ライトプレイヤーにとっての「竜術士」の転職コスト

昨日は久しぶりにログインした人がいたので
一緒にレベル上げにいってきたわけですが、
竜術士の転職のためには

・ver7導入
・魔法使いLv100
・魔法戦士Lv100

この3つの条件があるため、今回は魔法使い上げへ。
幸いにも魔法の迷宮で「皇帝」の効果も出たので
一気にLv100まであげきることはできました。

私たちの場合だと、Lv上げの環境は整っているので
時間をとってしまえば程なくして上げられるものの
ver4からの新職業からは就職に一定以上のハードルがついていて、

ver4
・天地雷鳴士 … Lv50以上
・遊び人 … Lv50以上

ver5
・デスマスター … Lv50以上
・魔剣士 … Lv50以上(受注場所がver2.1から)

ver6
・海賊 … Lv50以上
・ガーディアン … 戦士・パラディンLv100以上

ver7
・竜術士 … 魔法使い・魔法戦士Lv100以上

アストルティアを冒険しよう|目覚めし冒険者の広場

最近だと「有吉eeee」さんの放送で
竜術士でドラゴラムシーンがスポットとして放送されたものの
今のところ、竜術士が魔法使い以上かと問われるとなかなか難しいところ。

例えばガーディアンだとなかなかの優秀な職業で
エンドコンテンツにおける最強職候補とまではいかないまでにしろ
戦士・パラディンを上げた分だけ活躍できそうな職業でもあり
ver6時代ガーディアンを集中的に上げて
あちこちで多面的に運用している
野良ライトプレイヤーさんも実際に見かけてはいます。

一方の竜術士となると、魔法使い・魔法戦士
両者をあげてのコストに対応しているか問われると
最近のエンドコンテンツボスである
「悲愴のウィリーデ」で露呈されている通り
魔法使いよりも使いづらい話は度々出ており、
近いうちに上方修正はほしいところだなあと感じる職業でもあります。

カテゴリー: 未分類 | ライトプレイヤーにとっての「竜術士」の転職コスト はコメントを受け付けていません

「お宝の写真」とバシッルーラストーン

「お宝の写真」が更新されたので
毎度のごとく3キャラともに更新して
私の場合だとある程度マップの目星をつけた状態で
チームメンバーと合流しクリアしてきました。

最近だと、ルーラストーンは
天井があっても使用できるようになったので
今回もその感覚で洞くつ内で使ってみたところ、
まだそこまでルーラストーンが進行していないキャラが
1人洞くつ内で取り残されるという事態に。

天井があっても移動できるルーラストーンは
ver6のクリアが必要でサブクエストの
「バシルーラの起源」をクリアしないといけないことから
サブキャラやら倉庫キャラのような扱いだと
未だに天井をつきやぶれないままなケースも多くなっており
今回に限らず、天井でひっかかることを前提に
ルーラストーンを使わないといけない機会もありそう。

カテゴリー: 未分類 | 「お宝の写真」とバシッルーラストーン はコメントを受け付けていません

「悲愴のウィリーデ」戦、12日後くらいの戦況

8月7日に実装された「悲愴のウィリーデ」の
8月18日、2週間弱くらいの8人バトルでの戦況は
特徴的なのがスティック踊り子が増えたくらいで
恐らくはパラディン、魔法使い、竜術士、賢者あたりの
ウィリーデ戦での適職でカンストしてしまったので
遠距離で立ち回れテンションアップ可能な
魔法踊り子での参加という流れだと思うのですが
超暴走魔法陣・霊脈魔法陣が他人頼みで竜術士以上にツラく
テンションアップに関してもチャージ魔法技に
あわせないといけないものなので
イマイチダメージ上昇に繋げづらくもなっています。
頼みのディバインステッキに関しても
攻撃呪文耐性低下が入らない相手ですしねー。

あとはパラディンに関しては
スティックパラディンの方向性で固まってきたものの
ヤリに持ち替える人は減少傾向になってきており
片方が吹っ飛ばされるまでの交代形式で
待ち続ける人を多く見かけるようにもなっていました。

