「炎と嵐の災禍」(2020年3月10日~24日)

2020年3月10日~3月24日の条件について。

  • 1獄 炎・風のペア
  • 2獄 氷・水のペア
  • 3獄 嵐・闇のペア
  • 4獄 氷・水のペア

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
ハンマー、ムチ、弓限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(せかいじゅの葉、せかいじゅのしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
賢者限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(せかいじゅの葉、せかいじゅのしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
戦士、デスマスター、魔法戦士、占い師、盗賊限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(せかいじゅの葉、せかいじゅのしずく、ようせいの霊薬)

耐性

  • 各「鎧殻強化」

邪炎の鎧鬼 … ドラゴンビート(倒すとテンションが上がる)
魔氷の鎧鬼 … やいばのぼうぎょ
呪闇の鎧鬼 … 状態異常成功率アップ
屍水の鎧鬼 … 攻撃時HP回復
獄嵐の鎧鬼 … さわると痺れやいばのぼうぎょ

  • 各状態異常耐性

邪炎の鎧鬼 … (特になし)
魔氷の鎧鬼 … 転び(グランドスパイク)、(滅びの旋風)
呪闇の鎧鬼 … 眠り(呪闇のいざない)、マヒ(暗黒の爆雷)、
(呪闇の鎧鬼から召喚召喚)呪闇わらし … マヒ(やけつくいき)、毒(もうどくのいき)、呪い(呪いのきり)
屍水の鎧鬼 … 転び(アクアフープ)、マヒ(サンゴの牢獄)、呪い(サンゴの牢獄)、毒(もうどくのきり)
獄嵐の鎧鬼 … マヒ(いかずち)

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「炎と嵐の災禍」(2020年3月10日~24日) はコメントを受け付けていません

2月の「10の日」

毎月10日はDQXで遊ぼう! ~私だけのナイト大発表会!~ (2020/3/4)|目覚めし冒険者の広場

内容

  • クーちゃん(グレン城下町 E-3)
  • プーちゃん(魔法の迷宮)
  • 冒険者のおでかけ超便利ツール
  • 新エテーネ村のハナちゃんのメダルフラワー
  • 新エテーネ村のチェイ
  • ガニャポン屋 「ニャンコインセール」

プーちゃんのカードがこちら。

私だけのナイト大発表会!

2月開催分に引き続き、自分の推しNPCキャラをTwitterでカミングアウトする企画。

>投稿推奨期間
>2020年3月10日(火) 朝6:00 ~ 3月11日(水) 朝5:59

> 『あなただけのナイト』と写真を撮ろう!
>彼こそが自分のナイトだ!と思うキャラクターに
>会いに行って、写真を撮影しましょう!

>投稿例
>イベント用ハッシュタグは「#DQ10君のハートにミリオンスマイル」を推奨します。
>冒険者のみなさんの愛を共有しあいましょう!

ちなみに2月分のは『あなただけのクイーン』で#DQ10君の瞳はマジステッキでした。

カテゴリー: 公式情報+q | 2月の「10の日」 はコメントを受け付けていません

peeps女子風プクリポ

公式で無料配布されることになった
「ツヤめきペイント」の有効活用法もなかなか思い浮かばず
このまま期限消滅切れを待つ感じかなと思っていた矢先に
スライムレースで手に入った「スライムイヤーカフ」を
ツヤめきペイントでグレー色に染めてメタルスライムイヤーカフ化へ。

そして撮影したスクリーンショットがコチラ。
一緒にpeeps女子風ファッションを意識した結果、
紫コーデに「ダーク」のフィルター撮影で両立できたので満足の内容に。

カテゴリー: 活動誌 | peeps女子風プクリポ はコメントを受け付けていません

3月8日~3月14日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

・ダークキング討伐!
・バトルマスターと行く!迅速な悪夢の右手強!
バトルマスターをパーティに ひとり入れること。
1分50秒を 制限時間とする。
・レッドオーブを4個集めよ!
・盗賊と行く!迅速な第六の霊廟制覇!
盗賊をパーティに ひとり入れること。
5分20秒を 制限時間とする。
・邪神の宮殿の三獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第七の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第八の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・職人ギルドでいっぱつ納品で1回納品する
・プレイヤーイベント告知を見る
・牧場のみなとで1回冒険に出発する

カテゴリー: 達人クエスト | 3月8日~3月14日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

マヒブーメランの真価

自分のサブキャラが旅芸人本職のつもりで装備・宝珠を整えていて
ver5.0からブーメランが装備できるようになったということで
氷結らんげき向けの棍構成から、ブーメラン構成へ変更することにしました。
せっかくブーメランを使うということで、人気なのは呪文発動速度なのですが
手持ちの状態異常装備をかき集めて、現在次のような構成を整えることにしました。

