苦戦しやすいLv99キャップ解放クエスト

ver3.5後期アップデート当日にまずやることとしては
やっぱりレベルキャップ解放でしょということで、ドルワーム王国の井戸へ。

以下、苦戦した人も多いLv99レベル解放ボスの戦闘での話題。
続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 苦戦しやすいLv99キャップ解放クエスト はコメントを受け付けていません

メガルーラストーン「お得な無料キャンペーン」の対象モンスターについて

アップデート当日ということで、まずはLvキャップ解放を済ませた後は
日替わりやら週討伐の報告を済ませて新たに受注していると、
近くにメガルーラストーンのクエスト開始のNPCがいるので
どんな感じのクエストなのかさくっと受けてくることにしました。

特にネタバレらしいことについては触れていないものの、
実装初日ということもあって念のための折り畳み処置へ。
続きを読む

カテゴリー: 未分類 | メガルーラストーン「お得な無料キャンペーン」の対象モンスターについて はコメントを受け付けていません

Lv93防具の性能と必要素材まとめ

装備品の性能・セット効果・必要な素材まとめ。
尚、武神セットは頭フリーで、ヴァンガードとスターダムセットは体下フリーでした。

降魔のよろいセット

セット効果:おしゃれさ+30 おもさ+18 さいだいHP+10 攻撃呪文ダメージ7%減
 受けた属性ダメージの10%HP回復(フォース無効)

・降魔のサークレット
ナドラダイト鉱石34 スライムゼリー90 汗と涙の結晶60 虹色のオーブ13 ようせいのひだね44
しゅび力+71 おしゃれさ+19 おもさ+29

・降魔のよろい上
ナドラダイト鉱石44 ナイトメアリーフ8 汗と涙の結晶70 虹色のオーブ16 ようせいのひだね52
しゅび力+100 おしゃれさ+27 おもさ+52

・降魔のよろい下
ナドラダイト鉱石32 幻獣のホネ7 汗と涙の結晶50 虹色のオーブ13 ようせいのひだね36
しゅび力+51 おしゃれさ+12 おもさ+27

・降魔のこて
ナドラダイト鉱石22 よるとのとばり30 汗と涙の結晶40 虹色のオーブ12 ようせいのひだね32
しゅび力+37 おしゃれさ+6 きようさ+45 おもさ+21

・降魔のグリーブ
ナドラダイト鉱石22 なないろのまゆ80 汗と涙の結晶40 虹色のオーブ12 ようせいのひだね32
しゅび力+37 おしゃれさ+6 すばやさ+43 おもさ+24

武神セット

セット効果:おしゃれさ+30 さいだいHP+6 2.0%で行動ターンを消費しない
 特技のダメージ+15(試合無効)

・(※頭装備無し)

・武神の道着上
天竜草44 烈風石8 汗と涙の結晶70 虹色のオーブ16 あまつゆのいと52
しゅび力+66 おしゃれさ+13 おもさ+17

・武神の道着下
天竜草32 幻獣の皮7 汗と涙の結晶50 虹色のオーブ13 あまつゆのいと36
しゅび力+33 おしゃれさ+6 おもさ+8

・武神の腕帯
天竜草22 ぶどうエキス30 汗と涙の結晶40 虹色のオーブ12 あまつゆのいと32
しゅび力+14 おしゃれさ+5 きようさ+64 おもさ+7

・武神の脚帯
天竜草22 ホカホカストーン80 汗と涙の結晶40 虹色のオーブ12 あまつゆのいと32
しゅび力+14 おしゃれさ+5 すばやさ+64 おもさ+7

ヴァンガードセット

セット効果:おしゃれさ+45 さいだいHP+8 きようさ+40 必殺チャージ率+1% チャンス特技発生率+1%

・ヴァンガードハット
天竜草34 しおかぜ草80 汗と涙の結晶60 虹色のオーブ13 あまつゆのいと44
しゅび力+49 おしゃれさ+26 こうげき魔力+25 かいふく魔力+25 おもさ+12

・ヴァンガードコート
天竜草44 人魚の涙8 汗と涙の結晶70 虹色のオーブ16 あまつゆのいと52
しゅび力+72 おしゃれさ+39 こうげき魔力+40 かいふく魔力+40 おもさ+15

