2025年8月9日の公式放送の「青鮮の菜果兵団」戦の解説

8月9日に放送された公式放送にて防衛軍の
「青鮮の菜果兵団」チャレンジの様子が放送されたので
今回はそちらの戦況の解説をしてみようかと。

超ドラゴンクエストXTV 13周年スペシャル (2025/8/6更新)|目覚めし冒険者の広場
(3:34:10~)

まず「青鮮の菜果兵団」はどのような兵団かというと
ver7.0に追加された兵団で、
比較的新しい兵団にあたり
難易度は難しい方にカテゴライズされる兵団です。

自キャラで話すと眼甲装備の他に
・体上:攻撃呪文耐性錬金
・その他装備:風雷の印籠
こちらの着用は心掛けているものの
実態として「防衛軍に耐性装備は必要ない」という論調もあり
ちゃんと耐性装備を整えて挑んでいる人は少ないのが現状でもあります。

流れ

前半の注意点は
北東裏道からの雑魚敵・中ボス接近と
中ボスの出現からの大鐘の出現で
対処できなくなると対応が後手後手に回って
防衛失敗の直接的な原因になってきます。

中盤からはボスが中央サークル手前まで進行し、
そこからの「魔鐘召喚」を起点として
ボス・中ボスの猛攻と同時に、
雑魚敵の侵攻してくることから
ボスの攻撃で壊滅しているうちに
中ボスや雑魚が防衛バリアに貼りついて防衛失敗ということも。

終盤は中ボスが3体出現し防衛バリアに向かってくるため
特に何も対処していないと
ボス・中ボス・雑魚敵が防衛バリアに
総攻撃を仕掛けるという物量戦の展開へ。

1戦目

1戦目は中ボス出現までは順調
北東裏道から迫っている雑魚敵の撃破も
誰か向かってほしいところを
かずなりさんが撃破しにいき
中ボス3体が迫っている最中
大鐘の対処に向かっているところからしても
オートマ防衛軍慣れしている人の動きで頼りになるところ。

しかし全体的には中ボス3体の対応が遅れ、
1匹が防衛バリアに貼りつき
防衛バリアが3割ほど削られることになりました。

その後出現した大鐘の対処に追われているうちに
ボスが中央サークル手前まで進行をはじめ、鐘を召喚。
やや遅れる形でオトリストーンの設置され
大鐘の撃破自体はできたものの、
ボスに召喚され西側に出てきた鐘を
破壊できないままの増援され続けることになります。

緊急避難的に2:10頃に中央サークルにオトリが設置され
防衛バリアでの魔鐘召喚は金縛りの札で潰せたものの、
その後は鐘で呼ばれた続けた敵に対処しているところに
ボスのバギムーチョで壊滅状態に陥って
最後は雑魚敵の攻撃で防衛バリアが破られることになりました。

2戦目

1戦目よりも中ボスへの対処が早くなった影響で
前半部は防衛バリアにダメージ無しで乗り切りました。

中盤、中ボスが中央サークル手前まで移動したときの
「魔鐘召喚」も金縛りの札でキャンセル成功させたものの、
1枚目のオトリ設置の札が防衛バリアが5分の2ほど
削られた状態で2:40あたりで使用されることに。

2:00でのかずなりのさんの行動が
防衛成否の分かれ目といってよく
そのままアイテム回収に向かえば
防衛成功まで導くことが可能だったものの
防衛バリアにむかい、防塞領域を展開し味方のカバーを選択。
(※支給品アイテムは時間消失)

その後、ボスと雑魚敵の攻撃で
じりじり防衛バリアが削られることになり
あわや防衛成功直前のところで
0:15にたまねぎキングJの攻撃で防衛失敗。

敗因は、オトリ設置の札を有効活用できなかったこと

幾つか要素を上げると

・全体的な経験不足
・支給品アイテムの持ち主がバラバラ
・要所要所の支給品アイテム使用が適切でなかった

経験不足の方は1戦目よりも2戦目の方が
動きが良くなっておりもう少しで
防衛成功まで成長しています。

本来は、防衛軍だと支給品アイテム(札・書)は
誰かに寄せた方が望ましく、
分散して拾うとと戦局が混乱のもとになります。

「青鮮の菜果兵団」を防衛成功するにあたっては
中ボス撃破や鐘破壊のスムーズな進行の他に、

・ボスの中央サークル手前での
 「魔鐘召喚」を金縛りの札で止める
・中央サークルに「3:49」にオトリ設置の札が設置される
・中央サークルに「1:09」にオトリ設置の札が設置される
・ボスの防衛バリア直前での
 「魔鐘召喚」を金縛りの札で止める

