「ガリバーハンド!」で高く飛び跳ねる現象について

「ドラゴンクエストⅩのあるきかたVol.2」についてくる
「しぐさ書・ガリバー」のしぐさについてまず説明すると、
小人化してその場にピョンピョン飛び跳ねるといったしぐさなのですが、
釣り竿を装備した状態で、「ガリバーハンド!」で小型化し、
その状態で釣り竿を外すと、通常サイズのまま高く飛び跳ねるといった現象を確認しました。

これで特に戦闘が有利になるとかいった話ではないのですが、
浮遊シーンの撮影についてはルーラ石を利用して、
良い写真が撮れるまで天井にぶつかり続けるといった
そんな労力とはまた別の仕組みで撮影できることになりそう。

:追記
後に修正が入ったようで再現できなくなっているのですが、
5月10日の初心者大使の動画で大ジャンプをみかけたので他に方法がありそう。

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

第4回アストルティア・ナイトコンテスト結果発表

第4回アストルティア・ナイトコンテストの結果が発表になりました。

第4回アストルティア・ナイト総選挙! (2017/3/12 更新)|目覚めし冒険者の広場
ナイト選挙 後援会|目覚めし冒険者の広場

報酬に関しても「しぐさ書・ハートを描く」が配布されているので、
ログインできる人は3月16日までに会場に入って一位の人に話しかけましょう。
たぶん今回も投票していない人でも報酬自体はもらえるはず

以下、ゲーム内で表示されていた総投票数と順位について。
やはり今回も1位~3位まで専用のセリフがあるようで、
そちらも一部Twitter等でセリフの紹介のリツイートを見かけました。
続きを読む

カテゴリー: 公式情報+q | 第4回アストルティア・ナイトコンテスト結果発表 はコメントを受け付けていません

3月12日~3月18日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ


・清貧な伝説の三悪魔討伐!
パーティメンバー全員どうぐの使用を禁ずる
・賢者と行く!迅速な魔人エンラージャ強討伐!
賢者をパーティにひとり入れること。
3分を制限時間とする。
・圧勝の水竜ギルギッシュ強討伐!
パーティメンバー全員一度も死んではならない。
・圧勝の第六の霊廟制覇!
パーティメンバー全員一度も死んではならない。
・レッドオーブを4個集めよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第四の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第八の霊廟で確定アンク

続きを読む

カテゴリー: 週課題 | 3月12日~3月18日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

ピラミッド内の「旅の扉」の本質

今回ピラミッド内に追加された「旅の扉」について調べてみました。
各移動時間については、全てドルボードを利用した移動での話です。
(※ピラミッド内はドルボードブーストの機能は使用できない仕様)

旅の扉を使った移動時間各種

  • 行き

ピラミッド入口から、旅の扉までのドルボード移動 約12~13秒
旅の扉から、各霊廟へのカーソルあわせ 約1~2秒
旅の扉から、各霊廟の入口までのワープエフェクト 約7秒

  • 帰り(霊廟内)

霊廟内からボス戦までのドルボード移動 13秒
ボス戦撃破から、霊廟内の旅の扉への移動 4秒(※ドルボードから降りた状態なのが原因)
霊廟内の旅の扉から、ピラミッド中央へのワープエフェクト 7秒
旅の扉地点からの霊廟外へのドルボード移動 12秒

入口基準で話すと、各霊廟まで一律20秒程度で移動できるようになっています。

ピラミッド入口からスタート(ドルボード移動)

第1霊廟 約24秒
第2霊廟 約24秒
第3霊廟 約26秒
第4霊廟 約28秒
第5霊廟 約23秒(右の砂地から下っていくルート))
第6霊廟 約29秒
第7霊廟 約26秒
第8霊廟 約24秒
第9霊廟 約12~13秒

入口からスタートする基準で話すと、数秒単位でのショートカットに過ぎず、
特に第9霊廟に関しては、ワープを利用するとかえって時間がかかってしまいます。

旅の扉からスタート(ドルボード移動)

第1霊廟 12秒
第2霊廟 12秒
第3霊廟 15秒
第4霊廟 16秒
第5霊廟 14秒
第6霊廟 21秒
第7霊廟 15秒
第8霊廟 25~26秒
第9霊廟 13秒

こちらの移動が、旅の扉ワープによって一律10秒程度の移動時間に。

各霊廟から、次の霊廟への移動(ドルボード移動)

第1霊廟→第2霊廟 22~23秒
第2霊廟→第3霊廟 25秒
第3霊廟→第4霊廟 20秒
第4霊廟→第5霊廟 22秒
第5霊廟→第6霊廟 27~28秒
第6霊廟→第7霊廟 23~24秒
第7霊廟→第8霊廟 26秒
第8霊廟→第9霊廟 18秒

1から順番にまわると次の霊廟への移動に結構時間がかかっていたため、
人によっては987の順番に巡る人や、隣接する霊廟を巡っていた人もいたようです。

結論

トータルの移動で換算すると、実は数分単位の短縮にしか過ぎません。
この数分程度の短縮をどの程度評価するかは人次第なのですが、

  • ピラミッドで迷子になりづらくなった
  • プレイヤー同士の途中合流がしやすくなった
  • どこの霊廟にいっていないかを、旅の扉の時点で判断できるようになった

というように、実態としては移動時間短縮以外の恩恵の方が大きいように感じました。

カテゴリー: 未分類 | ピラミッド内の「旅の扉」の本質 はコメントを受け付けていません

「闇に堕ちた英雄の幻影」(2017年3月10日~3月24日)

2017年3月10日~3月24日の条件について。

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
武闘家、まもの使い、レンジャー限定。
扇(百花繚乱)、ムチ(極竜打ち)、ブーメラン(デュアルブレイカー)装備限定。

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
魔法戦士限定。
弓(ダークネスショット)装備限定。

・封剣の門・四獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。
職業「占い師」限定。

耐性

  • 「闇に堕ちた英雄の幻影」(闇・氷・雷。闇多め)

呪い(闇のいなずま)
マヒ(闇のいなずま、幻妖の魔光)
封印(絶対零刀)
おびえ(絶対零刀)
MP吸収(赤い創世の魔力)

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「闇に堕ちた英雄の幻影」(2017年3月10日~3月24日) はコメントを受け付けていません