・(※体下なし)

・ヴァンガードグラブ
天竜草22 いかずちのたま6 汗と涙の結晶40 虹色のオーブ12 あまつゆのいと32
しゅび力+15 おしゃれさ+13 きようさ+67 おもさ+3

・ヴァンガードブーツ
天竜草22 幻獣のホネ6 汗と涙の結晶40 虹色のオーブ12 あまつゆのいと32
しゅび力+15 おしゃれさ+13 すばやさ+67 おもさ+3

スターダムセット

セット効果:おしゃれさ+55 さいだいHP+8 コマンド間隔-0.5秒 状態異常系の成功率+10%

・スターダムハット
ナドラダイト鉱石34 ほしのカケラ80 汗と涙の結晶60 虹色のオーブ13 ようせいのひだね44
しゅび力+47 おしゃれさ+38 こうげき魔力+35 かいふく魔力+35 おもさ+11

・スターダムスーツ
ナドラダイト鉱石44 烈風石8 汗と涙の結晶70 虹色のオーブ16 ようせいのひだね52
しゅび力+69 おしゃれさ+54 こうげき魔力+65 かいふく魔力+65 おもさ+13

・(※体下なし)

・スターダムブレス
ナドラダイト鉱石22 かがみ石50 汗と涙の結晶40 虹色のオーブ12 ようせいのひだね32
しゅび力+12 おしゃれさ+24 きようさ+69 おもさ+5

・スターダムシューズ
ナドラダイト鉱石22 かがやきそう80 汗と涙の結晶40 虹色のオーブ12 ようせいのひだね32
しゅび力+12 おしゃれさ+24 すばやさ+75 おもさ+5

賢哲のころもセット

セット効果:おしゃれさ+35 さいだいHP+8 さいだいMP+6 炎ダメージ20%減 雷ダメージ20%減

・賢哲のターバン 
天竜草34 人魚の涙7 汗と涙の結晶60 虹色のオーブ13 あまつゆのいと44
しゅび力+38 おしゃれさ+13 こうげき魔力+56 かいふく魔力+56 おもさ+7

・賢哲のころも上 
天竜草44 幻獣の皮8 汗と涙の結晶70 虹色のオーブ16 あまつゆのいと52
しゅび力+60 おしゃれさ+14 こうげき魔力+77 かいふく魔力+77 おもさ+10

・賢哲のころも下
天竜草32 にじいろの布きれ50 汗と涙の結晶50 虹色のオーブ13 あまつゆのいと36
しゅび力+34 おしゃれさ+13 おもさ+6

・賢哲のうでわ
天竜草22 せいれいせき30 汗と涙の結晶40 虹色のオーブ12 あまつゆのいと32
しゅび力+15 おしゃれさ+5 きようさ+67 おもさ+2

・賢哲のくつ
天竜草22 サンドフルーツ50 汗と涙の結晶40 虹色のオーブ12 あまつゆのいと32
しゅび力+15 おしゃれさ+5 すばやさ+67 おもさ+2

カテゴリー: 装備品選び | Lv93防具の性能と必要素材まとめ はコメントを受け付けていません

「降魔紅蓮斬の極意」の宝珠取り

明日から「降魔紅蓮斬」が強くなるとのことで、オノ使いの人と一緒に宝珠をとりにってきました。

検索にかけると「カイザードラゴン」から手に入るとのこと。
一時期エモノ呼びでLv上げに使われてきたことで知られる存在なので、
「カイザードラゴン エモノ呼び」で検索にかけると
2015年5月あたり(ver3.0後)、もしくは、2016年3月あたり(ver3.2後期後)に話題なっていたようです。
特にver3.2後期後だとLvキャップの解放が行われたアップデートだったので、
Lv上げ需要が大きいといった背景があり1つの稼ぎ方として注目されました。

当時との変更点

やることとしては、当時のLv上げとだいたい一緒にはなるのですが、
当時とは違うこととして、「降魔紅蓮斬の極意」を落とすようになって
「よみがえり節の瞬き」が落とさなくなるといった調整が行われています。