中盤~後半に当たっての、
支給品アイテムの適切な使用が肝要なものの
1戦目は緊急避難的に使わざるをえない展開、
2戦目は1枚目のオトリ設置の札の使用が遅れた都合で
鐘破壊→ボスと中ボスがプレイヤーに攻撃を開始
→立て直しの発生→1枚目オトリ設置の札使用
→大砲の使用→ボスからの攻撃で再度立て直し
をしているうちに、片側PTが慣れている人だということで任せた節もあって
3:10支給の2個目のオトリ設置の札を拾いにいけず
そのまま誰も回収できずに時間消失してしまい、
最後中ボスの攻撃でトドメをさされたという結末になっています。

要は、2枚目のオトリ設置の札が
そらしい時間(例1:09)に設置されていれば
防衛成功できたよねという反省会の話も出ていたのですが、
私の目からみると、1枚目の設置が遅れた起因で
被害が広がっていた工程もあるので
1枚目の使用から既に問題があったという観点です。

心中を察して話すと自力火力の確保と、
味方をカバーを目的としてガーディアンを選択し
実際に鐘破壊・中ボス対応・雑魚敵対応・
味方へのカバー・支給品アイテムの使用・強化砲弾の使用
全てをこなそうとしてのオーバーワークが大本で
あのPTで防衛成功までもっていこうとすると
そうする他なかったこともあって、
全力を尽くした結果なんだろうなあと察する防衛戦でした。

何はともあれ、防衛自体は失敗に終わったものの、
見ごたえのあるバトルで放送内容としては非常に楽しめたということで。

カテゴリー: 防衛軍 | コメントする

ver7.4での天獄「禁忌の幻影神」の感想 その3

天獄の最新ボスということもあり
今回も「禁忌の幻影神」は強く感じていて
早いと5分くらいで倒せることもあるものの
かなり戦い方がマズい、3回くらい復活させられると
11分くらいかけて倒すといった回も出てきました。

「30秒以内に スーパーハイテンション状態で攻撃」
コチラのお題で武闘家が入りやすい環境ではあるのですが
できれば3体同時にHPを削っていきたい相手で
武闘家だと不向きになりやすく、「一喝」も効きづらい
お題目的で参加はしてみたものの
活躍しづらくて参加のしがいが薄めに感じられます。

他に、踊り子でテンションと会心狙い
ハンバトでMPダメージ狙いも見かけたものの
今回だと各自戦いやすい職業での参加が
主だったようには感じられ、私だと
全滅回避目的で闇耐性100%での天地雷鳴士で通すことに。

今回も会心のお題
「60秒以内に 会心の一撃か呪文帽素で8回攻撃」で
時間に余裕があることもあり、
暴走魔法で数を稼ぐケースが多くなった一方で
ヒューザのこころで会心を稼ぐ、
といったころまでは注意は払われていません。

新職業の「隠者」の登場で
どのように好転するのか気になるところなのですが
難易度の高いボスであることには変わりないので
範囲蘇生扱いの技がゾーン技以外なくて
大苦戦ということにもなりそうな。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | コメントする

ver7.4での「魔幻の覇王軍」の感想

10の日日曜日ということで、
週課と10の日更新で忙しいながらも
私だとお盆休みを利用できて
週課を済ませられることに。
お盆休み関してはリアル職差によって
かなりシーズン差はあるのですが、
どの道次のバージョンまでは
のんびり準備モードといったところ。

新職業の「隠者」の攻撃手段が
雷属性(攻撃力+回復魔力)ということで、
ベルトの方もそれらしい準備を整えた方が良さそうなものの
木曜日あたりにそのことについて
書いてみようかなとは考えています。
(※オートマ防衛軍だと範囲攻撃が乏しくてキツいという内容)

