「災いの神話と暴虐の悪夢」(2017年9月25日~10月9日)

2017年9月25日~10月9日の条件について。

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
片手剣(超はやぶさ斬り習得)、ブーメラン(デュアルブレイカ―習得)
オノ(真・オノむそう習得)限定
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(せかいじゅの葉、せかいじゅのしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
盗賊(サプライズラッシュ習得)限定
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(せかいじゅの葉、せかいじゅのしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。
職業「占い師」限定。

耐性まとめ

  • 「災いの神話と暴虐の悪夢」(雷・闇・風・氷・火・土。雷多め)

呪い(魔蝕、おぞましいおたけび)
混乱(魔蝕、おぞましいおたけび)
封印(おぞましいおたけび)
幻惑(魔蝕)
マヒ(ジゴスパーク、ギガスロー)
即死(メガンテ)

災いの神話
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし
暴虐の悪夢
・効きやすい属性:風、光
・効きづらい属性:特になし
ばくだん岩
・効きやすい属性:風、光
・効きづらい属性:炎、土

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「災いの神話と暴虐の悪夢」(2017年9月25日~10月9日) はコメントを受け付けていません

9月24日~9月30日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ


・怒涛の旅芸人軍団VSバラモス!
旅芸人 4人のパーティで挑むこと。
パーティメンバ―全員 どうぐの使用を禁ずる。
・戦士と行く!迅速な悪夢の右手強討伐!
戦士をパーティに ひとり入れること。
1分50秒を 制限時間とする。
・踊り子と行く!迅速な悪魔長ジウギス討伐!
踊り子をパーティに ひとり入れること。
2分20秒を 制限時間とする。
・清貧な第七の霊廟制覇!
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・レッドオーブを4個集めよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第三の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第一の霊廟で確定アンク

続きを読む

カテゴリー: 達人クエスト | 9月24日~9月30日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

NPCのみで販売されている武器防具のまとめ

今更ながらに「バナクエ」を解いていると、肝心の答えの方はサッパリなのですが、
Lv1ハンマーについての出題があり、そういえばNPCのみで販売している装備品があるということで、
今回は職人で作成できずNPCのみで販売されている低Lv装備についてのまとめ。

武器

・こんぼう(ハンマーLv1) 10G
・おおきづち(ハンマーLv7) 10G
ガートラント城下町(E-4)武器屋ワイズにて販売。
各初期村で販売されていたものの、ハンマー職は追加職のみに限られることから撤去され、
パラディン転職クエストの受注地であるガートラントにて再販されるように。

・かしのブーメラン(Lv1) 10G
王都カミハルムイ南(A-6)武器屋ズイにて販売。
各初期村で販売されていたものの、ブーメラン職は追加職のみに限られることから撤去され、
レンジャー転職クエストの受注地であるカミハルムイにて再販されるように。

・いばらのムチ(Lv7) 20G
各初期村、初期町~町の各宿にて販売。
野生(流浪)のフォステイルの5回目のお題にもなるので、
バザー以外の売り場を把握しておくと役立つなときがありました。

・たけやり(Lv1) 10G
・皮のムチ(Lv1) 10G
各初期町、町、城下町にて販売。
皮のムチに関してはネクロバルサからもドロップします。

防具

・皮の盾★1(Lv1) 50G
皮の盾は、レシピが存在しないためプレイヤーは作成できません。
そのため、NPC産の装備品は★無しのクオリティしか販売されないのですが、
ギルドマスターの錬金依頼が存在する都合上、ラッカランとレンドアのNPC装備品は
★1のNPC販売のLv1装備が供給されるといった処置がとられています。
そんな状況の最中、武闘家・バトルマスター(+踊り子)に関しては、
盾は皮の盾しか装備できないような状態が続いていて、
実質の盾の最強装備が「皮の盾★1」のみとなっていた時期があり、
後に、Vロンの盾が登場したり、拳闘士の盾がトルネコから登場することになりました。

・かしの大盾(Lv1) 10G
各初期町の武器屋にて販売。

・シルバーバングル(Lv21) 45G
各町やザマ烽火台にて販売。

・きんのブレスレット(Lv28) 70G
町~城下町の各宿、各城下町にて販売。

・青玉のうでわ(Lv35) 100G
海辺の交易所、各城下町にて販売。

・ドワーフ作業着ぼうし
・ドワーフ作業首まき
・ドワーフ作業前かけ
・ドワーフ作業うでわ
・ドワーフ作業くつ
アグラニの町(E-6)防具屋フチチにて販売。

・エルフの平服上
・エルフの平服下
・エルフのじゅず
・エルフのサンダル
ツスクルの村(E-6)防具屋ナワシロにて販売。

・オーガの村人服
・オーガの村人うでわ
・オーガの村人くつ
ランガーオ村(D-5)防具屋ザングルにて販売。

・プクリポずきん
・プクリポの服
・プクリポのズボン
・プクリポのくつ
プクレット村(E-5)にて販売。

・ウェディの服
・ウェディのズボン
・ウェディバングル
・ウェディのサンダル
レーン村(D-5)防具屋ユーネリにて販売。

カテゴリー: 装備品選び | NPCのみで販売されている武器防具のまとめ はコメントを受け付けていません

ネズミを食べる魚の話題

超便利ツールの影響で結構キングサイズを釣り上げたなぁと思い
どれくらいキングサイズが釣れたのかせんれきにある魚の項目を眺めていると、

>けっこう凶暴で ネズミなどの
>小動物を 丸呑みすることも。

魚がネズミを丸呑みする状況って素人には聞いたことがない話だなと思っていると、
糸井重里さんの「ほぼ日刊イトイ新聞」にて滝川クリステルさんと
動物愛護活動や野生動物を主軸とした対談が行われていたのですが、

