「燦滅のノクゼリア」戦で露呈したエンドの海賊初運用の実態

私だと、8人バトルや4人バトルでつよさ1の
「燦滅のノクゼリア」を中心に回っていて
エンド勢だと続々とつよさ2をクリアしていって
「燦滅のノクゼリア」人気も下火になってきたかな
という話も実際に出ていて、その証拠として
素材の方だとバザー価格も落ち着いてくることにもなっています。

一方で、4人バトルのつよさ1で、
隠者で練習も可で緑玉募集を出していると
2分の1~3分の1くらいの頻度で
1飯内で勝てないといったケースになっており
「燦滅のノクゼリア」に対する認識の差が
階層毎に非常に大きくなっていることも感じています。

今回だと、主流になっているテンプレ構成としては
「武闘家・パラディン・海賊・隠者」
他にも占い師や戦士の話は聞くものの
隠者で緑玉を出している限りでは
そちらの構成が主軸にはなっていました。
(※一度、野良でプリズニャ入りも経験済み。
 固定だと勝てているのですがそのときは勝てず)

「隠者」の力量差が出るのは
8月27日に出たばかりの新職業なので
レベル上げ・宝珠取り・装備品の調達を踏まえると
まだまだ実践レベルで隠者慣れしている人が
少ないことは当然のことでもあり
特に8人バトルの方だと、何をすればいいのか
イマイチ掴めていなさそうなベホマラー連打隠者さんと
出くわす機会はちらほら出ています。

海賊エンドの初運用のケースが多い実態

一方で、隠者の他にプレイヤーごとの
力量差が大きいのが「海賊」にもなっており
感覚としては、ほぼ「隠者」と同程度に
使い慣れているとは思えない立ち回りの人が
4人バトルの方でも流れこんでいるのが特徴的でもあります。

具体的に話すと、特に大きく崩れず
10分間戦いきってギリギリ倒せた、
もしくは倒しきれなかった原因になっていたり、
つよさ1帯だとパラディン、武闘家、隠者で
多少おぼろげな立ち回りのケースも勿論あるのですが
例えば、パラディンか武闘家の片方が
つよさ2を倒せるくらい動きが良い人で
私が隠者でぼちぼちPTが大きく崩れない程度に立ち回っていても
倒しきれた・倒しきれなかったの成否を分けるくらい
海賊はメインダメージ源で非常に重要なポジションです。

とはいえ、海賊はver6に登場した職業で
実践についてもガルドドンⅣで
一通り手順が普及しているはずでは?
という感覚の人がエンド勢にはいるのですが、
それはあくまでもプレイヤーの数%のエンド勢のみの話で
海賊を本格的にボス戦で運用するとなると
実はノクゼリア戦が初めてというケースが大半を占めていて
初心者にオススメされる
「大砲をおけばプレイヤーの力量が危うくても
 大砲が自動的にダメージを出してくれます」
という感覚で参加して、4人バトルで大砲を上手くあてられず
熟練者の半分以上ダメージを出せていないことも。
(※特に海賊タゲのときの海賊の挙動が怪しい人が多い)

こちらに関しては、PT単位で大砲を上手く当てられる、
もしくは、大砲に攻撃が被弾しないように立ち回る
という、海賊以外の技術的な立ち回りも関係していて
私も含めて初めてという人も多くなっており、
また、一度はガルドドンⅣで一度は解説をこなし
改めて丁寧にweb上で解説していても、
そちらを目にすることが無いライト勢も運用しているため
一向にそちらの専門性が高すぎる技術が伝わらないという実情も出ていました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

フェスタ・インフェルノ「冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガスト」(~2025/10/05 11:59)

フェスタ・インフェルノ「冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガスト」が開催中。
開催日時は「2025/10/02 11:59」からで、
〆切は「2025/10/05 11:59」まで。

コチラが看板上での戦い方のヒントとなります。

カテゴリー: フェスタ・インフェルノ | コメントする

シアトリカル・クロニクル「レンドアの奇術師」回(10月1日~10月14日)

昏冥庫パニガルムが解放されてます。

10月1日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「レンドアの奇術師」
ふくびき券5、夢のアクセアリー箱、メタルチケット、ふくびき券10、福の神メダル3

・「プクランドット」
身代わりコイン、メタルチケット5、ふくびき券10、紫の上錬金石12、ボスコイン無料券

ロスターのお題がコチラ。

異界の闘技場の内容がコチラ。

月初につき、宝珠ポイントのふくびき券100枚交換が復活しています。

カテゴリー: 月課題 | コメントする

いのちの輝きコーデ

ライトプレイヤーとして「燦滅のノクゼリア」戦が面白い
というなんですが、私の方だと4人だと1済程度に留まっており
2の方に行くと上手な人に紛れつつ称号を得るコースにはなりそう。
とはいえ、私だとつよさ1くらいで
難易度高めのコンテンツとして十分楽しめており
現状だと果実10くらいは手にしている経験回数で
もうちょっと通いこんでから2の方にいこうかなという調子です。

そのため、通いこむからには衣装も一新してみようかな
ということで、作った衣装がコチラ。

最新装備の衣装が良い出来で
「妖精郷の舞踏服上」
「月影の装束下」
コチラを使ってみたところ
和風テイストになったことから
人気の「エルドナ神のリボン」を利用して
赤・黒カラーで衣装を合わせてみました。

赤色コーデは作ったので、青色コーデを作ってみようかと
人気のコウモリドレスの顔周りを軸に色々作ってみたのがコチラ。

コチラも「月影の装束下」を使っていて
なかなか気に入ったのでチームメンバーの
ドレアを自慢しにいく人の方に見せに行くと
「色合いがみゃくみゃく様っぽい」との評価が。

今の時代、赤と青でカラーリングすると
みゃくみゃく様カラーになるのかと
今のモードを感じるというドレアにもなりました。

あと使っているブーメランはピスケスエッジで
しらすカラー使ってます!デカしらす!

カテゴリー: 装備品選び | コメントする

「異界の創造主」解放中(~2025/10/04 11:59)

異界アスタルジアのコンテンツで
ガナサダイ戦が解放になっています。
期間は9月29日12時~10月4日 11:59。

前々回が、8月21日12時~08月26日 11:59
前回が、9月12日12時~09月17日 11:59
ノクゼリアで需要が出来た都合があって
開催を首を長くして待ってる人も。

カテゴリー: 未分類 | コメントする