  • 炎の宝珠「武神の豪腕」
  • 光の宝珠「フォースブレイクの技巧」
  • 闇の宝珠「降魔紅蓮斬の極意」

そのため、カイザードラゴンでのLv上げ自体は知っていても、
降魔紅蓮斬の極意を落とすことは知らなかったという人もいそう。
私だと過去に「フォースブレイクの技巧」取りに誘われて、
「ゴズ渓谷」の方で粘ったことがあるクチで、魔法使いで参加したことがあります。

  • 「煉獄の谷」のルーラポイント

Lv上げとして提唱された時代には、既に「煉獄の谷」が存在していたのですが、
現在は「煉獄の谷」のルーラポイントが存在するので、
昔と比べるとアクセスが段違いに良くなっています。
プチプチ香水が切れたら回復と鑑定に戻り、
2玉が出るまで粘るといったことがスムーズにできました。

  • 「エモノ呼びの咆哮」の登場

もう1つ大きく異なる点としては「エモノ呼びの咆哮」の追加で、
こちらは2016年12月追加のver3.4後期での追加となります。

プチプチ宝珠の香水で最高3セットくらい

職業構成としては、まもの使い、まもの使い、旅芸人、僧侶で、
宝珠さえ手に入ればいいだろうとの判断で、賢者ではなく僧侶で安定性を確保。
今回はまもの使いの中の人が2人とのことで、物理無効バリアを使われたときに
エモノ呼びやエモノ呼びの方向を使って弾かれないといいなーと思って試してみたところ、
特に阻まれることなく呼ぶことができたので、倒しすぎの安全弁と受け取って
複数呼んではオノむそうでぶんぶん使って倒しにかかりました。

  • Lv96でもエモノ呼び失敗があるLv差

基本的には12匹を呼び続けるのですが、さすがに5匹いると攻撃が痛いことと、
はげしいおたけびで吹っ飛ばしてくることがあるので、
気持ちとしては3匹程度にとどめておきたいところなのですが、
カイザードラゴンのLvが非常に高いようで、Lv96のまもの使いでも
エモノ呼び失敗といったことがザラにあるような相手です。
そのため、二人で呼んでいるとどうしても3匹以上呼んでしまうわけなのですが、
その辺は僧侶と旅芸人入りの構成ということで、回復でゴリ押して対処するといった方針に。
弱点属性も風・光というように、ヘリオスロッドとの相性良いというのも大きくなります。

  • 経験値稼ぎとの兼用も可

あとは、今回だと職業構成が限られるといったネックなところがあるとはいえ、
玉給で経験値50万~80万というような触れ込みがあるような稼ぎなため、
「降魔紅蓮斬の極意」取りと兼用しつつ、大きな経験値の獲得の機会にもなります。
そのことを考えると、この「降魔紅蓮斬の極意」取りとしては
「Lvキャップ解放直後に挑戦した方が実入りとしては大きいのではないか」
といった根本的な疑問にも差し掛かったものの、アップデート直後に宝珠取りに来れるかと言われると
なかなか難しそうなので、これはこれでしかたがないといったところ。

まだ具体的にどの程度強化されるのかアナウンスはされていないものの、
もし「降魔紅蓮斬」の大幅強化となった暁には、カイザードラゴン倒しで煉獄の谷に通う人が出てくるかも?

オノと両手剣の比較

  • 特技での比較

現在、オノとくぎの攻撃倍率が、
「蒼天魔斬」が、2.35~3.15倍+6回に1回くらいの割合で麻痺効果
「オノむそう」が、2~2.3倍
「鉄甲斬」が、1.5倍+守備力2段階低下+行動感覚2段階低下
「真・オノむそう」が、1.9倍×2回
「降魔紅蓮斬」が、2.85~3.15倍+10%のダメージ分MP回復効果(※ver3.5中期までの話)

両手剣とくぎの攻撃倍率が、
「渾身斬り」が、2.7~2.8倍
「ぶんまわし」が、1.7倍
「ビッグバン」が、800程度の火属性ダメージ
「全身全霊斬り」が3.9~4.1倍
「プラズマブレード」が、400程度の雷ダメージ×4回+炎耐性低下

