「背離する魔幻の血統」(2019年10月25日~11月9日)

2019年10月25日~11月9日の条件について。

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
両手剣・スティック・弓
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(せかいじゅの葉、せかいじゅのしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
踊り子
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(せかいじゅの葉、せかいじゅのしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
パラディン、僧侶、どうぐ使い、遊び人、スーパースター限定
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(せかいじゅの葉、せかいじゅのしずく、ようせいの霊薬)

耐性まとめ

呪い(闇のいなずま、念じボール)
マヒ(闇のいなずま、幻妖の魔光、怨嗟のはどう)
封印(絶対零刀)
おびえ(絶対零刀)
MP吸収(赤い創世の魔力)
どく(怨嗟のはどう)

幻妖の魔勇者
・効きやすい属性:炎、風
・効きづらい属性:特になし

魔幻の芸術家
・効きやすい属性:特になし
・効きづらい属性:炎、闇、光

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「背離する魔幻の血統」(2019年10月25日~11月9日) はコメントを受け付けていません

天獄「復讐の兄弟竜」(2019年10月25日0時~27日23:59)

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「復讐の兄弟竜」(2019年10月25日0時~27日23:59) はコメントを受け付けていません

「翠煙の海妖兵団」+「全兵団」のスケジュール公開

現在ver5のメンテナンス中なのですが、公式の「つよさ予報」にて
既にアストルティア防衛軍の新スケジュールが公開になっていました。
つよさ予報|目覚めし冒険者の広場

「翠煙の海妖兵団」に関しては新ボスの扱いになるので
スケジュールでも多めに遭遇できる開催数だったり
ver5からランダム出現から全兵団出現の選択制になるので
そちらからでも「翠煙の海妖兵団」を選択できます。

実際に何時になると挑戦できるのか数日分まとめてみることにしました。

24日(木曜日)

11時~12時 「翠煙の海妖兵団」
12時~13時 「全兵団」

16時~17時 「翠煙の海妖兵団」
17時~18時 「全兵団」

20時~21時 「翠煙の海妖兵団」
21時~22時 「全兵団」

25日(金曜日)

1時~2時 「翠煙の海妖兵団」
2時~3時 「全兵団」

5時~6時 「翠煙の海妖兵団」
6時~7時 「全兵団」

10時~11時 「翠煙の海妖兵団」
11時~12時 「全兵団」

14時~15時 「翠煙の海妖兵団」
15時~16時 「全兵団」

19時~20時 「翠煙の海妖兵団」
20時~21時 「全兵団」

23時~24時 「翠煙の海妖兵団」

26日(土曜日)

0時~1時 「全兵団」

4時~5時 「翠煙の海妖兵団」
5時~6時 「全兵団」

8時~9時 「翠煙の海妖兵団」
9時~10時 「全兵団」

13時~14時 「翠煙の海妖兵団」
14時~15時 「全兵団」

17時~18時 「翠煙の海妖兵団」
18時~19時 「全兵団」

22時~23時 「翠煙の海妖兵団」
23時~24時 「全兵団」

27日(日曜日)

2時~3時 「翠煙の海妖兵団」
3時~4時 「全兵団」

7時~8時 「翠煙の海妖兵団」
8時~9時 「全兵団」

11時~12時 「翠煙の海妖兵団」
12時~13時 「全兵団」

16時~17時 「翠煙の海妖兵団」
17時~18時 「全兵団」

20時~21時 「翠煙の海妖兵団」
21時~22時 「全兵団」

28日(月曜日)

1時~2時 「翠煙の海妖兵団」
2時~3時 「全兵団」

5時~6時 「翠煙の海妖兵団」
6時~7時 「全兵団」

10時~11時 「翠煙の海妖兵団」
11時~12時「全兵団」

14時~15時 「翠煙の海妖兵団」
15時~16時 「全兵団」

19時~20時 「翠煙の海妖兵団」
20時~21時 「全兵団」

23時~24時 「翠煙の海妖兵団」

基本的に「翠煙の海妖兵団」と「全兵団」が続けて開催されるスケジュールと
なっているので、トータルとして2時間挑戦できる機会が設けられています。

カテゴリー: 防衛軍 | 「翠煙の海妖兵団」+「全兵団」のスケジュール公開 はコメントを受け付けていません

邪神の宮殿の天獄、ver5直前に台座が光った状態

邪神の宮殿の天獄が、開放直前段階の台座まで光っていました。
この状態は23日の0時ごろから続いていたのを確認していたので、
ひょっとするとver5になる前に開放することになるかもしれません。

もしver4.5内に天獄が開放されることになっても
クリアせずにver5になった段階でクリアした方が、
新たに鎌系の効果を狙うことができるのでそちらの方を推奨したいところですが、

ver5にて戦神のベルトの封印が40個から50個へ引き上げになります。
今のうちに封印数稼ぎ向けにベルトを捧げたい場合は、
ver4.5内にクリアしてひたすら周回に走っても問題ないと思うので、
特にやるべきこと・やらないほうがいいこととか関係無しに動いて大丈夫そう。
ともあれ、23日の24時(24日の0時)にメンテナンスが入るので、
メンテナンス時間付近に天獄が開くとなると遠慮した方が良さそうな?

