孫の手

ver5はフィールドやマップ上の小ネタが多く
1つの語り草となっているのが
リィンベリィ宅のタンスを調べると
推しのプロマイド写真が貼ってある
ということで話題にもなったのですが、
実はver7.4でもタンスの中にポスターが張られている箇所があり
マキュリ集落の古老マキュリ村長宅のタンスの中に

コンポタージュのポスターが張られてもいました。

キューベルト宅の写真立てでも写っていたのですが
それくらいマダムコーンの人気が厚い様子

尚、私も防衛軍の「青鮮の菜果兵団」(野菜兵団)で
ボスの青鮮の根絶将コンネを叩いていると
妙な罪悪感を感じた時期も出たという。

あとはマダムコーンの店で「孫の手」が存在していて

よくよく「孫の手」を見てみると
うっすらコーン柄らしきものも描かれていました。。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今期の協力チャレンジバトルの中盤頃増えた仲間モンスター

今期の協力バトルロード戦自体は13日(日)の終日まであるものの
チーム内だと既にバトルロード通いは終了しており
そちらは切り上げて3等2等のコインボスに通っている状態。
他にもバトルロード通いを終了宣言している人も見かけ
全面的なチケットの消化に乗り出しても問題はなさそう。

最近顕著に増加した仲間モンスターとしては
「ドラキー」「スライムナイト」で
「ドラキー」は遠距離魔法枠として
悲愴のウィリーデを核にしつつ増加。
その流れでねこまどうの増加や
りゅうおう戦の核でニードルマンの増加も感じたのですが
スライムナイトに関してはサブキャラ・倉庫キャラの
バトロチケット消化・回収の効率も踏まえての増加と予想。

あとは中盤の方で「デビルアーマー」も増えたのですが、
上記の増加分のあおりを受けて割合減少したのが
リザードマンにもなっており
リザードマン不在で周回効率が下がる現象を
見かけることもありました。

今回開催初期段階の頃だと、
ツメ族の仲間モンスターが強いとの話が入り
ライガークラッシュの復権が入りそうな気配も出ていました。
実際今回の協力バトルロード戦での種族が

・人食い火竜 … ドラゴン系
・ランダムバトル・混沌
・悪のドリームチーム … ???系
・アストルティア防衛軍
・悲愴のウィリーデ … マシン系
・冥氷竜ジェロドーラ戦 … ドラゴン系
・りゅうおう … ???系

ということで「機殴竜殺」のカバー内の構成が多く
今でも対応のAペチ会心型のツメ族を見かけるのですが
野良周回だと結局主流までには至らず
盾が装備できたりFB・RSできたりの方が優秀にはなってくるようで
今期活躍したな~という仲間モンスターを挙げると

・リザードマン
・ニードルマン
・デビルアーマー
・ホイミスライム
・ドラキー

あとは独立枠として「ブラウニー」の火力も凄まじく
クァバルナの虹バッジで強化された「ウルトラパワー」で
「バイキルト・ピオラ2段階・HPアップ(自己回復効果有)・呪い解除」
というデタラメ性能の自己バフ効果な上に
超火力が加わって盾無しと異なるメリットを誇ることに。
【ウルトラパワー】 – DQ10大辞典を作ろうぜ!!第二版 Wiki_
今期の時点だと、ハンマー装備で
Lv130アメジストライクとLv118疾風怒濤で
バッジ1つ分くらいの攻撃力差が出ており
固い相手だとぼちぼち基礎的なダメージ差が出てきた状態。

「いたずらモグラ」も初期の方だと
姿を見かけた方なのですが、実際問題として
いたずらモグラの「氷結らんげき」1999ダメージ×4
ホイミスライムの「ばくれつけん」1999ダメージ×4
という上限ダメージの世界に陥っており、
改めてホイミスライムがどれだけ完成された強さなのか
再認識することにもなりました。

過去には栄華を極めた「たけやりへい」なのですが
今期だとほとんど見かけないくらいまで減少することになり
実際に使ってみると、さみだれ突き・零(1999×4)で
ちゃんとダメージを出せたりザオラル標準搭載で
使い勝手自体は良いタイプなのは間違いないのですが
今期で話すと栄枯盛衰を象徴する仲間モンスターになりました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

フェスタ・インフェルノ「ダークキング」(~2025/07/10 11:59)

フェスタ・インフェルノ「ダークキング」が開催中。
開催日時は「2025/07/07 12:00」からで、
〆切は「2025/07/10 11:59」まで。

コチラが看板上での戦い方のヒントとなります。

カテゴリー: フェスタ・インフェルノ | コメントする

エンペラーレグホンのドロップ品が高騰している件について

まだまだ期間中ということもあって
今日もバトルロードネタでいこうかなと思ったのですが
最近ちょっと気になっていることがあって
私だと、モンスター牧場で経験値の伝承を利用し
チームやフレンドの仲間モンスターのレベル上げも兼ねて
日々錬金石とハッピーハートをコツコツ貯めているタイプで、
いつもの通り「育みの香水」を利用しつつ
エンペラーレグホンでエモノ呼びしていると
エンペラーレグホンのドロップアイテムが
かなり高騰していることに気づいて
そこそこゴールドを稼げてしまう環境でもあるようです。

エンペラーレグホン
・通常ドロップ:まじゅうのツノ
・レアドロップ:地竜のツメ

7月7日7時半くらいのバザー価格が、だいたい

・まじゅうのツ:1個売6500G 99個売8600G
・地竜のツメ:1個売4000G 99個売4450G

特に通常ドロップの「まじゅうのツノ」の高騰が激しく
通常ドロップ枠なので盗賊や通常ドロップを意識していると
結構まとまった数を手に入れることができます。

高騰しているということは需給バランスが崩れている、
今回だと市場としては供給が不足している
ということになると思うのですが、
今回レベルキャップの解放がなかっただけに
レベル上げ活動が控えめとなっていて
その影響を受けている状況になっているようで、
つまりは、経験値稼ぎの効率は下がるとは思うものの
盗賊をいれて、例えばレグホーン狩りをすると
思ったよりも(おそらくは一時的に)ゴールドが稼げる環境になっている様子。

ver7.3に追加されたレア素材の「はがねの尾羽」も
最先端の稼ぎの1つであるリターナーモア相手で
ドロップする処置が加わったように
レベル上げの時期から過ぎると
ゴールドを稼ぎながら経験値稼ぎもできる環境が整っていました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

7月6日~7月12日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

トレーニー育成帳がコチラ。

・源世庫パニガルムを 1回クリアする。
・滅亡の砂漠にいるモンスターを 20匹討伐する。
・職人ギルド依頼で 3回納品する。
・邪神の宮殿のいずれかの門を 1回クリアする。
・心層の迷宮を 1回クリアする。

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界でけもの系のモンスターを 20匹討伐する。
・ガウシア樹海にいるモンスターを 20匹討伐する。
・その日 自分がまだ水やりをしていない畑に 3回水やりをする。
・銃士ナスビスを 1匹討伐する。
・バトエンの 大会 フリー対戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする。

ヴァリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・ダークドレアム討伐!
・圧勝の守護者ラズバーン強討伐!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・圧勝のウルベア魔神兵強討伐!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・圧勝の第六の霊廟制覇!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・邪神の宮殿の四獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第三の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第二の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・職人ギルドでいっぱつ納品で1回納品する
・プレイヤーイベント告知を1回見る
・王家のおでかけ迷宮か心層のおでかけ迷宮を1回探索する

カテゴリー: 達人クエスト | コメントする