>滝川さん
>普通の釣りを楽しめないぐらい、強すぎました。
>あと、これもお仕事でパプアニューギニアの孤島で
>釣りをした時には、珍しい魚が釣れたんですけど、
>口を開けたらネズミがいっぱい入っていて。

ネズミ(小動物)を飲み込んでいた魚を釣り上げた体験談が出ていました。
こんにちは。滝川クリステルです。-ほぼ日刊イトイ新聞
こんにちは。滝川クリステルです。-ほぼ日刊イトイ新聞 6.アクティブな女性

カテゴリー: 釣り三昧 | ネズミを食べる魚の話題 はコメントを受け付けていません

WiiU組からのスイッチ版を触ってみた感想

9月21日になってswitch版のリリースが開始されました。

Nintendo Switch?版「ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ」発売! (2017/9/21 更新)|目覚めし冒険者の広場
私だとドラクエ10はサービス開始初日からではないとはいえ
wiiからの参入組だったということもあって、
wiiからswitch版への無料乗り換えキャンペーンの方を利用しています。

Wii® → Nintendo Switch™ アップグレードキャンペーン (2017/9/20更新)|目覚めし冒険者の広場
>(第1弾)2017年9月10日(日)23:59 まで
WiiR → Nintendo Switch? アップグレードキャンペーン第2弾 (2017/9/20 更新)|目覚めし冒険者の広場
>(第2弾)2017年9月25日(月)12:00 ~ 12月25日(月)23:59まで
(※自分だと第1弾のキャンペーンを利用)

ダウンロード~ゲーム開始は何も問題なく完了

初日の0時からダウンロードを開始してみるとダウンロード完了に2時間かかるとの表示。
回線が混んでるだろうから2時間くらいはしょうがないなと思いつつ、
風呂に入ったり明日の準備にとりかかっていると無事ダウンロードの方は終了。

既に32GB分のmicroSDカードは購入して装着していたので、
そちらの方にちゃんとダウンロードされるかなと設定の方をみてみると、
ちゃんとmicroSDカード側の方にインストールされていて一安心で、
ダウンロードとインストールでいうと特に何も苦労することはありませんでした。

WiiUとswitch版の違い

WiiからWiiUへ転向したときに一番大きく感じたのが
BGMがオーケストラバージョンになっていたことで、
音質が良くなったことでのプレイ環境の充実が大きくか感じられました。
また、ゲームパッドをもってゴロ寝プレイができたので
ゲーム中の疲れも緩和されつつのんびりプレイできたのも高評価で、
自分の中だとWiiUは本当にお世話になったゲーム機となりました。

今回WiiUからswitchに切り替えて感じたこととしては、
switch版では画面がキレイになっていて景色や動きが滑らかになっていました。
起動も早くなっていて、WiiU組としては画面の切替の速さにちょっとビビるような感じです。
既にWiiUの時点で回線環境は整っていたので、switch版でも回線環境は問題無し。

あとはWiiUのゲームパッドよりもスリムになっているので、
より一層ゴロ寝プレイが捗るということで、今後はWiiUを起動する機会が激減しそう。
マシンスペック面とゴロ寝プレイのしやすさでゲームの進化を体感することに。

携帯モードで外部のキーボードが使えない悩み

switch版のドラクエ10で不満としては2つあって、
1つは、現在も続いているswitch本体の入手のしづらさと、
もう1つが、携帯モードだとUSBキーボードを使えないので、
携帯モード中でのチャットに支障が出るということです。

一応はテレビモードにすると、ドッグにUSBの差込口があり、
私の場合だとWiiUで使っていた1000円くらいのキーボードをそのまま差し込むと
何も問題もなく認証してチャットができたのでテレビモード中は問題がありません。

しかし携帯モードだと、いわゆるタッチパネルやゲームボタンで選んで入力していく方式の
ソフトウェアキーボードは内臓されているものの、外部からキーボードを入力する方法が見当たらなく、
WiiUで出来たことが、switchで出来なくなると考えるとどうしても不満を持つような部分にはなります。

一応自分のプレイスタイルを挙げると、チャット中は
ゴロ寝プレイを切り上げて、デスクに座ってキーボードを打ち込むことにはなるので、
どの道、ゴロ寝や携帯モードを解除するような状態にはなるのですが、
ちょっとした会話をなんとかしたいという痒い所に手が届けばな~というそんな悩みを抱えている人も多いようです。

カテゴリー: 未分類 | WiiU組からのスイッチ版を触ってみた感想 はコメントを受け付けていません