヴェリナードの生ける伝説
・ヤイル 敬愛と狂信の狭間に
・勇者アルヴァン 語り継がれし栄光の勇者
・ユシュカ 魔界の風雲児
・ラグアス王子 メギストリスを継ぐ者
・ラスカ 受け継がれる英雄の意思
・リソル 気まぐれバンビーノ

カテゴリー: 未分類 | アストルティア・ナイトの予選会の一言コメントまとめ(第3~8回分) はコメントを受け付けていません

天獄「邪竜神の使徒たち」(2020年4月16日23時~19日22:59)

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「邪竜神の使徒たち」(2020年4月16日23時~19日22:59) はコメントを受け付けていません

「カミハルムイ城の肖像画」にあるサインについて

第6期初心者大使のひだかさんの放送を観ていると
キャラクターズファイル第6弾『ヨイ越しの絆』を進行していて
寄り道にカミハルムイ城の玉座の方の方に移動し
そちらある「カミハルムイ城の肖像画」が目に留まりました。

ゲーム内だとサインが存在しており「一郎」部分は解読できるものの
頭の部分が達筆すぎて素人だと判読しづらく「?一郎」と誰のサインだろうと話題に。
【DQX】第6期ドラゴンクエストX初心者大使ひだかのDQX生放送##261(ヨイちゃん) – 2020/04/15(水) 13:27開始 – ニコニコ生放送
(53:00~)

放送中のコメントにて「アートワークス」の方に
家族の肖像のイラストがあるとのことで調べてみるとP50にあり、
Staff Commentにて
>当時のディレクターから「あれ? 画伯のサインがないよっ」
>と言われて、恥ずかしながらサインを書かせて頂きました。
とのことで、アートディレクターの中津英一郎さんのサイン説が展開されていました。
Staff Commentの「当時のディレクター」については
ややハッキリしないところもあるものの藤沢仁さんのことではないかと。

カテゴリー: 未分類 | 「カミハルムイ城の肖像画」にあるサインについて はコメントを受け付けていません