天獄「虚空の邪竜神」の感想(2020年4月23日2時開催)

気付いたら夜中に天獄が開いていたといった状態で
一時期は7日間くらい間隔が空いたときもあったのですが、
16日~19日からの3~4日後というわけで盛り返しを感じます。
このことはプロデューサーの青山さんからも指摘が。
https://twitter.com/kojibm/status/1253134074815713281

  • 公式Twitterでのガルドドンの戦況データの開示

アップデートの延期で、本来は自分もアップデート後に
新武器を調達してからガルドドンに挑む算段だったわけですが
急遽装備やベルトを整えることになり
最近だと自分の腕を磨くために野良募集で
強さ1のときにデスマスターで何度か倒しにいったりしています。
昨日の周回PTだと強さ1を7戦くらいして6勝してきました。

最近だと公式のTwitterにてガルドドンの戦況データが紹介されています。

https://twitter.com/DQ_X/status/1251072952096841728
その中でも勝率は、強さ1で40.13%、強さ2で24.05%、強さ3で1.95%と
練習と羽取りをかねて慣れた人で強さ1が周回されているにしても勝率は低い方で
倒せたとしても、強さ23に関しては19分のギリギリで倒してる人も多く
20分の時間内に討伐を収めたいということもあって
少しでも戦力を伸ばすために良ベルトに頼って戦力をあげたいところ。

  • 5月25日~6月上旬以降まで、邪神の宮殿が一時停止に

こちらは23日の時点で発表になったのですが、
ドラゴンクエストⅩにも新型コロナの影響が出ています。

緊急事態宣言への対応について (2020/4/23 18:00更新) |目覚めし冒険者の広場

>◆ゲーム内コンテンツの一時停止
>・『天獄』を含む『邪神の宮殿』 5月24日(日)23:59以降の停止
>・『バトンちゃん』 6月1日(月)以降の登場停止
>⇒いずれもバージョン5.2リリース時に再開させていただきます。

ver5.2のアップデートが6月上旬を目指しているといった状態で
5月25日から邪神の宮殿が臨時休業状態になって
空白の時間帯ができるアナウンスがありました。

提案広場の方にも回答がきていて、現環境下で不具合を避けるための判断だとのこと。
邪神5/25停止について|提案広場|目覚めし冒険の広場 

「虚空の邪竜神」へのHP削りが早すぎて窮地に陥る現象

一見今回のお題の達成は楽な方かなと感じる一方で、
実態としてはかなりの戦いづらさを感じつつ
挑戦・周回をしている人も多そうだと感じることにもなっています。

  • 同時に2つのお題が表示されるケース

問題としては2つあって、1つは今回のお題だと
「30秒以内に 一撃で1999以上ダメージ与えろ」
「45秒以内に 光・闇属性で10000ダメージ」
「60秒以内に 会心の一撃か呪文暴走で8回攻撃」
というお題をみて、魔戦での参加が望ましいと感じる人も多く
現に周回していると魔戦の参加率がそこそこ高く感じられるわけですが
フォースブレイクによって一挙にHPが削れていき
同時に2つのお題が生じるといった場面も度々出くわしていて
特に「20秒以内に 10回『おたけび』をしろ」のお題が含まれていると
そちらの対応で、他の同時に発生したお題の挑戦時間が半分以上削れるか
どちらかのお題を諦めるかといった二者択一の行動を迫られることがあります。

  • 回復・蘇生のキャパシティオーバー

もう1つの問題点としては、今回だと参加職業の都合で
回復・蘇生のキャパシティを超えることが度々あって
例えば8人PTで僧侶と賢者のみが蘇生手段を扱える状態で
「虚空の邪竜神」と「虚空の残影」がワラワラいると
蘇生が間に合わずにそのまま全滅や、
態勢の立て直しでお題挑戦どころではないといった事態にも。

特に態勢の立て直し最中に「虚空の邪竜神」を攻撃し続ける人がいると
高速周回どころかお題未達成での失敗に陥ることもあるので
アタッカーの人は攻撃を緩めたり、フォースブレイクの使用先を
「虚空の邪竜神」ではなく「虚空の残影」に使うといった対処が求められます。

  • キャンセルショットを狙うか、お題達成に集中するか

実際に上手く畳みかけられると、2~3分程度で倒すことができるわけですが、
天獄はただひたすらダメージを与えれば勝てるといったものでもなく、
お題を3つ以上クリアしないといけないので、
自分だとハンマーと片手剣の切り替えのバトマスで周回していたのですが
「残影招来」をキャンセルショットで阻害してみたいものの
「60秒以内に 会心の一撃か呪文暴走で8回攻撃」への対応の都合上
片手剣に持ち替えると、即座にキャンセルショットに移れないデメリットもあって
PT構成をみながらざっくりした方針を立てて
キャンセルショットを狙えるか、お題達成の方に集中した方がいいのか、
戦況を見極めつつ立ち回るといったことしていて結構大変でした。

