ver4.4での「覇道の双璧」の感想

「10の日」と日曜日更新の週課ということで、
当日はログインするとやりたいことがいっぱいで、
チームメンバー合同で福の神やらゴレオン将軍を倒しに行くと
皇帝のカードをひいた人も出てきて、翌日は祝日ということもあり、
そちら向けのメタキンツアーズやら試練の持ち寄りで
10の日と11の日は2日連続でずっと忙しかったという。

  • 「狙う順番」について

今回だと「震撼の冥宰相」と「戦慄の魔元帥」のうち、
「戦慄の魔元帥」から狙うのが一般化されているのですが、
昨今のヘヴィーチャージの性能上昇に伴い、パラディン1人で
「戦慄の魔元帥」を押し勝ちできるといったことも増えました。

今回1獄のオートマッチングで見かけたのですが
「戦慄の魔元帥」で1人で端の方に押しやっていると
他のマッチングしたメンバーは「震撼の冥宰相」から攻撃を始めていて、
通常と比べて狙う順番が異なるといったケースを見かけることになりました。

2獄

2獄は両手杖・棍・ムチ限定なのですが、
全体的に魔法使いで参加する割合が多めで、
一番火力が出そうだということもありそうなのですが、
暴走魔法陣のラリホーで眠らせられるといった判断も働いたようで、
ラリホーで「震撼の冥宰相」を眠らせ続けようとしている人も見かけています。
ただし、眠らせる戦術については今回のマッチングだと
必ずといっていいほど8人PTで天地雷鳴士の人と2人組むことになったので、
眠らせる戦術の確実性についてはやや瑕疵を帯びるような状態に。

ムチや棍が含まれているということで、
邪神の宮殿でも人気な占い師が多いかなと思っていたのですが、
2獄の方だとあまり見かけず、その手の使い手が乏しそうなことも感じました。

3獄

3獄は武闘家限定ということで、早いと「2分19秒56」といった具合に。
近接職業ということで群がっているところに「覇道の閃撃」で
一掃されるのがセオリーにはなってしまうわけですが、
それがかえって必殺の呼び水になって、
そのまま一喝と「災禍の陣」を交互に使いつつ、
ツメで短時間で削りきっての勝利となりました。

一方で、通常だと「覇道の閃撃」を使われると立て直しに追われることになるので
そちらの方の攻略時間だと「4分05秒47」「4分34秒39」というような形になるのですが
それでも通常よりも早めに終わっていて、「覇道の双璧」が
他の組み合わせよりも楽といった他に、武闘家の一喝様様といったところ。

4獄

魔法使い、賢者、どうぐ使い、占い師、スーパースター限定で、
一番安定して戦えそうだなと思って占い師で参加してみると、
4獄だと占い師で参加している人も多く、極端なマッチングだと
今回占い師8名でのオートマッチングも経験することになっています。

2獄だと少なかったので弓・片手剣・棍・ムチが装備できるうちの
弓占い師・片手剣占い師がどれだけ多いのかも実感することになりました。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | ver4.4での「覇道の双璧」の感想 はコメントを受け付けていません

天獄「復讐の兄弟竜」(2019年2月11日0時~2月13日 23:59)

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「復讐の兄弟竜」(2019年2月11日0時~2月13日 23:59) はコメントを受け付けていません

2月の「10の日」

毎月10日はDQXで遊ぼう! ~一緒に遊ぼう! フレンド探し隊!~ (2019/2/7)|目覚めし冒険者の広場

内容

  • クーちゃん(オルフェアの町 D-6)
  • プーちゃん(魔法の迷宮)
  • 冒険者のおでかけ超便利ツール
  • 新エテーネ村のハナちゃんのメダルフラワー
  • 新エテーネ村のチェイ

プーちゃんのカードがコチラ。

プチ化はドラゴンガイア、キングヒドラ、幻界の四諸侯で可能です。

一緒に遊ぼう! フレンド探し隊!

2月10日の港町レンドア南にて、事前に投稿された
冒険日誌が紹介されつつのフレンド募集イベントが開催されます。

参加希望の方は、「いまどんな?設定」を「フレンド募集中」に、
イベントに参加している目印として「カメレオン傘」の装備を推奨していました。

現在だとSNS世代ということもあるのですが
『Twitterのハッシュタグ「#ドラクエ10フレンド募集」』
についても公式の記事で採り上げられていて、
初心者だと日頃からこちらの募集が便利だとの話は聞いています。

あと昨日は2月9日で「ぷくの日」だということで覗いてみたのですが、
「ゆうたの」の放送の影響で、パウダーさんと
ゴローさんの見た目の人が目をひいていました。
パウダーさんかわいい、ゴローさんかっこいい!

カテゴリー: 公式情報+q | 2月の「10の日」 はコメントを受け付けていません

「覇道の双璧」(2019年2月10日~2月24日)

2019年2月10日~2月24日の条件について。

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
両手杖(復活の杖習得)、棍(奥義・棍閃殺習得)、
ムチ(極竜打ち習得)限定
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(せかいじゅの葉、せかいじゅのしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
武闘家(ためる参習得)限定
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(せかいじゅの葉、せかいじゅのしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
魔法使い(メラガイアー習得)、賢者(ドルマドン習得)、
どうぐ使い(プラズマリムーバー習得)、占い師(魅惑の水晶球)、
スーパースター(バギムーチョ習得)限定
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(せかいじゅの葉、せかいじゅのしずく、ようせいの霊薬)

耐性まとめ

  • 「覇道の双璧」(火・闇・光。火多め)

呪い(覇道の閃撃、爆嵐剣)
マヒ(フレイムミスト、逆鱗のころも中でのラズバーンからの攻撃)
幻惑(フレイムミスト)

震撼の冥宰相
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし
戦慄の魔元帥
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし
魔元帥の剣
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「覇道の双璧」(2019年2月10日~2月24日) はコメントを受け付けていません

2月10日~2月16日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

・迅速なアトラス討伐!
1分30秒を制限時間とする。
・占い師と行く!迅速なヘルバトラー強討伐!
占い師をパーティに ひとり入れること。
3分20秒を 制限時間とする。
・イエローオーブを4個集めよ!
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!VS蒼怨の屍獄兵団

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第八の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第一の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・カレヴァンのおでかけ道場に1回挑戦する
・わたぼうルーレットかワルぼうルーレットを1回まわす
・ミニビンゴをプレイする

カテゴリー: 達人クエスト | 2月10日~2月16日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません