床に落ちている「やわらかい肉」のイメージ

ve4.4になって「しもふりミート」が高騰したことで有名ですが
将来的にお肉がキラキラで拾えるようになる可能性について
違和感があるとの話が出ているものの、実は現時点で
「やわらかい肉」の方だとキラキラで拾える場所が存在しています。

場所は「真ロヴォス高地」のD-3で、
樹天の連橋の下のキラキラポイント6ヵ所です。

赤本P382でも確認できるのですが、
そちらのキラキラポイントの内容としては

  • しんせんたまご
  • おいしいミルク
  • やわらかい肉

この3つが拾えるといった場所となっており、
出現するモンスターも「ビッグハット」「いっかくウサギ」「ピッキー」
というようにストーリー進行上だと明らかに弱いモンスターで
どことなく牧畜を思わせるような場所となっていました。

床に置いてあるお肉のイメージ

初心者大使の方でここのキラキラポイントを拾って
「やわらかい肉」を拾った後、何かの罠ではないかと思って
そそくさと立ち去ったといった経緯があって、
お肉を拾うと不自然というよりは、何かしらの警戒心を抱く
といった反応が面白かった記憶が残っています。

お肉が地面に落ちているといった話だとビルダーズ2のイメージもあって
床に設置した罠を弱め敵モンスターに踏ませて、
素材を獲得しやすくさせるといった手法も存在しており
その中にアルミラージ等を罠にはめたお肉獲得法があるのですが、
ちょうど真のロヴォス高地にいっかくウサギがいるのでそちらのお肉かなと。

カテゴリー: 未分類 | 床に落ちている「やわらかい肉」のイメージ はコメントを受け付けていません

シアトリカル・クロニクル「レンドアの奇術師」回(2月1日~2月15日)

2月1日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「レンドアの奇術師」
ふくびき券1、破魔石10、紫の錬金石7、夢のアクセサリー箱1、福の神コイン3

カテゴリー: ナスガルド | シアトリカル・クロニクル「レンドアの奇術師」回(2月1日~2月15日) はコメントを受け付けていません

「ANZEN漫才」のあらぽんさんのドラクエ10活動について

きっかけとしては阿見201さんの所属している浅井企画にて
ゲーム部が立ち上げとなり、そちらに所属している
「ANZEN漫才」のあらぽんさんがドラクエ10配信を初めています。
浅井企画ゲーム部(公式) – Twitter
DBG DBGAMES – YouTube

浅井企画ゲーム部とは

「ANZEN漫才」に関しては、知名度としてはみやぞんさんが
とても有名で、みやぞんさんの相方があらぽんさん。
ANZEN漫才 – Wikipedia
浅井企画ゲーム部ではあらぽんが副部長といった役職で
本来はe-sportの普及を目的とした企画となっており、
ゲーム業界内としてはe-sport関連の出来事として注目度が高くなっていました。
ASCII.jp : 浅井企画ゲーム部始動しe-Sports参入、関根勤さんや流れ星、ANZEN漫才が会見で大暴れ
関根勤さんが見守る「浅井企画ゲーム部」始動 – GAME Watch
芸能プロダクション“浅井企画”がesports参入、関根勤やANZEN漫才らでYouTube番組などを配信 – ファミ通.com
関根 勤さんや,みやぞんさんが参加する「浅井企画ゲーム部」発足会見をレポート。サードウェーブとWalkerGamingがサポート – 4Gamer.net
浅井企画にゲーム部誕生 名誉会長は関根勤 ウイイレで国体目指す― スポニチ Sponichi Annex 芸能
ドラクエ10の配信に関しては阿見201さんの働きかけによるもの。
配信環境としてはPS4となっており、まだキーボードはつけずに遊んでいました。

1月31日までの配信内容

1月31日現在でのドラクエ10配信としては次の通り。
DB GAMES vol.12 ドラゴンクエストX (1)初めてのオンラインドラクエ [あらぽんプレイ画面] – YouTube
DB GAMES vol.14 ドラゴンクエストX(2) まったりドラクエオンライン小6の荒木アストルティアへ – YouTube
DB GAMES vol.17 ドラゴンクエストX(3) オンラインドラクエ荒木成長期  – YouTube
DB GAMES vol.23 ドラゴンクエストX (4) 洗濯日和にドラクエX – YouTube
DB GAMES vol.27 ドラゴンクエストX(5) ウルベア魔神兵への道 こっそりレベル上げ – YouTube
DB GAMES vol.30 ドラゴンクエストX(6) 仲間探しとレベル上げ – YouTube
DB GAMES vol.35 ドラゴンクエストX (7) 小6のアラキVSウルベア魔神兵 – YouTube
特に7回目配信だと阿見201さんからのサプライズも入っているので
阿見201さんの配信とセットで視聴すると倍楽しめるといった内容に。
【DQX】どらてん乱舞~埼玉ドラゴムクエスト噺【第三期初心者大使あ~みぃ】 – ニコニコ生放送