勝率に関しては5割くらいかなあと感じていて
フレンドと話していても、
「サブキャラを含めてクリアし続けるのがツラい」
という話は聞いており、私もゲーム時間がとれないときは
サブキャラの方の参加は見送るような形で動いています。

とはいえ、チームメンバーと遊びにいくときに
パラディンが確保できないとツライときはツライため
ぼちぼちサブキャラ向けの魔衛隊士のよろい上での
攻撃呪文耐性の失敗品で安いのが出ていないか
ちょくちょくのぞいてはいるものの
途中買取が入っている状況でもあるようで
当面はサブキャラでのパラディンデビューは遠そうな状況でもあります。

カテゴリー: 未分類 | 「悲愴のウィリーデ」戦、12日後くらいの戦況 はコメントを受け付けていません

8月18日~8月24日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷で植物系のモンスターを 20匹討伐する。
・天涙の大水源にいるモンスターを 20匹討伐する。
・職人ギルド依頼で 3回納品する。
・夢現篇の最後の敵を 1匹討伐する。
・大富豪の 段位戦 決定戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする。

エピソード依頼帳がコチラ。

・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・魔幻都市ゴーラ跡にいるモンスターを 20匹討伐する。
・魔法の迷宮を 1回クリアする。
・心層の迷宮を 1回クリアする。
・バトエンの 大会 フリー対戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする。

ヴェリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・盗賊コンビVSキラーマジンガ!
盗賊をパーティに ふたり入れること。
・迅速なやるきのジャーミィ討伐!
3分20秒を制限時間とする。
・盗賊と行く!迅速な覚醒プスゴン討伐!
盗賊をパーティに ひとり入れること。
2分を 制限時間とする。
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・万魔の塔の二の災壇をクリアせよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第一の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第二の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・トピックスの記事どれかひとつを1回見る
・プレイヤーイベント告知を1回見る
・カレヴァンのおでかけ道場に1回挑戦する

カテゴリー: 週課題 | 8月18日~8月24日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

第8回フィッシングコンテスト「アマエビグランプリ」開催(~2024年9月1日23:59)

第8回のフィッシングコンテストに参加してきました。

第8回フィッシングコンテスト「アマエビグランプリ」 (2024/8/14 更新)|目覚めし冒険者の広場

今回も3キャラ分のサイズ別報酬は頂こう
ということで粘ってみたところ、
割とあっさりと808cm以上が釣れることになり
サイズ別報酬に関してはその日のうちに済ませることに。

今回だとあまり「旬の黄金アマエビ」は登場せず
釣れてもおさかなコインは少な目になっているので
おさかなコイン自体のうまみは少なめに感じられます。

あとは最小サイズ報酬で400cmぐらいのサイズを釣って
結構小さな―と思ってランキングの方とか見てしまうと
現在130cm台でトップ争いをしている世界なので
ランキング的には小さくはないんだなと我にかえる世界です。

サイズ別報酬が済んだとなると
あとはピタリ賞狙いではあるものの
さすがにこっちはなかなかこないよなー
ということでチーム内のつきあいで釣っていたところ
チーム内にピタリ賞を釣り上げた人が出てきたので
ちょっとやる気がでて釣り続けていると
私の方も今回のピタリ賞報酬が手に入りました。

あまり「プチアーノンの傘」自体は装備する機会はないのですが
レアもの・縁起物と思うと気分はいいもので
このままサブキャラも続けようかなと思いつつも、
チーム内だとやはりサイズ別報酬基準で動いているため、
つきあいで釣るとなるとこれで終了にはなっています。

あとは印章の方はプレゼントのじゅもんで手に入るので
チームチャットで「釣りコン2印章」を使って遊んでるところです。

そんな調子なので、自分周りとハードルはゆるかったな
ということで「大漁祭」の方に影響が出ているのかなと
のぞいてみると、14日スタート17日20時50分にして
「11,699,351 匹」と、5分の4くらいは達成済みな勢いに。
フィッシングコンテスト 大漁祭!|目覚めし冒険者の広場

カテゴリー: 釣り三昧 | 第8回フィッシングコンテスト「アマエビグランプリ」開催(~2024年9月1日23:59) はコメントを受け付けていません