また11日0時の時点で天獄が解放にもなっています。

2獄

両手剣、扇、ブーメラン限定。
両手剣は戦士、バトマス、まもの使い、ガーディアン
扇は踊り子、賢者
ブーメランは旅芸人、レンジャー、海賊、遊び人を見かけています。

上記の職業うちで突出して多い職業はなかった印象で
強いて話すと扇職が今回少なかった印象はあり。

今回両手剣ガーディアンで参加し「天光の護り」の他に
「退魔の鏡」を使うかどうか迷ったのですが
2獄は加速の領域でマダンテが放たれることがあるので
マダンテ反射というより、マダンテ封じの目的で使っていました。

クリア時間は「1分01秒40」「1分29秒56」「1分09秒80」で
両手剣職が多いとダメージソースにやりやすい一方で
ブーメラン職が多いと攻め手に欠けるといった内容に。

3獄

3獄は魔法使い限定。
8~9割は両手杖職なのですが
短剣使いを複数見かけた他に、
珍しくムチ使いを見かけることにも。

ドラクエ10でのムチ魔法使いといえば
「極竜打ち」でのマホカンタ剥がしのイメージはあるものの
実際には古くから「スパークショット」での幻惑役がメインで
今回だとスパークショット目的での
実用ムチ魔法使いの活躍が見られることになりました。

スパークショットはダメージ自体は低いものの
ライトプレイヤーからは範囲攻撃感覚で使う人もいるので
どこかしらで強化スパークショットが扱える職業が
出てくるとムチ職業同士で差別化できるかも。

クリア時間は「1分08秒18」「1分17秒55」「1分01秒18」で
チームメンバーと来た回で、ひっさつの引きが良いと
1分をきれる場合もあったものの、
逆に陣に群がっている魔法使いが一網打尽にされるケースもあり
その場合だと立て直しに追われて2分越えということもありました。

4獄

4獄は戦士、僧侶、どうぐ使い、遊び人、盗賊限定。
戦士と遊び人が少な目といったところだったのですが
夜チムメンと来てみるとやや戦士増という結果にも。

「1分01秒96」「1分03秒87」「1分28秒84」
私だと全職業がカンストしていたので
軽い気持ちで遊び人で参加し
「まじめにきまぐれ」基点で立ち回っていたのですが
遊び人は必殺チャージとチャンスが発生しやすい職業でもあり
そちらの方で瞬発的なダメージを出しての時短クリアの流れ。

今回だとどうぐ使いも混じっているので
「強化ガジェット零式」と、
「ほんきであそぶ」でのお手玉石で
多段大ダメージといった相性の良さも出ていました。

「ぱふぱふ」に関しては今回だと盗賊が混じりやすい都合上
そちらでスタンに集中していることがあり、今回の使用は見送りに。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | コメントする

天獄「禁忌の幻影神」(~2025年8月13日 23:59)

属性耐性はコチラ。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | コメントする

8月の「10の日」グレン城下町

毎月10日はDQXで遊ぼう! ~夏のチームメンバー探し隊!~ (2025/8/4)|目覚めし冒険者の広場

内容

クーちゃん(グレン城下町E-2)
プーちゃん(魔法の迷宮)
冒険者のおでかけ超便利ツール
新エテーネ村のハナちゃんのメダルフラワー
新エテーネ村のチェイ
ガニャポン屋 「ニャンコインセール」
王家の迷宮の入口から「覚醒の秘石」

プーちゃんのカードがこちら

輝石のベルトの「覚醒の秘石」は10の日更新。

夏のチームメンバー探し隊!

10の日を利用したチームメンバーの募集企画。

>集合場所、サーバー
>港町レンドア南 「港町レンドア駅」を出てすぐ!
>サーバー22、25、26

>推奨集合時間
>2025年8月10日(日) 15:00 ~ 23:00ごろ

・チーム加入を希望する人 … カメレオン傘
・バトル系メインのチーム … 看板・四角
・その他のチーム … 看板・スター

他にまちかど掲示板の利用や冒険日誌の利用も呼びかけれらています。

カテゴリー: 公式情報+q | コメントする