  • 宝珠での比較

一方で、オノとくぎの宝珠での強化割合で話すと、
「蒼天魔斬」が、3%~15%
「オノむそう」が、3%~15%
「鉄甲斬」が、8%~40%
「真・オノむそう」が、3%~15%
「降魔紅蓮斬」が、4%~20%

両手剣とくぎの宝珠での強化割合で話すと、
「渾身斬り」が、5%~25%
「ぶんまわし」が、8%~40%
「ビッグバン」が、5%~25%
「全身全霊斬り」が、3%~15%
「プラズマブレード」が、8%~40%

  • 両手剣基準という高いハードル

比較すると、「真・オノむそう」が高性能なことが伺えるのですが、
2回攻撃なのでテンションアップと相性が悪いのが玉に瑕。

公式の大型アップデート情報だと次の通り。

全身全霊斬りとチャージタイムを比べると
「全身全霊斬り」が65秒なのに比べて、「降魔紅蓮斬」180にセットで60秒へ。
180セットで「降魔紅蓮斬」の方が回転率自体は上回ります。
「降魔紅蓮斬」は、「全身全霊斬り」と同等以上のダメージ量まで伸びそうな予感がするものの、
180とくぎ同士で比べると、元来競争相手としては「プラズマブレード」の方に焦点が当たるべき話で、
武器ガード持ちの両手剣と対等というクラスまで強化するラインとなるとなかなか難しいものがあります。

カテゴリー: 未分類 | 「降魔紅蓮斬の極意」の宝珠取り はコメントを受け付けていません

「大型アップデート情報 バージョン3.5[後期]」重要そうな追加まとめ

公式サイトにて、大型アップデート情報が掲載されました。

大型アップデート情報 バージョン3.5[後期] (2017/6/30) – 冒険日誌|目覚めし冒険者の広場
ドラクエTVで発表されてなさそうで解説が必要そうな情報をピックアップすると、
>・職業レベルの上限が 96 → 99 になります。
Lv99上限解放が「ドルワーム王国 光導使ミナナ」から。
つまりはドルワーム王国D-8の井戸の中からスタートということになりそう。

>【おしらせ】 モンスターバトルロードにて、条件を満たした「サポートモンスター」の登録解除を実施します

とくぎの未振りに関しては記載がないため、
とくぎがちゃんと割り振られているかどうか確認する必要は出てくることから。
サポートモンスターの吟味に関してはこの先も必要にはなりそう。

>・メギストリスの都「交換屋ププルン」にて、
>「大きなおたからの花びら」で交換できるアイテムを追加しました。

こちらは、ドラクエTVでも告知があった「大きなおたからの花びら」で
交換できる「球体すいそう」の交換枚数の明示が新情報となります。

>・港町レンドア南「取りよせ商チャガナ」の取り扱うアイテムを追加しました。

傘に関しては、一度手にすれば「カメレオン傘」によって再現できるため
本来必要にはならないはずなのですが、「きせかえドール」に装備させる場合だと
「傘をさす」のポーズで、「カメレオン傘」で各種の傘装備を再現できなかったことから、
傘の追加に関しては、「きせかえドール」に着せるための追加といっていい内容のようです。
「ウェナ―ルピアス」や「預言のサークレット」は
野生(流浪)シリーズのNPCで手に入ったり、トルネコから買えたりしたのですが、
一度手に入れたのならばチャガナで購入できるといった仕組みになり再入手が楽に。

>・「ルーラストーン」の登録場所を追加しました。

他に「レンダーシアの一部地域に、「シスター」を追加しました。」とのことで、
直接ルーラで移動できる場所が増えることになる見込み。

あと個人的に気になっているのが「降魔のよろい」の説明で

「属性攻撃に有利なセット効果」とあるのですが、
「賢哲のころも」だと炎と雷の耐性があることが明記されているのに対し、
「降魔のよろい」だと今回も「属性攻撃」と漠然とした表現になっています。
ひょっとすると全属性に対して耐性がある装備になる?

カテゴリー: 公式情報+q | 「大型アップデート情報 バージョン3.5[後期]」重要そうな追加まとめ はコメントを受け付けていません