キャンセルショットも「残影招来」の阻害が必ずできるといったものでもなく
今回だと「30秒以内に 一撃で1999以上ダメージ与えろ」
「60秒以内に 会心の一撃か呪文暴走で8回攻撃」の影響で
ヤリ武闘家の参加が多くて、召喚直後に
「一喝」が飛んできて助かったといった場面も多くなっています。

「虚空の残影」が自動湧きするお題

1つ前の「虚空の邪竜神」の場合だと
『30秒以内に 虚空の残影を倒せ』のお題で
特に残影招来を使わなくてもポッと「虚空の残影」が出てきたのですが、
今回の場合だと「20秒以内に 10回『おたけび』をしろ」のお題にて
残影招来を使わなくても1体だけ「虚空の残影」が登場しています。

正直不具合の可能性が否めないところはあるのですが、
正常な動作だとすると今後も「虚空の残影」が1体登場するお題が
5つのうち1つは含まれてているといった仕組みになっているのかも。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「虚空の邪竜神」の感想(2020年4月23日2時開催) はコメントを受け付けていません

天獄「虚空の邪竜神」(2020年4月23日2時~26日01:59)

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「虚空の邪竜神」(2020年4月23日2時~26日01:59) はコメントを受け付けていません

ねんがんの 闇耐性埋め尽くし盾をてにいれたぞ!

1年ぐらい出ていなかったのですが、属性埋め尽くしの盾が出ました。
長かったー。

闇耐性20%の装備セット

装備のセットで闇耐性20%がある装備も増えてきており

・Lv75レイブンスーツセット(旅芸、魔戦、スパ、踊り、遊び)
・Lv96エトワールセット(旅芸、レン、スパ、踊り、遊び)
・Lv105アビスセーラーセット(僧侶、魔法使い、賢者、占い師、天地雷鳴士、デスマスター)

さすがにレイブンスーツセットの型落ち感は否めないのですが、
回避率もついている上に闇耐性目的で未だに候補にあがるロングラン装備となっています。
エトワールセットは必殺チャージ率上昇効果も大きく、
アビスセーラーセットはゼルメアでの属性耐性狙いでも人気の装備品です。

上記で盾持ちで活躍しやすそうな職業を見繕うと
旅芸、魔戦、遊び、レン、僧侶、賢者、占い師、天地雷鳴士
といったところでしょうか。短剣+盾の魔法使いも面白く
ラリホーをかけるときは便利だったものの、
超暴走魔法陣を直接敷けないデメリットが大きく感じるところ。
最近だと盾持ちで活動しやすくなった旅芸や賢者が時代の恩恵を大きく享受しています。

エンドコンテンツではレギロ以降はさっぱり

「魔蝕」「連続ドルマドン」「念じボール」「闇の流星」「闇属性のブレス」
等々の強力な闇属性攻撃の無効化の道筋を得られる中で、
最新の聖守護者が「ガルドドン」で雷属性が多いことから
やや時流から逸れるような属性が出たことは否めません。

最近の脅威となる闇属性攻撃というのも中々思い浮かばず
エンドンコンテンツあたりだと
レギルラッゾ&ローガスト戦やダークキング戦で止まっています。

レギロに関してはカテドラルローブセットを利用したブレス100%耐性装備も有効で
闇耐性100%を盛っても、今度は氷のブレスの方が防げなくなります。
「魔蝕」「闇の流星」での直接ダメージは受けなくなる大きなメリットはあるものの、
「闇の流星」は仲間を巻き込むことは極力避けたいので、
そちらでのあまり行動は変わらない面もあります。
ダークキング戦の場合だと
「紫雲のたつまき」が闇属性で、闇属性100%にすると毒をうけなくなる一方で
「ダークテンペスト」が風属性なので、「紫雲のたつまき」以外は防げません。

邪神の宮殿との相性

そのため主な活躍どころとしては、古くから邪神の宮殿と相場が決まっており
「覇道の双璧」だと、戦慄の魔元帥からのドルマドン
「闇に堕ちた英雄の幻影」だと、
幻妖の魔勇者からの闇の流星、幻妖の魔光、闇のいなずま、創世の魔力、
幻妖の黒公子からの黒の斬撃
「災いの神話と暴虐の悪夢」だと、災いの神話からの魔蝕
「魔幻の覇王軍」だと、
魔幻の芸術家からの念じボール、連続ドルマドン、闇の流星
ダークレアリズムからのポイゾナスフラワー
ターゲットを絞ると、「闇に堕ちた英雄の幻影」と「魔幻の覇王軍」で
特に幻妖の魔勇者が闇属性攻撃が多いことから、そちらの周回に有利に働くようです。

あとは天獄でも念じボールや連続ドルマドンを使ってくるタイプもいて
「冥府より来たるもの」戦あたりでは有利そうなものの
最近は開催対象にはされないので闇耐性100%だから有利とも言えず。

