防衛軍」カテゴリーアーカイブ

防衛軍「彩虹の粘塊兵団」の基礎スケジュール

他に詳しく解説が必要そうな箇所があるのでそちらに関してはまた別ページにて紹介予定。 前半(東広場) 7:40 撃滅隊長ジェリコ×3〇7:20 防衛バリア近くにアイテム※6:50 東広場入口に闇黒の魔鐘(猛攻の書)〇6:4 … 続きを読む

カテゴリー: 防衛軍 | 防衛軍「彩虹の粘塊兵団」の基礎スケジュール はコメントを受け付けていません

「彩虹の粘塊兵団」のスケジュール

早速公式の「強さ予報」に防衛軍の新スケジュールが出ていました。 強さ予報|目覚めし冒険者の広場 (※11時ごろみたら、彩虹の粘塊兵団が全兵団になっていたのですが、状況が不明なのでひとまずこのまま) 23日 13時 彩虹の … 続きを読む

カテゴリー: 防衛軍 | 「彩虹の粘塊兵団」のスケジュール はコメントを受け付けていません

邪蒼鎧デルメゼによる呪文速度錬金つきのブーメラン・扇需要

邪蒼鎧デルメゼが登場後『多段攻撃対策に「きせきの雨」が必要だ』ということで賢者が攻略PT入りすることも多く、属性耐性が非常に高いので攻撃を全くしない純回復系の賢者による呪文発動速度錬金の扇かブーメラン需要が高まることにな … 続きを読む

カテゴリー: 装備品選び, 防衛軍 | 邪蒼鎧デルメゼによる呪文速度錬金つきのブーメラン・扇需要 はコメントを受け付けていません

【灰塵の竜鱗兵団】でのオトリストーン「3:57」「1:37」置きの解説

オトリストーンの設置場所は着弾ポイントに設置するのが鉄則だとして銀甲の凶蟲兵団だと「5:45~40」「1:40」置き灰塵の竜鱗兵団だと「4:00」「3:00」「1:30」置きという時間置きを過去に紹介したことがあります。 … 続きを読む

カテゴリー: 防衛軍 | 【灰塵の竜鱗兵団】でのオトリストーン「3:57」「1:37」置きの解説 はコメントを受け付けていません

オートマの「闇朱の獣牙兵団」での特徴的なアイテムの使い方

オートマの「闇朱の獣牙兵団」だと他の兵団と比べてver5.2あたりから特徴的な動きが2つほど出てきていて、1つが大砲で、もう1つが金縛りの札の使い方となっています。 「8:34撃ち」 まず「闇朱の獣牙兵団」の前に、「異星 … 続きを読む

カテゴリー: 防衛軍 | オートマの「闇朱の獣牙兵団」での特徴的なアイテムの使い方 はコメントを受け付けていません