ようこそ!!
CrossGateTimesメニュー
ページ
カテゴリー
アーカイブ
お役立ち
公式
メタ情報
QRコード
スマホ対応
カウンター
サイト内検索
最近のコメント
- 初期段階での、深淵の咎人ボス「燦滅のノクゼリア」の占い師事情 に ろい より
 - 【ver7.4】「隠者」の火力面での評価予想 に ポテト先輩 より
 - 「バレエ・ドラゴンクエスト」をグランゼドーラ劇場で視聴してみた に 林道おじさん@し~・ より
 - 【ver7.4】キューロピア文字の解説(※ネタバレ注意?) に うさぎ紳士 より
 - 【ver7.4】キューロピア文字の解説(※ネタバレ注意?) に ラナゼル より
 
「防衛軍」カテゴリーアーカイブ
【ver5.5前期】防衛軍での魔法使いの理想的な立ち位置
つい先日サブキャラの方で万魔の塔を一緒にいきたいというオファーを頂いたので装備を調達すべく軽く「異星からの侵略軍」を一緒に2周することに。 ver5.5前期になってまだ防衛軍には本格的に通えていないわけですが今のところ魔 … 続きを読む
									
						カテゴリー: 防衛軍					
					
				
				
				【ver5.5前期】防衛軍での魔法使いの理想的な立ち位置 はコメントを受け付けていません
							
		「彩虹の粘塊兵団」に出てくるスーラの謎
「彩虹の粘塊兵団」はスライム兵団と言われるくらいスライム系のモンスターが登場する兵団なわけですが、ノーマルそのままのスライムの「スーラ」も登場します。 灰本P163にステータスが掲載されているので引用させて頂くと HP5 … 続きを読む
									
						カテゴリー: 防衛軍					
					
				
				
				「彩虹の粘塊兵団」に出てくるスーラの謎 はコメントを受け付けていません
							
		防衛軍の「加重の書」の使い方と問題点
防衛軍での支給品アイテムにおいて「猛攻の書」「堅守の書」「神速の書」「加重の書」のうち最もハズレのアイテムは「加重の書」という扱いで初心者大使の防衛軍配信を観ていると「加重の書」のランダム支給で他の書が良かったと嫌がられ … 続きを読む
									
						カテゴリー: 防衛軍					
					
				
				
				防衛軍の「加重の書」の使い方と問題点 はコメントを受け付けていません
							
		かなり遠く離れた敵が、怒り状態でその場で動かなくなる挙動について
ドラクエ10の職毎の必殺技は範囲が非常に広いものも多く、「一喝」で敵・自分周囲30m「聖者の詩」「妖精たちのポルカ」「荒神の舞」で味方・自分周囲50mという驚異的な広さなのですが他にも範囲という概念から「全体」という距離 … 続きを読む
									
						カテゴリー: 防衛軍					
					
				
				
				かなり遠く離れた敵が、怒り状態でその場で動かなくなる挙動について はコメントを受け付けていません
							
		防衛軍でのアイテムの定番の使い方
そこで今回はオートマッチングで多く使われる要所となるアイテムの定番のタイミングがあるので今回は大砲の使い方を抜きにして書いてみることにしました。 今回扱っているアイテムの使用範囲は次の通り。・猛攻の書 … 使用者から周囲 … 続きを読む
									
						カテゴリー: 防衛軍					
					
				
				
				防衛軍でのアイテムの定番の使い方 はコメントを受け付けていません