  • ドラゴンウィング 攻撃時4%でマヒ×2
  • ヴィーラのグローブ 攻撃時4%でマヒ×2 4%でルカニ
  • 輝石のベルト 攻撃時3.5%でマヒ 4%で魔導の書 3%で幻惑 3%で混乱

これで合算すると19.5%でマヒを与えることができることになり
旅芸人のブーメランの特性で「110P状態異常成功率アップ」で倍加
デュアルブレイカーの耐性下げで更に倍加、
デュアルカッターの場合、2撃目も状態異常が入る状態だとのことで
19.5×2倍×2倍の2回攻撃で、通常で39%、耐性下げで78%の
マヒ効果を2度与えられる状態になるのか
実際にあちこちで運用してみることにしました。

エンドコンテンツ以外で大活躍

耐性に関しては〇(ふつうに効く)という世界でも確率は半減し
だいたいは▽(やや効きにくい)で4分の1まで成功率が低下する世界なのですが
これだけ成功率が高いとちょっとしたマヒ耐性があっても
問答無用でマヒにさせることもできて重宝することになっています。

ただし、ブーメラン職業として賢者・レンジャー・どうぐ使い・遊び人・旅芸人のうち
ブーメランを振り続けられそうな職業は遊び人とレンジャーくらいに限られ
旅芸人だとブーメランが強化されたとはいえども、
回復・蘇生・戦いのビートとブーメランを振り回していられなくなるのが現状です。
またエンドコンテンツである常闇の聖戦のボスの耐性をみてみると、
レグナードのⅠⅡ以外はマヒ耐性は×(効かない)表記なので
それこそブーメラン旅芸人よりもツメレンジャーの方が強い世界になりそう。

防衛軍でも大活躍

一方で、防衛軍でこのマヒブーメランを振るうといろいろと便利で、
闇朱の獣牙兵団、紫炎の鉄機兵団、深碧の造魔兵団の雑魚敵くらいだと
緑本でも確認したのですが、マヒ耐性はなぜか★(とても効きやすい)表記で
マヒの成功率の減少修正は受けずに通る換算になるそうです。

ボスや中ボスのマヒ耐性でも▽▽や▽▽▽で
成功率は8分の1、16分の1化されてはいそうなのですが
粘り強く何度も攻撃しているとマヒにかかることがあって便利でした。
特に「蒼怨の屍獄兵団」だと武骸将デゾス相手だと
若干マヒさせやすいなと感じるようなこともあって
ギガスローやジゴスパークなんかを使っていても
同じことを感じている人もいそう。

マヒブーメランの使用感としては、
雑魚敵の拘束によって無傷防衛に貢献しやすくなったり、
深碧の造魔兵団の攻城隊長ガンザン相手だと毒以外耐性が高い相手なので
デュアルカッターでマヒをさせるよりもそのままダメージで倒してしまうような形に。

  • けさぎりクローク対処のワンオペは可能かどうか

蒼怨の屍獄兵団のけさぎりクロークの出現を
今の時代マヒブーメランでワンオペできるのかどうか
5:20、5:00沸きの時点で試してみたところ、
ワンオペできなくはないのですが、マヒがかかるのにムラがあり
無傷で済ませたいのならば2人いないと厳しいと感じることもあるといったところ。

つまりは、ワンオペ可能な世界にはなっているのですが、
これはマヒだけの効果ではなくデュアルカッターのダメージが上がったことにより
少しマヒをさせて進行を遅らせつつダメージで倒せてしまうのが真相にもなっていて
昔よりもみんな強くなっているので2~3人でも
ダメージ技だけで処理できることも多くなっています。

防衛軍での占い師でもそうなのですが、本来は月+星のカードを備えつつ
その後ボケでテンションを上げての「魔王のいざない」で
攻撃タロットを呼んでの大ダメージまでがセットなのですが、
月+星のカードをまくだけの占い師が多いことも事実で
状態異常だけだと占い師としての活躍が半減になってしまいます。

占い師だとどうしてそうなってしまうのか話していると
魔王のいざないまで整えるのが大変で、月+星カードを整えるだけなら楽なことから
どうしても占い師を本職で扱っていない人で参加しようとすると
月+星カードを整えただけに留まってしまうのではないかとも。

カテゴリー: 装備品選び, 防衛軍 | マヒブーメランの真価 はコメントを受け付けていません