アップデート情報で明らかにされた情報だと
・Lv105装備向けの「黒の錬金石」の1獄での獲得は、10月25日から
・「戦神の箱」「戦神の箱改」は残していても鎌系の効果は付与されず、
 新たに手入る「戦神の箱2」からは鎌系の効果が付与される
・ver5アップデート後から、めざめの鬼石の使用で鎌系の効果がつくことがある
・『一獄から四獄に新たなボス』は、11月10日から

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 邪神の宮殿の天獄、ver5直前に台座が光った状態 はコメントを受け付けていません

ブーメラン旅芸人と、きようさ700の旅芸人のハードル

ver5から旅芸人がブーメランを使えるようになるわけですが、
そのときの調整内容としては明らかに突出した特技内容になっています。

字面でやばそうなのが
「76P 装備時きようさ+100」
「110P 状態異常成功率アップ」
「130P 装備時チャージ時間-20秒」
「150P 装備時特技の回復量+100%」

元々旅芸人だとルカニ・ルカナンや
ゴッドジャグリングでのヘナトスが使用可能だったのですが、
短剣に関してはすでに踊り子の専売特許のようになっているので
持ち替え前提になっていたところをブーメラン装備のままデバフの使用が可能に。
これが+100%の成功率アップかどうかは実際のところ不明なところもあるものの
デュアルブレイカーでの状態異常低下も同時に狙えるので
すでにこの段階だけでも強い役割の変化が望めることになっています。

最初、「装備時特技の回復量+100%」ではなく
「装備時特技の回復量+100」と勘違いしていたのですが、
要はポールスターセットにつく+30%の特技限定の強化版になり
「万魔の塔」の先行お披露目で第6期初心者大使のひだかさんが言っていた
「失敗した(※強すぎるという意味)」調整と称されるような回復量がお披露目になっていました。
現状だと「聖女の守り」が強いのでなかなか僧侶のポジションは
切り崩せないだろうといった観測が有力ではあるようです。

これに加えてデュアルカッターとデュアルブレイカーのダメージ増が明言。
通常のデュアルカッターは、通常攻撃の1.2倍×2回
通常のデュアルブレイカーは、通常攻撃の2.4倍×2回となっていて
これがいくつくらい上がるのかという正式な情報待ちな状態。

きようさ型の旅芸人

今後はブーメランを使う旅芸人が激増しそうな予感がするものの、
P160~180特技のレボルスライサーの使用を視野にいれるならば
レボルスライサーの成功率がきようさ依存なので
今後旅芸人でレボルスライサー用にきようさを上げる必要性も出てきます。

レボルスライサーの成功率に関しては3分の2強(約70%)を上限として、
きようさ700を上限として最大確率になるとのこと。
【レボルスライサー】 – DQ10大辞典を作ろうぜ!!第二版 Wiki*

・炎の宝珠「神業の手」
・最新腕装備(Lv100タンブラーリスト)+きようさ錬金
・顔装備の「かいとうの仮面」
・王家のベルトのきようさ+20
・ガナン帝国の勲章

旅芸人の腕装備だと、ハッスルダンス・超ハッスルダンスが
回復魔力+おしゃれさで、小さなメダルで手に入る
「ルビーの腕輪」を装備する人もいらっしゃるわけですが、
現状で通常のハッスルダンスの回復量上限に到達しやすい上に、
最新のブーメランだと回復魔力が大幅に増加する都合で、
Lv100ステラツイスターだと回復魔力+70も稼ぐことができます。

ベルトに関しても、きようさを重要視するならば
王家のベルトのきようさ+20が重要になってきて
戦神のベルトだときようさ増加がないことから
今後新たに新調する必要が出てくる人も多そう。

ガナン帝国の勲章だと合成効果だときようさはつかないのですが、
伝承合成元の「忠義の勲章」だときようさ+5がつくといった状態。
自分のケースだときようさ確保用に新たに作り直す計画も持ち上がっています。

  • 旅芸人でのきようさ700のハードルはやや低め

今後のブーメラン旅芸人としてはきようさにくまんを
主食にするつもりで常備しておくのも手の1つなのですが
現段階の棍旅芸人(かいとうの仮面、きようさベルト無し)でも
きようさが621になっていて、これにブーメラン装備時での
きようさ+100をのっけると700オーバーが可能になっています。

成功率の上限が700と知っているならば、腕装備錬金あたりを
呪文詠唱速度に切り替えても良さそうかなとも。

カテゴリー: 未分類 | ブーメラン旅芸人と、きようさ700の旅芸人のハードル はコメントを受け付けていません