轟雷のやりにアストルティア文字?

古くから交流のあるフレンドがミネアで皇帝のカードを引いたということで、
たまには接待っぽいことをしてやるかということでメタルキングコインを放出してきました。
まだまだ仲間モンスターも育成しきれいないような状態なので、
どうぐ使いで一閃突きをしつつ周回しつつのんびり転生待ちをしていると、
ふと轟雷のやりに文字らしきものが刻まれているのに気づきました。

なんて書いてあるのか検索にかけてみたのですがどうにもヒットせず。
実際にアストルティア文字の対応表について掲載されているサイトもあるので
そちらで確認してみたものの、どうにもイマイチ判別できないままでいます。

カテゴリー: 未分類 | 轟雷のやりにアストルティア文字? はコメントを受け付けていません

ポシェルの緊急依頼書

カンストはしているものの、錬金石ほしさに週討伐をクリアしていると、

ポシェルの緊急依頼書が手に入りました。
【マスター・ポシェル】 – DQ10大辞典を作ろうぜ!!第二版 Wiki*
ポシェル(正式にはマスター・ポシェル)はオルフェアの調理ギルドのギルドマスターで、
存在自体は特にこれといって解説は必要がないような知名度の高い人物となるのですが、
緊急依頼書上だと、料理のつまみ食いによってオルフェアに
こっそりモンスターがよく入り込んでいるといった状態になっていそう。

カテゴリー: 有名人からの依頼書 | ポシェルの緊急依頼書 はコメントを受け付けていません

+1個

ストーリーを進めることで色んな機能が解放されるのですが、
結局どこまで進めればいいのかについて調べていると、
黄本にてミリオンスマイルの記述があったのですが
青本と記述の違いが一部分存在することを見つけました。

まず青本のP247の説明だと
>「倒したときに増える特訓スタンプの数が増える(最小で+1個、最大で2倍)効果」

次に黄本のP148の説明だと
>「スーパースターのミリオンスマイルの効果でも増える(最小で+1個、最大で2倍+1個)」

重さの小数点の話も聞いたことがあるので、
関係あるかどうかは分からないのですがこのような違いを発見したという話で。

カテゴリー: 公式情報+q | +1個 はコメントを受け付けていません

2月4日~2月10日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ


・レンジャーと行く!迅速なベリアル討伐!
レンジャーをパーティに ひとり入れること。
2分を制限時間とする。
・盗賊コンビVS悪夢の右手強!
盗賊をパーティに ふたり入れること。
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・圧勝の悪魔長ジウギス討伐!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・圧勝の第六の霊廟制覇!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・レッドオーブを4個集めよ!

  • ピラミッド確定アクセ層


・ピラミッド第五の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第七の霊廟で確定アンク

続きを読む

カテゴリー: 週課題 | 2月4日~2月10日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

プクリポ誘導テクニック その1(※次回は未定)

ドラクエ10においてプクリポに触れたい触りたいというのはよくある話で、
あちこちのプクリポ集会に出席してはプクリポと交流するというのは
まさに癒しの空間を提供するといった重要なものになっています。

そんな大げさな話をした後で、プクリポさんをこちらに寄せたいとなると、

「画集を読む」しぐさをすると、自分のキャラと画集の間にスペースが発生し、
その間にプクリポキャラのキャラが挟まってくれてくれるといったテクニックが存在するとのこと。

実際にプクリポでその間のスペースに「すわる」のしぐさをしてみたところ、

すわる位置次第なのですが、密着感はあるものの、意外と余裕がない状態になってしまいました。

プクリポのサイズ次第なのかなと思って確認はしてみたのですが、
自分のキャラのプクリポ自体はSサイズで最小にはなっています。
逆にLサイズのプクリポに美容院でサイズアップしてみたところ、

更にギュウギュウになってしまったというような状態で、読み手側のサイズの方も影響しそう。
自然さを採るならばプクリポSサイズ、読み手Lサイズがオススメに。

ちなみにこの話を検証撮影していたときに、通りすがりで美容院に来た人に「いいね!」をされたという。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント