天獄「不死の支配者」(~2023年9月20日 09:59)

属性耐性はコチラ。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「不死の支配者」(~2023年9月20日 09:59) はコメントを受け付けていません

9月17日~9月23日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷で鳥系のモンスターを 20匹討伐する。
・豊穣の密林の 北東の浮島で モンスターを 7匹討伐する。
・その日 自分がまだ水やりをしていない畑に 3回水やりをする。
・邪神の宮殿のいずれかの門を 1回クリアする。
・バトルトリニティの 練習試合か 対抗戦で 1回報酬を獲得する。

エピソード依頼帳がコチラ。

・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・ゲルヘナ幻野にいるモンスターを 20匹討伐する。
・職人ギルド依頼で 3回納品する。
・夢現篇の最後の敵を 1匹討伐する。
・大富豪の 段位戦 決定戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする。

達人クエストがコチラ。

・天地雷鳴士と行く!アトラス強討伐!
天地雷鳴士をパーティに ひとり入れること。
・武闘家コンビVSヘルバトラー強!
武闘家をパーティに ふたり入れること。
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・怒涛の占い師軍団VSウルベア魔神兵強!
占い師 4人のパーティで挑むこと。
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・第八の霊廟を制覇せよ!
・万魔の塔の一の災壇をクリアせよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第七の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第九の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・討伐隊の依頼をモンスターに1回お願いする
・だれかの冒険日誌を1回見る
・わたぼうルーレットかワルぼうルーレットを1回まわす

カテゴリー: 達人クエスト | 9月17日~9月23日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

エンペラーレグホンは、よくみとれる

私の方の稼ぎだとエンペラーレグホンを
よくエモノ呼びしているのですが、
その間にエンペラーレグホンがみとれる機会が多かったので、
試しにスーパースターで「メイクアップ」してみると
かなりの頻度でみとれて動かなくなる
といった現象を確認しており、エンペラーレグホンは
かなりみとれに弱い設定にしてある様子。

ただ、特にエモノ呼びをしない素殴り状態だと
早く倒した方が手っ取り早い感はあって
2体くらい出るならばメイクアップも使い甲斐はあるものの
1体くらいだとスマイルを使った後は殴っちゃった方がいいかも。

みとれの仕組み

メイクアップの仕様は、灰本P182に記載があるものの
こちらではあまり詳細に書かれておらず
>自分を「敵に自分にみとれやすい状態」にする
といった説明に留まっています。

ミリオンスマイルだと、みとれやすい状態にする効果があって
灰本P183に説明もあるわけなのですが、
どうやら「みとれ耐性低下」の入りやすさについての記述はあるものの
その後の、みとれやすさの記述は存在していない模様。
>2回に1回程度の割合でみとれ耐性を下げる
>(相手パーティのメンバーにみとれやすくなる)。
(中略)
>みとれ耐性を下げる効果は、
>おしゃれが300以上なら高いほど効きやすくなり、
>最終的には5回に4回程度の割合で効くようになる

みとれの仕様に関しては、紫本P334「みとれの仕組み」の説明が最も詳しく
今回のエンペラーレグホン狩りで参考になりそうな情報としては

・コマンドを実行しようとしたときにランダムで発生する
・みとれたときは「10秒間休みなる」「20秒間混乱する」
「15秒間マヒする」「15秒間魅了される」のいずれかが、
その状態変化への耐性に関係なく起こる。
休み以外の状態変化が起こるのはまれで、
とくに魅了は100回に1回程度の割合でしか起こらない
・敵モンスターがみとれることがあるのは、「一番近くにいる相手」
「みとれ率上昇の状態変化が起こっている相手」のいずれか。
・一番近くにいる相手にみとれる確率は、
相手のおしゃれさが高いほど上がる
(相手のおしゃれさが50以下のときはみとれない)。
また、その相手がスキル効果や状態変化などで
みとれ率を上げていると、確率がより高くなる

以上の情報から、みとれ → 魅了で
NPCが攻撃しなくなる事故もありそうなのですが
確率は100回に1回程度とのことで
これくらいだと気にならない程度に収まりそう?

あと、メイクアップが有効ならば、
マジステッキを使った方がいいのか?
との相談も受けることになったわけですが、
記述上、おしゃれさが高いほどかかりやすくなるため
みりょくを倍化すれば効果はあるといえばあるわけですが、
スーパースターの場合、ムチや鎌で活動した方が殲滅力はありそうなので
自力でそこまで気にしなくてもいいかな?という感触はあります(未実践)。
ただ、スティック僧侶やスティック天地雷鳴士で、
片手間にスーパースターにむけてマジステッキを使うのは有効そう。

カテゴリー: 未分類 | エンペラーレグホンは、よくみとれる はコメントを受け付けていません

シアトリカル・クロニクル「ワルキュウリの騎行」回(9月15日~9月30日)

9月1日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「ワルキュウリの騎行」
超元気玉1、黄金の花びら1、ふくびき券5、黄の上錬金石10、ボスコイン無料券

ロスターのお題はコチラ。

カテゴリー: ナスガルド | シアトリカル・クロニクル「ワルキュウリの騎行」回(9月15日~9月30日) はコメントを受け付けていません

フェスタ・インフェルノ「紅殻魔スコルパイド」(~2023/09/17 11:59)

フェスタ・インフェルノ「紅殻魔スコルパイド」が開催中。
開催日時は「2022/09/14 12:00」からで、
〆切は「2023/09/17 11:59」まで。

コチラが看板上での戦い方のヒントとなります。

カテゴリー: フェスタ・インフェルノ | フェスタ・インフェルノ「紅殻魔スコルパイド」(~2023/09/17 11:59) はコメントを受け付けていません