リスナーとしてはあらぽんの存在は初心者大使の代わりになると
受け入れられていた節があったそうで、最近だと第7期初心者大使の
企画が発足になるとのアナウンスが入ったわけですが、
あらぽんに関してはそちらの制約がない状態での配信となっており、
純粋にドラクエ10を遊ぶ仲間ができたものとして接するのがよさそう。

カテゴリー: 未分類 | 「ANZEN漫才」のあらぽんさんのドラクエ10活動について はコメントを受け付けていません

ドラクエXTVのデータと照らし合わせてみるゴレオン将軍

昨日チームメンバーと一緒にゴレオン将軍の周回に
行ってきて、合計で3度ほど回してみることにしました。
本当に2周くらいの予定だったものの、プレゼントのじゅもんで

「しょうぐんとうばつ」入力で1枚入手できることから
そちらを4人で持ち寄って1周分の追加となっています。ありがたやー。

ドラクエXTVでゴレオン将軍に関するデータが出ていたので
そちらのデータと照らし合わせつつ自分たちの戦いを振り返ってみることに。

超ドラゴンクエストⅩTV #7 バージョン4.4追加情報 – ニコニコ生放送
(1:12:40~)

ドラクエXTVのデータ

>調査1 ゴレオン将軍はどのくらい強いか → 71.35%
>(※2018年8月時点だと、ギュメイ将軍が79.7% ゲルニック将軍が69.2%)
青山さんの見解だと、ゲルニック将軍とほぼ同一くらいの勝率になるとのことで
安西さんのコメントだと、ゲルニックより下げるけどギュメイより強い辺りを目指した話が。

討伐タイムとしては、一番は「1分~1分59秒」2番目が「5分~6分」とのことで、
自分のチームだと7分くらいで倒していたので、やや長めといったところ。

>調査2 どんな職業で討伐したの?

ちなみに昨日の周回では「僧侶 戦士 天地 旅芸人」といった構成なので、
データと比べると職業的にはやや攻撃力を落とした結果、
戦闘の方はちょっと長引いているといったことがわかります。
期せずしてサポ構成の3位になったわけですが、同じことを考えてる人は多そう。

使用コマンドは次の通りで僧侶で参加していると、乱戦なのでベホマラーを連打しなければならない状態。

>調査3 コインは旅人バザーでいくら売れた? → 実売平均39,528G(1/9~1/15)
>調査4 獄長はつらいよ ゴレオン将軍 VS デスストーカー
> デスストーカーがゴレオン将軍を攻撃した回数 → 1戦闘あたり2.6回
> ゴレオン将軍がモンスターを倒した体数 
> → 1戦闘あたりしのどれい2.5体 デスストーカー0.3体
> ゴレオン将軍の前で記念撮影した回数 → 3回に1回

Twitterの方で見かけた情報で、ガデスの牢獄の近くで戦うと、
しのどれいたちをゴレオン将軍がまとめて攻撃する機会が増える
(※元ネタはDQX心は廃なエンジョイ勢さん
といった戦闘テクニックがあるそうで、
これを踏まえるとデスストーカーの登場時は
ちょっと離れるようにすると戦況がちょっと楽になる?

今の時代でHPが増える意義

自分だと僧侶本職ということもあって、アクセサリーの完成が
直接的に戦力に結び付く内容であることから意欲的に回りたいものの、

出来上がったのが「開戦時 7%で天使の守り」での理論値になりました。
さすがにこのベルトを再利用しつつHP+3埋め尽くしを目指すような形になりそう。

「もうHPを上げる必要はない」といった論調を唱える人もいるわけですが、
頭装備やその他部位をHP装備から切り替えるとごっそりHPが削れるので
そちらの穴埋めを兼ねて他部位で稼げると楽になりそう。

カテゴリー: 装備品選び | ドラクエXTVのデータと照らし合わせてみるゴレオン将軍 はコメントを受け付けていません

トトゴンの自画自賛

バトルトリニティ対抗戦の6000ポイント報酬で
ついてクンの「トトゴンカプセル」が手に入るのですが

あちこちでかわいいと人気となっていて、
試しに0ポイントからどの程度時間で手に入るのか
時間を計ってみるとだいたい1時間弱といったところ。

ちなみに自分はあまりバトルトリニティで活躍できない勢なものの
オルフェアフェアリーズで自分なりに一生懸命に頑張ってみました!
1時間のうちに勝ち点は2点くらいとれたのでまずまずな成績。

初心者大使の初美メアリさんの放送でも話題になっていたのですが、
そのついてクンの「トトゴン」を連れた状態で、
閃光の神殿にいる本物のトトゴンに話しかけるとセリフが変わることが話題に。

以下、見逃した人向けにトトゴンのセリフのスクリーンショットとなります。
どうやら一回しか聞けないセリフのようなんですよねー。

続きを読む
カテゴリー: 未分類 | トトゴンの自画自賛 はコメントを受け付けていません