カテゴリー: 装備品選び | ねんがんの 闇耐性埋め尽くし盾をてにいれたぞ! はコメントを受け付けていません

各キャラクターズファイル受注条件まとめ

この前キャラクターズファイルの「ヨイ越しの絆」を
チームメンバーとそれぞれクリアしにいこうとすると
片や「奇門遁甲の式・壱」での天地雷鳴士Lv100未到達で開始できず、
片やカミハルムイ外伝の「暗黒大樹の守り人」未クリアで開始できず
といったことが続いたので、この際キャラクターズファイルの
開始条件のまとめを自作してみようといった運びに。

リーネさんのセレブな日常 第1話 「素敵なナイトクルージング」 (2018/1/4 更新)|目覚めし冒険者の広場
アストルティア キャラクターズファイル「吼えろ トビアス!」 (2018/3/23 更新)|目覚めし冒険者の広場
アストルティア キャラクターズファイル「ポイックリン・リターンズ」 (2018/9/6 更新)|目覚めし冒険者の広場
アストルティア キャラクターズファイル「パクレ警部の事件簿」 (2019/1/23 更新)|目覚めし冒険者の広場
アストルティア キャラクターズファイル「ジェニャの未来」 (2019/10/2 更新)|目覚めし冒険者の広場
アストルティア キャラクターズファイル「ヨイ越しの絆」 (2020/3/27 更新)|目覚めし冒険者の広場

リーネさんのセレブな日常(クエスト番号491~493)

『目覚めし五つの種族』 のクリア (※ver1クリア)
職業レベル60以上

吼えろ トビアス!(クエスト番号508~510)

メインストーリー『いにしえの竜の伝承』 のクリア (※ver3クリア)
クエスト「闇照らす花ほころびて」 のクリア (※クエスト番号419 闇の領界)
クエスト「もうひとつの楽園」 のクリア (※クエスト番号421 闇の領界)
クエスト「水底の声なき貝」 のクリア (※クエスト番号441 水の領界)
クエスト「そこに眠りし者たちは」 のクリア (※クエスト番号451 嵐の領界)
職業レベル90以上

ポイックリン・リターンズ(クエスト番号527~529)

メインストーリー「目覚めし五つの種族」 のクリア (※ver1クリア)
クエスト「あこがれの盗賊王」 のクリア (※盗賊の職業クエストを5話までクリア。クエスト番号072~076)
クエスト「生きる価値」 のクリア (※ドルワーム外伝をクリア。クエスト番号252~256)
「黄のキーエンブレム」の獲得 (※岳都ガタラのメインストーリーをクリア)
職業レベル60以上

パクレ警部の事件簿(クエスト番号564~566)

メインストーリー「目覚めし五つの種族」 のクリア (※ver1クリア)
「白のキーエンブレム」の獲得 (※オルフェアのメインストーリーをクリア)
クエスト「オルフェアの奇跡」 のクリア (※オルフェア外伝をクリア。クエスト番号156~160)
職業レベル60以上

ジェニャの未来(クエスト番号590~592)

メインストーリー「目覚めし五つの種族」のクリア (※ver1クリア)
「赤のキーエンブレム」の獲得 (※ガートラントのメインストーリーをクリア)
クエスト「盾となる者」のクリア (※パラディンの職業クエストを5話までクリア。クエスト番号100~104)
職業レベル85以上

ヨイ越しの絆(クエスト番号624~626)

メインストーリー「目覚めし五つの種族」のクリア (※ver1クリア)
クエスト「暗黒大樹の守り人」のクリア (※カミハルムイ外伝をクリア。クエスト番号227~231)
クエスト「浄天地呪」のクリア (※天地雷鳴士の職業クエストを5話までクリア。クエスト番号486~490)
クエスト「奇門遁甲の式・壱」のクリア (※天地雷鳴士の職業クエストクリア+天地雷鳴士Lv100以上。クエスト番号567)

カテゴリー: 公式情報+q | 各キャラクターズファイル受注条件まとめ はコメントを受け付けていません

魔界の「特殊なカギ」が必要な扉まとめ(ver5.1版)

魔界で開かない扉があり解錠には「特殊なカギ」が必要になるわけですが
ver5.1の段階だとまだ入手が不可能な様子。
そこであとで入手できた用に今のうちに開かずの扉の場所をまとめてみることに。
記憶を頼りに掲載しているので、他にもまだあるかも。

大審門F-7

ゲルヘナ原野D-4

ファラザード裏通りF-5
(※要クエスト番号620「ケジメはあかく咲く」要クリア)

ザード遺跡C-8

真・魔幻宮殿2階D-4

旧ネクロデア領F-4

王都ネクロデア跡E-5

カテゴリー: 未分類 | 魔界の「特殊なカギ」が必要な扉まとめ(ver5.1版) はコメントを受け付けていません