9月28日~10月4日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷で物質系のモンスターを 20匹討伐する。
・源世庫パニガルムを 1回クリアする。
・魔法の迷宮を 1回クリアする。
・ヴァリーブートキャンプで 1回最後まで生存する。
・いにしえのゼルメアを 1回クリアする。

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界で水系のモンスターを 20匹討伐する。
・魔幻都市ゴーラ跡にいるモンスターを 20匹討伐する。
・その日 自分がまだ水やりをしていない畑に 3回水やりをする。
・邪神の宮殿のいずれかの門を 1回クリアする。
・大富豪の 段位戦 決定戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする。

ヴァリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・真・災厄の王討伐!
・圧勝のやる気のジャーミィ討伐!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・イエローオーブを4個集めよ!
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・邪神の宮殿の三獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第四の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第五の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・ふくびきを3回まわす
・かきおきメモを1回書き換える
・わたぼうルーレットかワルぼうルーレットを1回まわす

カテゴリー: 週課題 | コメントする

ver7.5での天獄「異形の獣たち」の感想

9月26日の21時ごろに天獄が解放。
「異形の獣たち」は比較的に新しい天獄ボスなので
難易度は高めには感じており、
クリア時間としては4分くらいはかかる形に。

・30秒以内に スーパーハイテンション状態で攻撃

コチラのお題の都合で、武闘家が入りやすくなっており
「一喝」も飛び交うものの、スタンの効き目は悪め。

・60秒以内に 会心の一撃か呪文暴走で8回攻撃
・45秒以内に MPを400消費しろ

こちらで魔法戦士が入るケースもあるものの
初日に参加した限りだとそれほど魔法戦士が多くない一方で
ver7.5でマダンテとエナジフォールの威力調整が入った都合で
オートマ防衛軍の「異星からの侵略軍」で
魔法戦士が増加傾向には感じてはいます。

今回だと
「不死なる異形」のたたきつける
「獣生む異形」のランドインパクトで
あまり近づくのは得策に感じられず
中心にまとまっていると、範囲蘇生がほしく感じる
くらいの猛攻を受けることもあって
隠者で「トライアミュレット」を使っていても
威力が高すぎて一撃死で機能しづらくもなってました。

3体同時に大ダメージを与え続けられる職業
ということで、今回は「塔」「死神」のカード満載の
撃滅デッキで参加してみることにして
万魔の塔や防衛軍の多数相手に使うような
拡張型の広範囲攻撃を連打していると
今回は戦術としては当たっていたようで
2~3体同時に与え続けた結果、
みるみる次のお題が出現する状況にもなりました。

ノクゼリアで「戦車」の火力の再評価を受けた占い師なのですが
今回の天獄だと「塔」「死神」の連打でも
かなりの高火力を実感することもできて
クリア時間も2~3分程度に済ませることに成功したものの
ノクゼリアでも言われていることなのですが
占い師が狙われていないことが前提になる面があって
一撃死しない程度の耐久性は備えていないと難しくもなっています。

また、今回だと竜術士でのドラゴラムも有効そうで
初日に参加した限りだと、お題の傾向もあり、
竜術士の参加はそれほど見られなかったのですが
ノクゼリア戦前後で杖職のイメージが変わったのかなと感じることも。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | コメントする

天獄「異形の獣たち」(~2025年9月29日 20:59)

属性耐性はコチラ。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | コメントする

ver7.5での「魔宮の守護者たち」の感想

今回、1獄でワイルドフォビズムがいて
隠者で参加し、開幕「弓神の守護星座」を使って、
「魅了のヒトミ」を保護しようとしたところ、
間に合ったり間に合わなかったりして
間に合わないとツッコミまつりか
同士討ちで大変な目に遭うのはいつもと変わらず。

2獄

2獄は短剣、両手杖、ブーメラン限定。
短剣は踊り子
両手杖は魔法使い、賢者、竜術師
ブーメランは旅芸人、レンジャー、どうぐ使い、海賊、隠者
という具合で、短剣は踊り子一択で
ブーメランは職業が多彩になりやすく
今回だと隠者の参加も見かけることになっていて
特訓ポイント稼ぎで自キャラはブメ隠者で参加しました。

クリア時間は「1分18秒56」「1分02秒49」「1分01秒08」で
集団の短剣踊り子でザクザク削っていくか
魔法の暴走ダメージでドーンと倒す形になりやすく
クリア時間も1分前後になりやすくもなっています。

今回だと短剣のスリープダガーで
「震撼の冥宰相」を眠らせようとしている人もいたのですが
武器の制限でブーメラン参加となると
ブーメラン攻撃が極端にしづらくなるため
眠らせる戦術とは相性は悪い方で
クリア時間も1分くらいで済んでしまうこともあり
眠らせようとする一手間の必要性も感じづらいところ。

3獄

3獄は武闘家限定で、
8割がツメ、2割がヤリ使いとなっており
開幕「風斬りの舞」のための扇使いも見かけており
棍使いは1名見かける程度に留まっていました。

あとは素手の人も一名見かけたのですが
どうやら単純な武器の装備し忘れのようで
一切攻撃せずにアイテムを使いつつ外周を回り続ける動きに。

クリア時間は「0分48秒82」「0分55秒28」「0分54秒27」と
かなり短くなっており、快調だと「一喝」リレーで
開幕からほとんど動かさずに終わらせることもあり
「災禍の陣」を敷いて、四方からのライガークラッシュで
ごっそりHPを削って倒していく光景も。

4獄

4獄はバトルマスター、僧侶、魔法戦士、踊り子、占い師限定。
バトルマスター、踊り子、占い師が多くなりやすく
踊り子の必殺でテンションを上げつつ
2体まとめて一気にしとめにかかる流れになりやすく
クリア時間は「0分57秒89」「1分07秒27」「0分48秒68」。

占い師は最近だと戦車デッキが有名なのですが
こちらは通常通り属性攻撃が通ることもあって
ノクゼリア戦のデッキをコチラで使っていそうな人は見かけず。
「震撼の冥宰相」「エビルキュピズム」ともに
眠り・幻惑は入る方なので、月・星陣の相性は良い方です。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | コメントする

「魔宮の守護者たち」(2025年9月25日~10月9日)

2025年9月25日~10月9日の条件について。

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
短剣、両手杖、ブーメラン限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
武闘家限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
バトルマスター、僧侶、魔法戦士、占い師、踊り子限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

耐性まとめ

震撼の冥宰相
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし

ワイルドフォビズム
魅了(印象派のヒトミ)
眠り(ラリホーマ)
マヒ(ジゴスパーク)
ワイルドフォビズム
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし
魔幻の剣士
・効きやすい属性:光
・効きづらい属性:特になし
魔幻の騎士
・効きやすい属性:光
・効きづらい属性:特になし

エビルキュピズム
混乱(メダパニーマ)
即死(凍結の邪眼)
おびえ(凍結の邪眼)
MP吸収(ギガマホトラ)
エビルキュビズム
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし(等倍)

ダークレアリズム
呪い(ポイゾナスフラワー)
ダークレアリズム
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし(等倍)
メガンテロック(緑)
・効きやすい属性:特になし
・効きづらい属性:全属性
メガンテロック(黄)
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし(等倍)

カテゴリー: 邪神の宮殿 | コメントする