どわ子キャラを使っていると、怒和高(どわこう)制服も
1つは作っておかなきゃならんかなというモードを感じ
実際にどんなドレアを使っているのか調べてみると
- マリンセーラー(体上) カラー2をブラック染
- 賢者のころも下(体下) カラー1をブラック染
あとは各々の判断で悪そうにコーディングすれば簡単に完成します。
この衣装を見せたら木刀がほしいところだねと言われたので探してみたところ
竹槍はあるものの、木刀は存在しないような状態なので断念することに。
衣装解説
肝心要となるロングタイプのスカートは
「賢者のころも下」を黒く染めることでクリアでき、
賢者の職業クエストである186番「いにしえの聖賢を訪ねて」にて
クリアによって無料で手に入り、処分後もチャガナから100Gで手に入ります。
腕装備は自由枠なのですが、個性枠と感じたので検討してみると
「無法者のバンダナ」や「ばんそうこう」でガテン系をイメージしたところ
「木の葉のうでわ」を赤く染めると、運動服やスポーツ用品を
扱っているようなお店で見かける「重しつきのリスト」っぽく見せることができるので
自分だと「木の葉のうでわ」を採用して日々筋トレに励んでる設定風に仕上げることに。
ドラクエ10の負の遺産のように扱われている
アスフェルド学園だと怒和高衣装として使えるものも多く
最も雰囲気が出るのが「学園のスニーカー」で
リアル服めいた靴装備でも雰囲気は出せるのですが、
ベストなものとなると「学園のスニーカー」が最上となります。
ただ、賢者のころも下で足元が隠れがちになるので
足部分はそんなには気にしなくてもいい部分となり
怒和高衣装でも足装備はバラバラなケースが多いわけですが、
実際には走ったりアクションをとったりするのでどうしても
足の部分が気になりやすく違和感がでない程度の装備は揃えたいところ。
(※画像だと足部分を黒くしたのですが、結局白くしました)
体上の装備
体上に関しては課金服の「マリンセーラー」が最上のものとなります。
マリンセーラー [FP] DQXショップ|アイテム詳細
代替としてアスフェルド学園の「学園女子の夏服上」も
ほぼ違和感なく使えるものの、マリンセーラーよりもリボンが大きく
不良っぽさよりもお嬢様っぽさが出てきてしまうため、
比較検討すると「マリンセーラ―」の方がしっくりくるようです。
あとはオシャレにリアルマネーをかけてる人だと
アスフェルド学園を時間をかけて進めるよりかは
約300円支払って「マリンセーラ―」を手に入れた方が
手っ取り早く手に入るといった手間暇の問題もありそうな。
リボンの差で「学園女子の夏服上」よりも
「マリンセーラ―」の方が好まれる傾向があるのですが、
これがまた難しい話で、頭装備は自由枠なところを
「ゴローさんのリボン」を使ってダサかわいさを演出する場合もあるそうです。
ちなみにこちらが「学園女子の夏服上改」で
学生っぽくはなるもののあまり不良っぽさは出ません。
一方で「カンフージャケット」や「バンデッドチェイン」を使うと
不良っぽさが強くでるものの、学生っぽさがやや薄れ勝ちに。
怒和高制服にはそんな勢力図が成り立っていたわけですが、
これにLv105装備にて「マリンセーラ―セット」が登場することになりました。
怒和高制服だと「マリンセーラ―」を使っている人も多く
同じセーラーを冠した体上装備が登場することにより
ひょっとすると怒和高の人たちも取り入れる可能性があるという話に。